6年生の様子です。3月3日(月)
算数の授業では表グラフを元にまとめの練習問題をしました。「6年生を送る会」ではダンスを披露しました。各学年の出し物を観て、4,5年生と久しぶりにソーラン節を一緒にしました。記念品として下級生から手作りペン立てをいただきました。
【6年生】 2025-03-03 14:55 up!
5年生の様子です。3月3日(月)
国語の授業で「子ども未来科」の単元でスピーチをするためお互いに動画を取り合いました。「6年生を送る会」ではソーラン節やダンスなど6年生に感謝を込めて披露しました。感謝の言葉もとてもよかったです。
【5年生】 2025-03-03 14:47 up!
4年生の様子です。3月3日(月)
算数の授業では、方眼用紙を切り取って立方体を作りました。「6年生を送る会」では5年生と一緒に「ソーラン節」やダンスなどを感謝を込めて披露しました。
【4年生】 2025-03-03 14:13 up!
3年生の様子です。3月3日(月)
教室で「6年生を送る会」の直前リハーサルを行いました。「6年生を送る会」ではリハーサルどおり6年生にクイズを出して楽しむことができました。立派な発表でした。
【3年生】 2025-03-03 13:45 up!
2年生の様子です。3月3日(月)
6年生を送る会では「かさこじぞう」の劇とメッセージを6年生に伝えました。練習の成果が出て、立派な発表でした。生活科では「あしたへジャンプ」で1年間の自分を振り返ってすごろくを作りました。
【2年生】 2025-03-03 13:42 up!
1年生の様子です。3月3日(月)
国語の授業で、カタカナのなぞり書きの練習をしました。6年生を送る会で6年生に歌とメッセージを伝えました。何度も練習した成果がでました。
【1年生】 2025-03-03 13:24 up!
「6年生を送る会」を行いました。
6年生を送る会を体育館で行いました。学年ごとに出し物をしました。日ごろの感謝を込めて、どの学年も立派な発表ができました。6年生の保護者の皆様も参観ありがとうございました。
【芝生広場】 2025-03-03 12:00 up!