「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

5/21(火) 6年1組理科「動物のからだのはたらき」

 今日は、消化と吸収の仕組み、消化管と消化液の働きを調べました。教科書や動画を参考に理科ノートにまとめていきました。また、人間とうさぎ、魚の消化管のつくりの相違点について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) たがやし「読み聞かせ」その1

 今年度初めてとなるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は11名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。どのクラスも静かに読み聞かせをきいていました。年間11回の予定で読み聞かせをしていただく予定です。一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) たがやし「読み聞かせ」その2

 今年度初めてとなるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は11名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。どのクラスも静かに読み聞かせをきいていました。年間11回の予定で読み聞かせをしていただく予定です。一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) たがやし「読み聞かせ」その3

 今年度初めてとなるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は11名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。どのクラスも静かに読み聞かせをきいていました。年間11回の予定で読み聞かせをしていただく予定です。一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(火) たがやし「読み聞かせ」その4

 今年度初めてとなるボランティアの方々による「読み聞かせ」がありました。今日は11名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。どのクラスも静かに読み聞かせをきいていました。年間11回の予定で読み聞かせをしていただく予定です。一年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の梅味噌ソース、おかか和え、呉汁でした。
 大豆には人間が眷顧でいるための5大栄養素が含まれていることから、畑の肉とも呼ばれています。5大栄養素とは体をつくるたんぱく質、エネルギーの基となる脂質、炭水化物、体の調子を整えるビタミン、ミネラルのことです。今日は、そんな栄養満点の大豆をすりつぶして作った呉汁が出ました。
画像1 画像1

5/20(月) 5年総合「林間学校について」その1

 今日の事前学習は、1日目の夜に行うキャンプファイヤーについて調べていました。やりかたや由来などについてタブレットを使いインターネットの情報を収集して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 5年総合「林間学校について」その2

 今日の事前学習は、1日目の夜に行うキャンプファイヤーについて調べていました。やりかたや由来などについてタブレットを使いインターネットの情報を収集して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 4年1組道徳「親切、思いやり」

 教材文「何かお手伝いできることはありますか」を読んで考えました。
 視覚に不自由のある女の人が、駅の階段の端にぶつかりそうになる様子を見た「ぼく」が迷った末、声掛けをして駅の出口まで誘導するというお話です。
 女の人に声をかけるかどうか迷っているときの主人公の気持ちについて考え、友達同士で交流しました。交流する中で子供たちは、様々な感じ方や考え方があることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 3年算数「わり算」

 今日は、箱に入っているクッキーを4人で分けたときの一人分の数を求める学習をしました。クッキーが8個、4個のときを順に考え、1個もないときは何個になるかを考えました。「クッキーが1個もないときも0÷4=0とわり算の式に表すことができる」とまとめた後は、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 2年1組生活「学校あんない」

 2年生は、1年生の学校案内をします。今日は、グループごとに「旗」を作っていました。みんな、1年生のことを思い浮かべながら楽しそうでした。明日の3校時、旗を先頭に10のグループに分かれて1年生を案内する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 1年1組外国語活動「Lesson 2 Colors & Numbers」

今日のめあては「いろやかずをえいごでいってみよう」でした。
 red, yellow, blue, green, pink, purple, brown, gold, silver, black, white・・・。ALTの後に続いて発音しました。
 今日は、英語で色の言い方を楽しく覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(月) 1年2組音楽「はくを かんじとろう」

 最初に校歌を歌いました。もうすっかり歌詞を覚えているようです。歌を歌った後は、カスタネットを使ってリズム打ちをしました。「タンタンタン」「タタタタタン」先生の手拍子に合わせて打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、まるパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソースかけ、米粉スープ、みしょうかんでした。
 給食で使われているしめじはとても大きく肉厚です。このしめじを作っているのは地元吉井町の農家さんです。しめじにはビタミンDという骨を強くしてくれる栄養素が含まれています。成長期の子供たちにたくさん食べて欲しいという願いをもってセンターの方々が献立に入れてくれました。今日は、米粉スープにしめじがたくさん入っていました。
画像1 画像1

5/17(金) 6年1組学活「健康に気を付けた飲み物の飲み方を考えよう」その1

 今日のめあては「健康に気を付けて上手に飲み物を飲もう」でした。
子供たちが普段何気なく飲んでいる、清涼飲料水に含まれている砂糖の量を知り、糖分を取り過ぎないためにどのような工夫をしたらよいか考えました。友達との話合いの場では、「甘い飲み物は一度にたくさん飲まない」「毎日飲み続けない」などの考えが出ていました。
6年生は、教育実習生の授業をしっかりと受けることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 6年1組学活「健康に気を付けた飲み物の飲み方を考えよう」その2

 今日のめあては「健康に気を付けて上手に飲み物を飲もう」でした。
子供たちが普段何気なく飲んでいる、清涼飲料水に含まれている砂糖の量を知り、糖分を取り過ぎないためにどのような工夫をしたらよいか考えました。友達との話合いの場では、「甘い飲み物は一度にたくさん飲まない」「毎日飲み続けない」などの考えが出ていました。
6年生は、教育実習生の授業をしっかりと受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 5年体育「鉄棒・長繩跳び」その2

 今日の合同体育は、前回同様鉄棒と長繩跳びでした。
 鉄棒は、補助器具を使い、逆上がりに挑戦していました。長繩跳びは、10回を目安にみんなで息を揃えて跳びました。跳ぶ前の掛け声にも気持ちがこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 5年体育「鉄棒・長繩跳び」その2

 今日の合同体育は、前回同様鉄棒と長繩跳びでした。
 鉄棒は、補助器具を使い、逆上がりに挑戦していました。長繩跳びは、10回を目安にみんなで息を揃えて跳びました。跳ぶ前の掛け声にも気持ちがこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 4年1組体育「跳び箱運動」

 今日の体育は跳び箱運動でした。高さの違う3つの跳び箱を台上前転や開脚跳びをしながら順番に取り組んでいきました。先生の説明を聞いたり、お手本の友達の跳び方を参考にしたりしながら個々の技を高めている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(金) 3年1組音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

 今日のめあては「指くぐりや指またぎのわざをマスターしよう」でした。「ドレミで歌おう」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏する前に、指くぐりと指またぎの練習をしました。空がきのように先生と一緒に練習したあとは、実際に鍵盤で音を出しながら練習しました。友達同士仲良く教え合う姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 6年生を送る会
3/5 PTA本部引継会議
3/6 委員会11