ようこそ金古南小学校へ!

1月16日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、パック国分にんじん中華麺、五目ラーメンスープ、春巻き、切干大根のナムル、牛乳でした。五目ラーメンは、具がたくさん入っていて栄養満点で、麺とスープのからみもよく、おいしかったです。ごちそうさまでした。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時は、国語「くらしを便利にするために」でした。1組は、○○にとって便利なものを調べました。2組は、自分の暮らしの中で便利なものを考えました。4校時、1組は音楽「みんなで楽しく」でした。「いつだって」を元気に歌いました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「四まいの絵を使って」でした。四枚の絵で、お話を作りました。4校時、2組は道徳「やさしい人大さくせん」でした。困っている人の気持ちを考えました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2組は図工「楽しくうつして」でした。自分で描いた動物の絵を線で切り抜きました。3組は体育「とびばこ」でした。開脚跳びやかかえ込み跳び、台上前転の練習をしました。4校時、1組は生活科「あしたへジャンプ」でした。どんなことができるようになったのか振り返りました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、2組は国語「どうぶつのあかちゃん」でした。音読の練習をしました。2校時、1組は算数「おおきいかず」でした。目盛りが表す数字を調べました。4校時、3組は音楽「日本のうた」でした。「おおなみ こなみ」を歌いました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は社会「情報産業とわたしたちのくらし」でした。放送局で働く人は、どのようにニュース番組をつくっているのか学習しました。2組は算数「割合」でした。百分率の問題に挑戦しました。

ゆうあいの学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、あさがお2組の教室では、国語と社会の学習を行いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組は2校時、あさがお1組は3校時に自立活動を行いました。

体育集会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。6年生はSWS長縄特練に参加している子が多く、入るのに慣れています。後輩に、良い姿を見せています。ありがとうございます。

体育集会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。5年生はSWS長縄特練に参加している子を中心に取り組んでいます。
長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

体育集会(ゆうあい)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

体育集会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

体育集会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

体育集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

体育集会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の体育集会は、長縄跳びでした。クラスごとに練習をしました。長縄を頑張ると体力だけでなく、集中力や瞬発力も高まります。単位時間に跳べる回数を増やすとクラスの力も高まります。苦手な人もいると思いますが、しっかり練習をして、自分の力もクラスの力も高めてほしいと思います。

放課後学習会(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後学習会の様子です。3年生、4年生ともに一クラスで学習をしました。真剣に問題に取り組んでいます。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

委員会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会を行いました。保健委員会、福祉委員会、生活・整備委員会の様子です。

委員会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会を行いました。掲示委員会、給食委員会の様子です。

委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会を行いました。栽培委員会、体育委員会の様子です。

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に委員会を行いました。計画委員会、放送員会、図書委員会の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31