2年 社会
近畿地方の自然について学習していました。各自のタブレットで近畿地方に関する動画を視聴した後に、教科書や資料を参考にしながら詳しく調べていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 美術
鑑賞の授業でした。各自が印象派の絵を見て気づいたことや感じたことをタブレットで共有しました。色々な見方や感じ方があることに触れながら、自分の感性を高めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/8 3学期最初の給食![]() ![]() エリンギやシメジなどのきのこがハヤシソースに入っていて、具だくさんなハヤシライスでした。トマトの風味が感じられ、とてもおいしかったです。コーンサラダにはドレッシングがよくからんでいて、均等な味付けになっていました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 3学期が始まりました![]() ![]() 3学期始業式
全員で校歌を歌った後、育休から復帰する栄養士さんのあいさつを聞きました。今学期もおいしい給食をモリモリ食べて、健康な体作りをしていきましょう。
そして最後に、生徒会本部役員からスローガンの発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会スローガン
「Be Yourself」
自分らしさを大切にしながら、みんなで力を合わせて、居心地のよい並榎中を創っていきましょう。 ![]() ![]() 3学期最初の学活
学年集会や各クラスで、今学期の活動についての詳しい話を聞き、自分がやるべきことを確認しました。
2025年の各自の目標に向けて、力強く歩んでいってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2024年 今年の漢字
生徒たちの自信に満ちた姿が、学校行事をはじめとする様々な自主的な活動の中で、たくさん見られました。そして、その自信が自分自身を大きく成長させる原動力になっていました。なりたい自分の姿に一歩近づいた2024年でした。
![]() ![]() 2学期が終わりました![]() ![]() 2学期終業式
全員で校歌を歌い、冬休みの過ごし方についての話を聞き、退任する栄養士さんからあいさつをいただきました。
生徒の皆さんにとって、どんな2学期でしたか。この冬休みは、健康に気をつけ、2学期を振り返りながら3学期に向けての新たな目標を立ててください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後の学活
先生からの温かい励ましの言葉とともに通知表を受け取りました。3学期も学力向上を目指してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/24 2学期最後の給食![]() ![]() 油揚げ、わかめ、もやし、ねぎ・・・シャキシャキしたもやしの食感とねぎの香りが良く、味噌の味と香りが際立った、とてもおいしい味噌汁でした。今日は、濃厚なチョコレートのガトーショコラがついた学期末にふさわしい記憶に残る給食でした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 特別清掃 その1
今学期の汚れを全員できれいに落としました。これで気持ち良く新年が迎えられそうです。ありがとう。お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別清掃 その2
階段、床、流し、力を入れてきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別清掃 その3
隅々まできれいに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 英語
ALTが、母国イギリスのクリスマスの日の過ごし方をたくさんのスライドを使って紹介してくれました。みんなイギリス様式に大変興味を持ち、真剣な表情で英語を聞き取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 美術
和菓子作りが進んでいました。本物そっくりの和菓子になるように、各自で工夫を凝らしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 数学
円周角の定理を使って解く証明問題に挑戦していました。複雑な問題に、最後まであきらめず粘り強く取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路情報コーナー
3年生のフロアーの「進路情報コーナー」には、年明けから始まる私立高校の入試日が貼ってあります。各自の試験に向けて体調管理をしっかりして、試験当日は実力を思う存分発揮してきてください。応援しています。
![]() ![]() 本を読もう
図書室の前には色々な掲示物があり、中でも本の紹介コーナーが目を引きます。冬休みは、暖かい部屋の中で、ゆっくりと本に親しむのも良い過ごし方かもしれません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|