城南小学校の毎日

雪景色 2

雪が降りましたね。
城南小も雪の衣装をまとい、衣替えをしました。とってもすてきな城南小が浮かび上がっています。(雪が溶けると消えてしまうのがとても残念です。)先生方も雪化粧をまといました。(児童のみなさんの安全のため通学路を整備しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色 1

雪が降りましたね。
城南小も雪の衣装をまとい、衣替えをしました。とってもすてきな城南小が浮かび上がっています。(雪が溶けると消えてしまうのがとても残念です。)先生方も雪化粧をまといました。(児童のみなさんの安全のため通学路を整備しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(令和6年度最後)

今年度最後の朝礼が行われました。
まず最初に、全校で心込めて校歌を歌いました。
次に、校長先生から今年度の約1年間で思い出に残っている教育活動はどんなことですか?の質問から今の学年の1年間を振り返りました。また、4月から一つ上の学年(6年生は中学生)になるために、残りの1ヶ月間にあたっての5つのお願いがありました。《1 自分にできることは自分でやる 2 よく考えて行動する(うそはつかない)3 友だちのよいところをたくさん見つける 4 感謝の気持ちをもつ 5 素晴らしい思い出をつくる》
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)の給食

本日の給食!
 ・ポークカレー ・チーズサラダ ・麦ご飯 ・牛乳 ・いちご
画像1 画像1

3月4日(火)の給食

本日の給食!
 ・チキンの香草パン粉焼き ・コーンサラダ ・ミネストローネ
 ・サンドパン ・牛乳
画像1 画像1

3月3日(月)の給食

本日の給食!
 ・ちらし寿司 ・すまし汁 ・桜餅 ・牛乳
画像1 画像1

6年生を送る会 5

6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生一人一人が、今までやさしく親切にお世話してくださった6年生に、感謝の気持ちがたくさんつまった宝物をおくりました。在校生の代表として、5年生の代表者から6年生に在校生からのプレゼントが渡されました。6年生卒業おめでとう!また、6年生から在校生の皆さんに、感謝の気持ちが溢れるすばらしいメッセージが送られました。
心温まる時間でしたね。城南小のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生一人一人が、今までやさしく親切にお世話してくださった6年生に、感謝の気持ちがたくさんつまった宝物をおくりました。在校生の代表として、5年生の代表者から6年生に在校生からのプレゼントが渡されました。6年生卒業おめでとう!また、6年生から在校生の皆さんに、感謝の気持ちが溢れるすばらしいメッセージが送られました。
心温まる時間でしたね。城南小のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生一人一人が、今までやさしく親切にお世話してくださった6年生に、感謝の気持ちがたくさんつまった宝物をおくりました。在校生の代表として、5年生の代表者から6年生に在校生からのプレゼントが渡されました。6年生卒業おめでとう!また、6年生から在校生の皆さんに、感謝の気持ちが溢れるすばらしいメッセージが送られました。
心温まる時間でしたね。城南小のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生一人一人が、今までやさしく親切にお世話してくださった6年生に、感謝の気持ちがたくさんつまった宝物をおくりました。在校生の代表として、5年生の代表者から6年生に在校生からのプレゼントが渡されました。6年生卒業おめでとう!また、6年生から在校生の皆さんに、感謝の気持ちが溢れるすばらしいメッセージが送られました。
心温まる時間でしたね。城南小のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

6年生を送る会が行われました。
1年生から5年生一人一人が、今までやさしく親切にお世話してくださった6年生に、感謝の気持ちがたくさんつまった宝物をおくりました。在校生の代表として、5年生の代表者から6年生に在校生からのプレゼントが渡されました。6年生卒業おめでとう!また、6年生から在校生の皆さんに、感謝の気持ちが溢れるすばらしいメッセージが送られました。
心温まる時間でしたね。城南小のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)の給食

本日の給食!
 ・洋風ハンバーグ ・ポテトサラダ ・ABCスープ ・まるパン ・牛乳
画像1 画像1

2月27日(木)の給食

本日の給食!
 ・お肉とごぼうのシャキシャキ丼 ・みそ汁 ・牛乳
画像1 画像1

2月26日(水)の給食

本日の給食!
 ・カレーうどん ・ツナと大根のサラダ ・ロールパン ・牛乳
画像1 画像1

2月25日(火)の給食

本日の給食!
 ・チャーハン ・はるまき ・チゲ汁 ・牛乳
画像1 画像1

授業のようす

4年生は、体育でタブラグビーをしていました。チームごとに様々な作戦を考え、作戦を実践しながら修正していました。面白い作戦がたくさん出てきましたね。2年生は、学級活動で6年生を送る会について話し合っていました。どんな工夫をしたら6年生が喜んでくれるだろうか、自分たちの気持ちをしっかりと伝えるためにはどうしたらいいかなど考えていました。6年生は、社会でグループごとに調べてまとめた国々の発表をしていました。資料を提示したりクイズ形式にまとめてクイズを出題したりと各グループともに発表に工夫を凝らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

3年生は、算数で三角形の学習が始まりました。自分の持ち物や教室の中に△の形をした物があるかみんなで探していました。思いがけないところに△が隠れていましたね。5年生は、社会で災害について学習していました。1995年に起こった阪神大震災のようすを見ながら、地震の恐ろしさやどのように復興するのか、災害への対策などを考えていました。1年生は、文章題をよく読み何を求めたらよいのかをしっかりと確認し、ブロックを上手に活用しながら加減の仕組みを探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(金)の給食

本日の給食!
 ・チキンビーンズ ・キャベツスープ ・ツイストロールパン ・牛乳
画像1 画像1

休み時間のようす

休み時間のようすです。
子どもたちは、寒さに負けず校庭で元気に遊んでいます。
ながなわにみんなで協力してチャレンジしたり、ジャンプ台を使って短なわのれんしゅうをしたり、みんなで鬼ごっこをしたり、遊具や一輪車を使ったりと楽しい時間を過ごしていました。元気が一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会リハーサル

来週開催予定の6年生を送る会のリハーサルが行われました。
5年生が6年生を送る会の企画・運営・準備等を中心に進めてくれています。今日は、当日に向けて1〜5年生が体育館に集まりリハーサルを行いました。さあ、どのような出し物が飛び出すのか、当日がとっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 B校時 評価検討委員会(4校時下校〜7日まで)
3/6 B校時
3/7 B校時
3/10 B校時