第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

2.5ダンス学習発表会5番

曲は、ブラザービートです。フォーメーションの工夫が見られます。練習努力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会4番

曲は、I wonderです。コミカルな動きを上手に表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会3番

曲は、ブラザービートです。肩の動かし方が、とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会2番

曲は、ライラックです。楽しそうです。曲に合わせた動きもバッチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会1番

ブラザービートで、ダンススタート。とても上手に、音楽に合わせてダンスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会1年4

司会者の紹介も、とても上手に出来ました。緊張もなく、さすがです。いよいよはじまりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5ダンス学習発表会1年3

準備運動後は、保護者のために、生徒がみんなで準備です。素早い動き、丁寧に準備できました。いざ発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5ダンス学習発表会1年2

司会進行や、準備運動、チームの紹介など、すべて生徒の企画運営です。頼もしいですね、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.5ダンス学習発表会1年1

本日、たくさんの保護者の方々に参観いただき、1学年のダンス発表会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)

キムタクご飯、生揚げの中華煮、春雨スープ
画像1 画像1

2月4日(火)

食パン、クリームシチュー、アーモンドサラダ
画像1 画像1

2.3図形問題にチャレンジ2年

2年生は、図形の問題に挑戦です。様々な解き方について、考えをまとめています。今日は、市教委からの授業訪問もありました。がんばれ、一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3レッツイングリッシュ2

単語力は大切です。また、代表がスピーチタイムです。スピーチも上手で、クラスも大きな声で、英語の会話を行っています。がんばれ、一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3レッツイングリッシュ

1年生の教室では、楽しそうに英語の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3充実の昼のランパラ放送

お昼の放送がとても充実しています。放送委員さんの活躍です。今日は給食の一言メッセージ、3年生への応援メッセージなど企画盛りだくさんです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3定期テスト3年生

明日は、二日目の定期テストです。実力が十分発揮できることを期待しています。放課後の頑張りも、必ず結果になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3期末テスト3年生

3年生にとって、最後の定期テストです。そのために、放課後学校に残って、大学生とともに学習しています。頑張れ、一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(月)節分献立

ごまごはん、いわしの丸焼き、切り干し大根と白滝の煮物、けんちん汁、福豆
画像1 画像1

1.31部活頑張っています。

寒さに負けず、1年生と2年生が部活道頑張っています。がんばれ、一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31放課後学習会3年生

3年生は、最後の期末テストが始まります。放課後学習会「いちい学習会」では、大学生も参加して、充実した時間過ごしています。頑張れ一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 定例校園長会議