明日から3連休です。

明日から3連休ですがインフルエンザも流行しています。体調が悪い場合は無理をせず外出を控えるようにしましょう。また、睡眠や食事などをしっかり取り、規則的な生活習慣に心がけ免疫力も高めるとともに、手洗い、うがいなども心がけていきましょう。
今週も保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

マヨネーズは・・・

今日の給食は、「ツナとトマトのスパゲッティ」「牛乳」「さつまいもサラダ」でした。さつまいもサラダには、マヨネーズが和えられていました。マヨネーズの発祥は、18世紀の半ばフランスの侯爵が地中海のスペインのメノルカ島のマオンという港町でオリーブオイルと卵の黄身とレモン汁を混ぜたソースから作ったといわれています。また、マヨネーズの語源は、港町のマオンのソースから、マオネーサ、フランス語でマオンネーズ、英語でマヨネーズとなりました。日本で最初のマヨネーズは、1925年、今から丁度100年前に作られました。
今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

代表委員会

3学期の学習面のことや生活面などについての目標を話し合っていました。だれにとっても実感を伴った目標となりました。寒い日が続きますが、目標に向かって頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】「ありがとうの会」に向けて

21日の朝行事で、普段お世話になっている地域に方々に感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行います。その時に渡す手紙の作成を行いました。当日はふれあいパトロールや交通指導員、防犯協会の皆様に来校していただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1〜4年】体育

準備運動や縄跳びで体を温めた後に、マット運動と跳び箱運動をしました。マット運動は倒立の練習を肋木や壁を使って行いました。また、マットを跳び越える川跳びもしました。跳び箱運動は2つの場を使い、開脚跳びの練習をしました。跳び越せるようになると着手や着地などがよりきれいになるよう意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】冬さがし

朝活動で大字会館隣りにある水車の所に、氷柱を取りに行きました。今朝は冷え込んだので、立派な氷柱ができていました。学校に戻る途中では、霜柱を踏んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 寒い朝です。

寒い朝を迎えました。吐いた息も白くなっています。プールの水も厚い氷を張っています。インフルエンザが流行しています。手洗い、うがいをはじめ感染防止対策に努め、体調管理をおこなっていきましょう。寒い一日となりますが、子どもたちが充実した学校生活でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年が良い一年でありますように・・・

今日の給食は、「七草ごはん」「牛乳」「雑煮」「なます」でした。この時期は、お正月のお備えしていた鏡餅を下げ、無病息災を願って食べる鏡開き(1月11日)があります。今日の給食のお雑煮は、鏡開きにちなんで煮込み用の白玉団子が入っていました。また、1月7日の朝は無病息災を祈って「七草ごはん」を食べます。春の七草はせり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)ですが、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われています。今日は、大根、大根の葉、かぶ、かぶの葉、小松菜、春菊、三つ葉を使い、しらすをごま油で炒めて塩、醤油で味を整えた混ぜご飯でした。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

【1・2年】生活

学校園で育てていた大根を収穫しました。風が強く、とても寒い中でしたが立派に生長した大根を抜いて、子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4・6年】理科・社会

3年生の理科は、導線付ソケットと豆電球、乾電池を使い、色々なつなぎ方をして豆電球がつくか実験していました。
4年生の社会は、群馬県の特色ある桐生市や大泉町などについて学びました。
6年生の理科は、てこのはたらきについて学び、色々なところで使われていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9【1・2・5年】算数

1年生は、間違えずに数を数えるにはどうしたらよいか考え、10のまとまりをつくって数えていました。
2年生は、大きな数を漢字で表す、逆に漢字で書かれた数を数字で表していました。
5年生は、シュートが一番よく成功したのは誰か比べる方法を考え、割合について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

体育集会は今週から短縄跳びを行います。今日は最初なので、縄なしで色々な跳び方を覚えました。そして、最後は音楽に合わせて色々な跳び方を通してやってみました。来週からは音楽に合わせて実際に短縄跳びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 晴れ渡っています。

 おはようございます。今日は朝から晴れ渡っています。やや空気は冷たいですが気持ちのよい朝です。プールの水は薄氷を張っていました。日本の上空に寒気が入ってきています。今週末に向けてさらに寒い日となりそうです。体調管理に努めていきましょう。今日も充実した一日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

始業式後は1年生から身体計測を行いました。9月から一回り大きく成長したようです。その後は学活でした。1・2年生は絵日記の発表会をしていました。3〜6年生は担任から3学期に向けての話や係決めなどをしていました。また、各教室の黒板には、担任から子ども達へのメッセージも書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
3学期の始業式を行い、今年最初の校歌を元気いっぱいに歌いました。校長講話では、今年の干支巳(蛇)は脱皮して大きく(6年生は中学生、1〜5年生はそれぞれ進級)なるという話をしました。そして脱皮するために、新年に立てた目標達成に向けて努力し、中学生や次の学年に必要な力をつけてほしいと伝えました。他人と比べることなく、自分の目標(ゴール)を見て、巳年(蛇)なので蛇行しながらも前に進んでほしいと思います。
最後に児童代表から作文発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 今年もよろしくお願いいたします。

令和7年が始まりました。本年も保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。また、本日より3学期が始まります。寒い日が続きますが、まずは体調を整え、元気に登校できるようにしましょう。今朝は、昨日が雨だったため雲に覆われていますが、昼間は太陽の光が降り注ぐ冬らしい天候になるようです。3学期の一日目。子どもたちが良いスタートとなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31