教職員 救急法講習 6/6

消防署の職員の方を講師としてお招きして、救急法講習を教職員対象に行いました。
AEDの使い方等を演習を通して学びました。
いざ、というとき操作できるように確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業 事前学習 小学部5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室で、来週からの水泳授業の事前学習を学年の仲間と一緒に行いました。

「体の中で、かくすところがあるんだよ」
着替えるときの注意として、むやみに人に見せてはいけないところがあることを一緒に学習しました。

ご家庭でも、お風呂に入るときにでも、人にみせてはいけない部分のことについて、年齢に応じて少しずつ話題にしてください。
楽しい水泳学習になるように、保護者の皆様、水泳授業に関する準備等、ご協力をお願いします。

おおきなかぶ 小学部4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「まだまだかぶはぬけません」

かわいらしい、役割演技のためのお面をつけて、お友達と一緒におおきなかぶの絵本を読みながら、一緒にかぶをぬくために協力します。

みんなで劇をすると楽しいね。
自然と一緒に声が出ます。
元気よく、「うんとこしょ、どっこいしょ」

元気なかけ声を聞きつけて、中学生の先輩も教室に入ってきます。
「うんとこしょ、どっこいしょ」
お友達と一緒に本を読むと楽しいね。



くるくるぴったん 〜6月の季節の作品をみんなで作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部4年生の教室では、季節に応じた作品作りに取り組んでいました。
スタンプローラーを使って、絵の具をつけて、くるくるぴったん
今日は、ローラーで雨を表現するために白い絵の具を塗りました。

感心したのは、自分の順番を待つとき、お友達が取り組む様子を自席で見守っています。
早くやりたいのにね。友達のやり方をよく見ています。
みんなで勉強するから、順番を待つ学習もできるんだね。

作品が完成したら、廊下に掲示するのかな。
完成が楽しみです。

水泳授業事前学習 小3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部の教室でも、水泳授業の事前学習を行っています。
学年の発達段階に応じて、水泳授業に臨む諸注意を丁寧に指導します。

お友達が実際に、水着に着替え、モデルとして登場してくれました。

「忘れていることはないですか」
「(そうか、帽子かあ)」
「忘れていることはないですか」
「(そうか、体育着短パンを脱がないと)」
一つ一つ、みんなで一緒に確認します。

「プールに入るには、プールカードが必要です。必ずおうちの人に入って良いという許可を書いてもらってくださいね」

安全のためにきまりをしっかり守って、楽しい水泳授業にしましょうね。
水泳授業は全身運動の効果もあります。
心地よい運動負荷を与えて、健康増進にも役立ちます。
健康管理をしっかり行って、楽しく水泳授業に参加できるようにしましょうね。

水泳授業事前学習 中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部2年生が教室に集まり、間近に迫った水泳授業の事前学習を行いました。
水泳授業に向けてみんなで確認しました。

「水着に着替える時、大事なところをかくさなければならないよ」
「大事なところはプライベートゾーンといって、むやみに人に見たり見せたりしてはいけないんだよ」
「このプライベートゾーンって、顔にもあるんだよ」
先生が一つ一つ丁寧に指導します。

自分の体を大切にすることを、水泳授業を通して学んでほしいです。
ご家庭でも、水泳授業が始まる前に、着替えの練習や着替え時の注意点を家族で話せるといいですね。
繰り返し繰り返し、大人が伝えていきたいです。


プライベートゾーンについて勉強しました(小学部6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよプール学習が来週から始まります。
そこで、今週は『プライベートゾーン』について学年で勉強しました。
「かくすところ 4つのやくそく」を再確認し、プール学習にも生かしていきたいですね。

体育参観ふりかえり(小学部5年生)

『体育参観』の
ふりかえりを行いました。

子どもたちは、
ハサミを使って「写真」を切り取り、
のりや両面テープを使って
色画用紙に貼りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校経営アドバイザー訪問 6/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市学校経営アドバイザーである町田様を講師に招聘し、高崎特別支援学校の学校生活の様子を参観していただき、学校経営に関する評価をいただきました。

「子ども達が落ち着いて生活できていますね」
講師の町田先生から子ども達のことをほめていただきました。
いただいた助言について校内で検討し、学校経営改善に活かしていきます。

特別支援学校は、日々たくさんの来客参観がありますが、そんな中、子ども達は伸び伸び学校生活を送っています。


野菜が大きくなりました!(小学部6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜のお世話を頑張っています!種で植えたトウモロコシはたくさん芽が出ました。苗で植えたトマトやピーマンなども順調に大きくなっています。収穫が楽しみです!

