感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

ごぼうのおいしさのヒミツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ごぼう(牛蒡)は1000年以上も前に中国から日本へ薬草として伝来しました。晩秋から初冬にかけて、ごぼうが1年で最もおいしい時期を迎えます。ごぼうには、炭水化物やイヌリン、ヘミセルロースなどの食物繊維が豊富に含まれており、これらの成分がごぼう特有の歯ごたえや風味を作り出しています。

今日の給食は「みかん」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのシャキシャキ丼、むらくも汁、みかんです。みかんには、ビタミンCやカリウム、β-クリプトキサンチンなど、健康や美容によい成分がたくさん含まれています。今日の給食は、冬を代表する果物「みかん」です。甘くて栄養たっぷりなみかんを堪能してください。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。「三平方の定理〜立体への利用〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを使って「三平方の定理」や立体の体積の求め方を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、三平方の定理の応用について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「篆刻(てんこく)」の制作実習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書や資料集、彫刻刀、タブレット端末などを活用して、一人一人がオリジナルの篆刻のデザインを考えたり彫刻したりして、みんなで楽しく篆刻の作成に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長野郷中学校では現在、柔道の専門家の先生を講師にお招きし、保健体育科において柔道の授業を行っています。この写真は、2年生の柔道の授業風景を撮影したものです。生徒たちは、柔道の先生のアドバイスを受けながら、受け身や押さえ込みなどの基礎的な練習に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「なまはげなどの行事をなくさない工夫を考えよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、グループ学習などを通して、なまはげなどのお祭りや地域行事の特色について調べたり、課題を解決するための方策を検討したりして、地域行事についての学び合いを深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lesson6 Part2〜現在完了形〜」をテーマに学習しています。生徒たちは教科書やタブレット端末、電子黒板などを活用して、現在完了形の約束ごとや使い方を確認したり、英作文に挑戦したりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の美術科の授業風景を撮影しました。「身近なものを立体で表わそう」をテーマに学習しています。生徒たちは、カップラーメンやバナナ、フルーツサンドなど身近にあるものを粘土や絵の具を使って成形・彩色したり、ニスを塗って仕上げをしたりして、身近なものを立体で表わす授業に楽しく取り組んでいます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。「力のはたらき〜力の表し方〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、大きさや向き、作用点などの力の三要素について確認したり、矢印などを使って作図をしたりして、力の表し方について理解を深めています。

今日は「大寒」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日1月20日(月)は二十四節気のひとつ「大寒」です。「大寒」とは1年を24に分けた二十四節気の最後の暦で、一年で寒さが最も厳しい頃という意味があります。ちなみに「大寒」の次にあたる二十四節気は2月3日の「立春」で、1月20日から立春の前日である2月2日の「節分」までが「大寒」の期間とされています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「ペンネのトマト煮」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ペンネは円筒状のマカロニの両端をペン先のように斜めにカットしたショートパスタです。今日の給食は、ペンネやひき肉、にんじん、たまねぎ、大豆などをトマトでじっくり煮こんだ「ペンネのトマト煮」です。ゆめロールやシーフードサラダ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「ゆめロール」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 群馬県は小麦の産地で、昔からうどんやおっきりこみなどが作られてきました。今日のゆめロールは、群馬県産の小麦粉「ゆめかおり」を使ったロールパンです。しっとりとしていて、ほんのりとした甘みが特徴です。ブルーベリージャムをたっぷりつけて、至福の時間を楽しんでください。

今日の給食は「ブルーベリージャム」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブルーベリーは、ツツジ科の小果樹でその果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリー(Blueberry)と呼ばれています。今日の給食はじっくり時間をかけて煮込んだブルーベリーを丁寧に仕上げたブルーベリージャムです。ベリーの鮮やかな青紫色と爽やかな香りを楽しんでください。

今日の給食は「シーフードサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ゆめロール、ブルーベリージャム、牛乳、ペンネのトマト煮、シーフードサラダです。イカやエビを使ったシーフードサラダは、魚介類と野菜の味を堪能することができます。今日の給食は、新鮮な野菜と旨味たっぷりの魚介類を使ったシーフードサラダです。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(金)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。青く澄み渡った空というキャンバスの中に、榛名山や妙義山、赤城山、それに頂に雪を纏った浅間山など群馬や長野を代表する名峰たちの雄姿が描かれています。凛とした空気の中で水彩画のような美しい景色に心が和みます。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業風景を撮影しました。「力と運動の関係」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、速さが変化する運動について確認したり、ワークシートを活用してさまざまな演習問題に取り組んだりして、「力と運動の関係」について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。高校入試対策問題に取り組んでいます。いよいよ先週から私立高校入試が始まりました。本格的な受験シーズンの到来です。生徒たちは、一人一人が希望実現に向けて、毎日の授業や受験勉強に一生懸命取り組んでいます。3年生頑張ってますね!

「GTEC」スコア型英語4技能テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の「GTEC」の様子を撮影しました。「GTEC」は小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能テストです。生徒たちは、タブレット端末の録音機能などを活用して、授業で学んだ知識を活用したり、実践的なコミュニケーション能力を発揮したりして、真剣な表情で「GTEC」スコア型英語4技能テストに取り組んでいました。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(技術分野)の授業風景を撮影しました。ものづくりの実習に取り組んでいます。生徒たちは、両刃のこぎりやベルトサンダーなどを使って材料を切ったり、げんのうや錐(きり)などを使って組み立てたりして、みんなで楽しくものづくりの実習に取り組んでます。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。調理実習の計画を検討しています。生徒たちは、「豚肉のしょうが焼き」をテーマに、調理実習で使用する食材や道具について確認したり、調理実習の手順などを話し合ったりして、家庭科の授業に楽しく取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン