3月4日![]() ![]() 食パン ハムチーズ 牛乳 チキンのトマト煮 アーモンドサラダ 3月3日![]() ![]() ちらし寿司 牛乳 さわに椀 ひな祭りゼリー 【4年】いきいきサロン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1曲目は「クラッピングファンタジー」で手拍子を打ちます。 2曲目は「ソーラン節」振りをつけながら演奏しました。 3曲目は「赤い屋根の家」の合唱です。 4曲目は「茶色のこびん」のリコーダー演奏です。 5曲目の「僕らまた」は6年生を送る会でも歌いました。 これまでの練習の成果を発揮することができました。 最後にアンコールまでいただき 「ビリーブ」を元気に歌いました。 2月28日![]() ![]() コッペパン きなこクリーム 牛乳 カレーうどん フルーツババロア 登校班会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合時間は適切か 道路を歩くときは安全か 挨拶はよくできているか 班長がよく見て登校できました。 交通指導の方々にお世話になって安全に登校できました。 ありがとうございます。 2月27日![]() ![]() ジャンバラヤ 牛乳 枝豆とチーズのサラダ ABCスープ 2月26日![]() ![]() パーカーハウスパン 牛乳 ローストチキン ツナサラダ ニョッキのトマトスープ 移杖式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移杖式を行いました。 6年生とクラブ員で活動してきた今年度のマーチングも 次に引き継がれました。 2月25日![]() ![]() ごはん 牛乳 アジのみそマヨネーズ焼き 海苔酢和え さつま汁 2月21日![]() ![]() バンズパン 牛乳 ペンネのトマト煮 コーンサラダ 保健集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員が先日の学校保健委員会で発表したことを全校児童にも伝えました。 「良い睡眠をとるには」 「睡眠と健康の関係」 「成長期に大切な睡眠」 それぞれがしっかり発表できました。 最後は睡眠のために良いストレッチをしました。 2月20日![]() ![]() キムタクごはん 牛乳 しゅうまい トックスープ 【4年】音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1曲目は「クラッピングファンタジー」パートごとに入れる手拍子は つられないようにするのが難しい曲でした。 2曲目は「ソーラン節」和太鼓も入れて演奏しました。 3曲目は「赤い屋根の家」の合唱です。 最後に全校で校歌を歌いました。 寒い朝でしたが、元気な子供たちの声で1日が始まりました。 【5年・よつば】動く環境教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境についての学習をしました。 「ごみは資源」についての学習と「家庭から出る水の汚れ」についての学習です。 資源については以前見学した高浜クリーンセンターでの学習を思い出して考えました。 水についてはCODを調べる実験をして 水を汚さないことについて学びました。 2月19日![]() ![]() コッペパン マーシャルビーンズ 牛乳 ジャガイモのバター煮 大豆とチーズのサラダ 6年生を送る会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は全校で「ビリーブ」を合唱しました。 6年生を送る会7【6年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できるようになったことを披露しました。 6年の間にこんなにも立派に成長した6年生。 下級生たちが引き継いでいきます。 6年生を送る会6【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を引き継ぐ決意を示しました。 6年生を見習って5年生も大きく成長しました。 きっと立派にリーダーとなって乗附小をまとめてくれるでしょう。 5年生からは「キリマンジャロ」の演奏を披露したあと、 6年生へ「YELL」の合唱を担任のギター伴奏で贈りました。 6年生を送る会5【1年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 呼びかけで6年生への感謝の気持ちを伝えました。 その後「ライラック」を踊りました。 6年生が運動会で踊ったダンスを 6年生のように立派になれるように頑張って踊りました。 6年生を送る会4【2年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『悲しい時もあきらめない』という表現です。 学校であったいろいろな場面を自分たちで考えて 思い出をたどりました。 最後は「できっこないをやらなくちゃ」を元気に歌いました。 楽しく表現しながら6年生への励ましを送りました。 |
|