第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

1.27キャリアアップセミナー16

生命保険では、保証だけでなく、資金の運用等の仕事についてもお話しいただき、生徒も改めて学習となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.27キャリアアップセミナー15

人と人つなぐ仕事もあることを紹介していただきました。様々な事業の方々に、ご協力いただいたからこそ、経験できることです。事業所の講師の先生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.27キャリアアップセミナー14

大学で、専門的に農業を学ぶことについて、改めて、生徒達は、勉強の大切さに気づいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.27キャリアアップセミナー13

資源循環について、貴重な橋を聞くことが出来ました。日頃の給食ともつながっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.27キャリアアップセミナー12

セミナーの移動も、班長が中心となって、スムーズに出来ています。2年生のやるベンチャー、とても期待できる行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.27キャリアアップセミナー11

1年生は、2年生の1学期に、やるベンチャーに挑戦します。その事前学習ともなります。皆真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー10

講師の先生のエピソード紹介は、バラエティーに富んでいて、とても楽しく話を聞くことが出来ました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー9

21人の事業所の方々が、仕事について、熱心に、語る姿が、生徒には新鮮で、やりがいをもって仕事に取り組むことの大切さがとても伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー8

2年生は、やるベンチャーで体験済みで、仕事の大変さは体験しました。今回は、自分が体験したことのない事業所が多かったため、たくさんの学びや発見があったこととおもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー7

生徒は、3事業所を経験します。時間は、30分。事業所の方のプレゼン力が素晴らしく、私も思わず話しに引きつけられました。本校の生徒のために、講師の先生方、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー6

生徒にとっては、多くの仕事を知り、自分の将来像や仕事のイメージを描くには、とても良いプロジェクトになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー5

学校公開日でも合ったので、保護者の方も一緒に参加し、生徒も保護者も、質問を自由に出来ていました。興味関心が高いことがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー4

変化の激しい社会で、一中生がたくましく成長し、将来の自分の夢を実現するためのプロジェクトです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー3

仕事の楽しかったことやエピソードを、生徒はしっかりとメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー2

この授業には、18事業所様と21人の講師の方々にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24キャリアアップセミナー1

昨日、学校公開日に合わせて、キャリアアップセミナーを実施しました。仕事のやりがいって、何だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木)

麦ごはん、ぶり大根、厚焼き玉子、ごまマヨ和え
画像1 画像1

1.23学校公開9

1年生英語の授業。動詞の過去形を使って、英作文の授業です。たくさんの保護者の方々に授業参観をしていただき、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23学校公開8

1年生家庭科です。家庭科も今日は教室です。住居について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.23学校公開7

1年生、社会科の歴史学習です。歴史用語の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31