並中の日々の様子をお知らせします。

2/26 給食

画像1 画像1
麦ご飯・ホッケフライ(ソースがけ)・のり酢和え・けんちん汁・牛乳
鶏肉、竹輪、豆腐、人参、大根、ごぼう、ねぎ、こんにゃく、じゃがいも・・・ねぎの香りが良く、色々な種類の具がいっぱい入っていて、食べやすく切られた具の一つ一つの食感と味がいい、とてもおいしいけんちん汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 美術

造形の授業でした。実物らしく見える形や色を各自で工夫しながら、細部にこだわりていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

バスケットボールの授業でした。チームワーク良く、お互いに色々な連係プレーを出しながら楽しそうに試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

月面に不時着してしまった設定で、手元にある15個のアイテムに各自で生存に必要な優先順位をつけ、その後グループ内で話し合い優先順位を決めていきました。それぞれの説得力のある意見が活発に交換されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 給食

画像1 画像1
麦ご飯・鯖の味噌煮・きんぴら・きのこ汁・牛乳
豆腐、人参、小松菜、なめこ、しいたけ、えのきだけ、大根、ねぎ・・・透き通った汁の中の野菜の色がきれいで、ねぎの香りが良く、たっぷり入ったなめこのつるっとした食感がいい、出汁のきいた、とてもおいしいなめこ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 英語

リスニングの学習でした。「英文を聞いて質問に答える。」「英文を読んで質問に答える。」「近くの人と相談して質問に答える。」同じ問題の答えを3つの方法で考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

期末テストが返ってきました。ケアレスミスにショックを受けていた生徒もいましたが、一年間の成長を実感していた生徒も多数いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

学年の「百人一首大会」に向けて、練習をしていました。古くから伝わる句に興味を持ちながら、グループ内での対戦を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 給食

画像1 画像1
麦ご飯・ごぼうと豚肉のシャキシャキ炒め・チゲ汁・牛乳
豚肉、人参、にら、大根、ねぎ、白菜キムチ・・・にらの香りと味が良く、キムチの酸味と野菜の甘味が良く合い、コクのあるピリ辛な味で食が進む、寒い日にぴったりな、とてもおいしいチゲ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

卒業式の練習 1・2年

今年から1年生も式に参加することにし、在校生全員で3年生の卒業を祝います。その第一歩として、今日は式の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 3学期期末テスト 最終日

今日は、英語・体育の2教科でした。最後まで気を抜かず、集中力を切らさず、粘り強く取り組んでいました。3日間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 3学期期末テスト 2日目

今日は、社会・理科・音楽の3教科でした。昨日に引き続き、みんな真剣な表情でテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20・21 公立高校入試

自分を信じて!頑張れ!並中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 3学期期末テスト 1日目

一年間の締めくくりの定期テストが、今日から3日間で行われます。今日は、国語・数学・技術・家庭の4教科でした。今までの学習の成果を十分発揮して、高得点を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 給食

画像1 画像1
麦ご飯・きのこストロガノフ・小松菜サラダ・牛乳
豚肉、人参、トマト、エリンギ、しめじ、玉ねぎ、じゃがいも・・・たっぷり入ったきのこの食感が良く、野菜の甘味とトマトの酸味のバランスも良く、コクと深みのある味でご飯がすすむ、とてもおいしいきのこストロガノフでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 技術

木工の作業の続きをしていました。各自のペースで黙々と作業に取り組んでいました。アイデアを生かした機能的な棚が、完成に近づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

歌舞伎音楽についての学習でした。「勧進帳」で使われている長唄について、音色や速度、旋律など、詳しく調べてまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

入試形式の問題に取り組んでいました。明後日に公立高校の入試を控え、緊張感のある真剣な表情で黙々とペンを走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・ソース焼きそば・わかめスープ・果物(バナナ)・牛乳
豚肉、人参、ピーマン、もやし、キャベツ、玉ねぎ、麺・・・ソースの香りと味が良く、食べやすく切られた具が縮れ麺に良くからみ、パンに挟むとよりおいしさが増す、とてもおいしいソース焼きそばでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 総合

キャリア学習のまとめの時間でした。これまでの学習を通して学んだことを各班ごとに発表しました。オンラインで各教室をつなぎ、学年全体で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 1・2年授業参観、学年PTA (金4カット)

学校だより

お知らせ

給食