調理実習【小学部3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日に、
お豆腐入りの「ヘルシーホットケーキ」を作りました。
泡だて器で混ぜたり、フライ返しでひっくり返したり、
ホットケーキが焼けるまで、カラオケ大会をしたり、
楽しい時間になりました。

英語学習(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTのリエル先生と一緒に、
英語の歌や手遊び、読み聞かせをしてもらいました。
どの子も楽しそうでした。

乗り物遊び(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、遊びの学習で乗り物遊びを行っています。
自分の好きな乗り物を選び、楽しそうに乗っています。
友だちに「次、貸して」と言ったり、「一緒に乗ろう」と誘ったり
とても楽しそうです。

ジュースを買いに行こう(小学部4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学部4年生は5月29日(水)に自販機でジュースを購入しました。他の子と手をつなぎながら安全に行ってくることができました。教室に戻ると大きな声で「かんぱーい!」と言い、おいしいジュースを飲むことができました。

一人で行けるよ 小学部3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下で、小3のお友達に出会いました。
「先生信じてるからね、気をつけていってらっしゃい」

なにやら、教室のゴミ箱にたまったゴミを、学校全体で集めるゴミ箱に捨てに行くらしい。
とても大切な係だね。

「どこに捨てるの」
「あっち。体育館の隣のゴミ箱」
「ついて行ってもいいですか」
「いいよ」

ゴミ箱の場所を教えてもらいました。


体育 反復横跳び 中学部2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学2年生が、体育館で新体力測定に挑戦している。
反復横跳びだね。

「ようし、先生と勝負だ」
「がんばるぞ」
何回できたかな。

やっぱり先生はすごいねえ。
素早く、体全体をうまく使って、ラインテープを目がけて挑戦している。
来年の計測ではどのくらい回数が増えているかな。

楽しく体をたくさん動かそうね。

プール清掃 5/29

本日は教職員によるプール清掃がありました。

6月に入るとプールの学習が始まります。
安全に学習ができるよう、入念に点検、清掃を行いました。
今年度もプールの学習に向けて、保護者の方々にはご準備等、大変にお世話になっています。

児童生徒が楽しくプールに入っている姿が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム(小学部5年生)

『チャレンジタイム』では、
「作業的な活動」を始めました。

中学部での「作業学習」を意識し、
子どもたちの実態に応じた活動に
取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1,2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部低学年も、体育参観が終わっても、毎日の運動を頑張っています。

今日は体育館に集合する日。
音楽に合わせて、元気よく広い体育館で体を動かしています。

2年生が音楽に合わせて運動しているときには、1年生はその様子を見学だね。
2年生が自席にもどると、さあ1年生の出番です。
低学年の仲間たちと、交代交代で音楽に合わせて体を動かしています。
一年生も順番を守れるようになってきました。自分の出番がわかるようになってきなんだね。

楽しく音楽と触れ合いながら、身体的に、感覚的に、あらゆる感じ取る内容を体いっぱいに受けて、自分の体で表現しています。

先生たちも頑張っていますよ。もう真剣そのものです。
子どもたちがにこやかに体を動かしているので、参観していると、こちらも笑顔になります。


スイカを育てよう 小学部4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部4年生の畑では、スイカを育てているそう。
伸び始めたつるの周りに、みんなでワラを敷きました。

スイカやカボチャなど、地を這う作物は雨や泥はねによって葉っぱや芽の先が土で汚れると成長の妨げになるんだって。だから、ワラを敷くんだそう。
へー、なるほどね。
大切にみんなで育てていますね。

実ができたら、どうするのかなあ。楽しみだね。
塩をふりかけて、友達と一緒に、みんなでスイカを食べることができるのかなあ。
毎日観察して大切に育てたいね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健室

各種お知らせ

学校だより