2年 壁新聞4
2年 壁新聞3
2年 壁新聞2
2年 壁新聞1
2年 Gテック 英語のテスト2
2年 Gテック 英語のテスト1
専用のタブレットやヘッドホンなどを使って行います。 ※やり方の説明を聞きながら操作や準備をしている様子です。 1月24日(金)
やるベンチャー 新高尾北部保育園
「 新高尾北部保育園 」様にご協力いただき、保育士さんのお手伝いをしている様子です。 やるベンチャー 白百合保育園
「 白百合保育園 」様にご協力いただき、保育士さんのお手伝いとして子どもたちの様子を見守っている様子です。 3年 家庭科の授業2
作ったおもちゃで遊んでいる時は、満面の笑顔でとても楽しそうでした。 3年 家庭科の授業1
紙コップロケットやゴム飛ばしなど、相談したり遊んでみたりしながら作っていました。 1月23日(木)
やるベンチャー ペットショップCOO&RIKU
「 ペットショップCOO&RIKU 」様にご協力いただき、店内業務のお手伝いをしている様子です。 やるベンチャー おおぎやラーメン問屋町店
「 おおぎやラーメン問屋町店 」様にご協力いただき、ラーメン作りのお手伝いをしている様子です。 2年 テストの様子2
※写真は3組、4組の様子です。 2年 テストの様子1
※1組と2組の様子です。 1月22日(水)
やるベンチャー 塚沢幼稚園
「 塚沢幼稚園 」様にご協力いただき、読み聞かせをしたりお絵描きをしたりするなどして、保育士さんの仕事のお手伝いをしている様子です。 やるベンチャー 社会教育課
「 高崎市教育委員会 社会教育課 」様にご協力いただき、イベントの飾りを作ったり、資料を入力したりするお手伝いをしている様子です。 2年 理科の授業(電磁誘導)3
このような実験を繰り返して、モーターなどを使ったいろいろな電気製品に応用されていることを考えると、壮大な実験の一歩を踏み出したと言えるかもしれません。 実験を見ていてわくわくしたはずです! |
|