授業風景 運動会の練習1
各学年ともに、校庭で運動会の練習を行いました。
1・2年生は、表現運動の練習でした。音楽に合わせて踊ったり、隊形異動を確認したりしていました。3・4年生は、ミラクルフラッグ、遊競技、リレーの練習をしました。それぞれの競技のやり方やルールをしっかりと確認し、実際に取り組んでいました。5・6年生は、ミラクルフラッグのルール確認、綱引き、全員リレーを行っていました。さすがに高学年の競技迫力がありますね。 10月11日(金)の給食
本日の給食!
・クリームペンネ ・コーンサラダ ・こめっこパン ・ジョア 体育集会
全校児童で体育集会が行われました。
運動会に向けての練習で、入場行進の練習をしました。各団ごとに整列して行進します。少しずつ姿勢も良くなり堂々とした行進になってきました。本番はもっともっと素晴らしい堂々とした姿が見られそうですね。 クラブ活動2
4・5・6年生でのクラブ活動が行われました。
室内遊びクラブでは、将棋や囲碁をしていました。友だちや先生と対局して楽しんでいました。先生に勝つことができたかな?サッカー・ドッジボールクラブでは、校庭でドッジボールを2チームに分かれてゲームをしていました。敵を追い込んだり速いボールを投げて仕留めたりと白熱したゲームが行われていました。 クラブ活動1
4・5・6年生でのクラブ活動が行われました。
卓球・バドミントンクラブでは、体育館でバドミントンをしていました。ネットを挟んで友だちとゲームをして楽しんでいました。工作クラブでは、ぺーパーシアターやぬいぐるみを作ったり段ボールを加工したりするなど自分で作るものを決めて活動していました。 授業風景
1年生は、体育の学習でリレーをしていました。3チームに分かれて、走る距離・順番・バトンパスの仕方などを練習し、実際にチームのみんなで協力してリレーをしてみました。2年生は、音楽でリズムダンスをしていました。曲にあわせて様々な動きを表現していました。個人で踊ったり友だちと協力したりしながら楽しく活動していました。3年生は、国語(図書)の時間でした。図書室で自分の興味のある本を探し、本を借りる手続きをしたりじっくりと読んだりしていました。おもしろい本が見つかったかな?
不審者対応避難訓練
不審者に対応した避難訓練を実施しました。
2階のプレイルームに不審者が侵入した想定で避難訓練が行われました。自分の教室での避難や待機の仕方や不審者との遭遇を避けて、体育館に避難する際の避難経路の確認など、事前学習で確認した避難する際の約束事などを意識しながら避難しました。訓練終了後、スクールサポートスタッフの方から、学校以外の場所(休日や下校時等)で不審者に遭遇してしまったときの対処方法を教えていただきました。 就学時健康診断
就学時健康診断が行われ、来年度入学予定の約15名の子どもたちや保護者の方々が参加されました。
子どもたちは、職員の誘導のもとに、しっかりと健診を受けることができました。子育て講座では「よい親子関係を考える」をテーマに、高崎市家庭教育推進協議会の方が講演してくださいました。 また、健診会場の準備をしてくれた5年生、どうもありがとう。 連合音楽祭に向けて
連合音楽に向けての音楽の授業が始まりました。
本校は、連合音楽祭に3・4・5年生が参加します。 3学年が合同で合唱曲の練習をしていました。 水質検査
学校薬剤師さんや県薬剤師会の職員の方がによる水質検査が行われました。
学校の水道室の水質や水道タンク及び屋上の高架水槽の検査をしました。 この検査は、毎年定期的に実施され、児童のみなさんの飲み水等の衛生管理を行っています。安全な飲み水を供給するための努力の一つですね。 10月9日(水)の給食
本日の給食!
・チキンカレーライス ・麦ご飯 ・カップヨーグルト ・牛乳 10月8日(火)の給食
本日の給食!
・ツナライス ・ミネストローネ ・オレンジ ・牛乳 10月7日(月)の給食
本日の給食!
・みそラーメン ・わかめサラダ ・牛乳 就学時健康診断は終了しました
城南小学校における就学時健康診断は、10月9日(水)に行われ終了しました。
ご協力ありがとうございました。 就学時健康診断の実施について
本日の就学時健康診断は、予定通り実施いたします。
・12:30〜受付開始となります。 受付場所は体育館西側入口です。 玄関で上履きに履き替え体育館へお願いします。 ※ご事情により欠席となってしまった場合や遅れてしまう場合には、 必ず、学校にご連絡をお願いいたします。 城南小 027−322−5387 5年生 校外学習
5年生が、校外学習でSUBARUと上毛新聞印刷センターに行って来ました。
SUBARUでは、鉄板が車に変化していく行程やロボットが車のパーツを組み立てていく様子、車が完成するまでの様々な仕事や働いている人たちの苦労などを様々なことを学びました。上毛新聞印刷センターでは、新聞ができあがっていく(刷り上がっていく)様子を間近に見て驚いていました。新聞ができあがるには、様々な人々の努力や効率化された機械、読み手のことを意識して編集していることなど、新聞の紙面からはとても想像できないことばかりでした。とっても勉強になりましたね。 10月2日(水)の給食
本日の給食!
・和風きのこスパゲティー ・コンソメスープ ・ロールパン ・牛乳 1年生 えのぐきょうしつ
1年生が、講師の方をお招きして「えのぐきょうしつ」を行いました。
水入れやパレットの使い方、色の作り方や色の塗り方、筆の使い方や筆の洗い方など、たくさんのことを教えてもらいました。子どもたちはとても楽しそうに学習していました。たくさんチャレンジして、たくさんのことを身に付けましたね。講師の先生ありがとうございました。 授業風景
4年生は、理科で雨水のゆくえを探っていました。降った雨水がなくなりどこえ消えてしまうのだろうか?日常生活から思い浮かぶことを出し合いながら考えていました。結局どこに行ってしまうのかな?6年生は、社会で自分で作成した歴史新聞を発表し合っていました。武将をテーマに、様々な武将の生きざまや特徴的な所を紹介したりここをみんなに伝えたいというポイントをしっかりと押さえて伝達していました。
授業風景
2年生は、図工でカッターを使って「まどからこんにちは」の学習をしていました。型紙にあわせてカッターで切り込みを入れて様々な窓を完成させます。けがをしないように集中して取り組んでいました。3年生は、体育で表現運動をしていました。リズムに合わせて身体を動かしたり、太鼓を叩きながら様々な動きを表現していました。運動会が楽しみですね。
|
|