感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。保健分野における「生活習慣と健康〜食生活と健康〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して、生活に必要なエネルギーについて調べたり、健康を保持増進するための活動量に応じた食事について考えたりすることで、食生活と健康について理解を深めています。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。バスケットボールの実技に取り組んでいます。生徒たちは、ペアになってオーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどの基本練習に取り組んだり、グループになってシュートやミニゲームに取り組んだりして、みんなで楽しくバスケットボールの実技に取り組んでいます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAあいさつ運動は本日、最終日を迎えました。今日も生徒たちは元気にあいさつしながら登校しています。PTAのみなさん、この3日間朝早くからPTAあいさつ運動へのご協力ありがとうございました。おかげさまで、毎日さわやかな朝を迎えることができました。今後とも長野郷中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ブライダルベールの花言葉は「願い続ける」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(木)の誕生花は「ブライダルベール」です。ブライダルベールは、その名の通り花嫁のつけるベールのような観葉植物で、春から夏にかけてカスミソウのような白い小さな花を咲かせます。
 そんなブライダルベールの花言葉は「幸福」や「願い続ける」。ブライダルベールの姿が花嫁のベールに似ていることが由来です。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「鯖の味噌煮」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本で捕れる鯖は「まさば」と「ごまさば」があります。鯖の背が青いことから「魚」偏に「青」と書いて鯖(さば)と書きます。鯖の味噌煮は、新鮮な鯖の切り身をお味噌などの調味料で煮込んだ、日本の伝統と美味しさが絶妙に融合した逸品です。
 今日の給食は、DHAや鉄分、たんぱく質などの栄養素をたっぷり含んだ「鯖の味噌煮」です。塩昆布漬けやさつま汁、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「さつま汁」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ご飯、牛乳、鯖(さば)の味噌煮、塩昆布漬け、さつま汁です。さつま汁は、鶏肉を使った具だくさんなお味噌汁で、鹿児島県の郷土料理です。鹿児島県では、江戸時代から薩摩武士たちが食べていたという記録があり、武士たちが野菜と一緒に煮込んで食べたのが始まりといわれています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「情報化」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、デジタル技術の発展やネットワークの特徴、AI(人工知能)の進化などについて調べることで、情報化社会について理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。「薔薇のボタン」をテーマに学習しています。「薔薇のボタン」は、戦争史に光をあててきたノンフィクション作家の梯(かけはし)久美子さんによって書かれた随筆です。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して作品を読み込むことで、作品の魅力や作者の世界観などについて理解を深めいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。1学期のまとめの学習に取り組んでいます。来週6月19日(水)から21日(金)にかけて1学期期末テストが行われます。2年生も一人一人が目標達成に向けて、毎日の授業や勉強などに一生懸命取り組んでいます。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の国語科の授業風景を撮影しました。「日本の花火の楽しみ〜水の山 富士山〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集などを活用して、日本の花火の魅力について考えたり、筆者のものの見方や考え方を捉えたりすることで、作品の魅力や作者の世界観などについて理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。歴史分野における「ギリシャ・ローマの文明」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、ギリシャやローマの文明の発達や特徴、文明が世界与えた影響などについて調べることで、ギリシャやローマの文明について理解を深めています。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語科の授業風景を撮影しました。1学期のまとめの学習に取り組んでいます。来週6月19日(水)から21日(金)にかけて1学期の期末テストが行われます。1年生も中学に入学して最初の定期テストとなります。このテストに向けて、1年生も一生懸命勉強に取り組んでいます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)の朝の風景を撮影しました。PTAあいさつ運動は2日目を迎えました。生徒たちは、今日も元気なあいさつで登校しています。PTAのみなさん、本日も朝早くからPTAあいさつ運動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。おかげさまで今日もさわやかで素敵な朝を迎えることができています。

ライラックの花言葉は「青春の喜び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)の誕生花は「ライラック」です。ライラックは、ヨーロッパ原産の落葉小高木で、花色には紫色や白色などがあります。漢字では「紫丁香花」、フランス語では「リラ」という名前がついています。
 そんなライラックの花言葉は、「初恋」や「青春の思い出」、そして「青春の喜び」。ライラックの甘い香りや花の形がハート型に見えることが花言葉の由来とされています。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「キャラメル揚げパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のキャラメル揚げパンは、キャラメルパウダーにきな粉とお砂糖を混ぜて、ほんのりやさしいキャラメル風味に仕上げました。
 今日の給食は、ふわっともちっとした食感が特徴の「こめっこパン」を使った「キャラメル揚げパン」です。チキン和えやワンタンスープ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「ワンタンスープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、キャラメル揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、チキン和えです。ワンタンは、中国料理の点心の一種で、小麦粉に水を入れてこねて薄く伸ばした皮を作り、豚ひき肉や刻みネギなどを入れ、ホオズキ形に包んでゆでます。今日はもちもちしたワンタンを使ったおいしいスープに仕上げました。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(火)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。手前には水を湛(たた)えたまるで鏡のような美しい田園が広がり、遠くには榛名山や妙義山、浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰たちがその雄姿を現しています。初夏の到来を感じる雄大な景色と時間に心が和みます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科の授業風景を撮影しました。「多文化社会の進展」や「情報化」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、お互いの個性や文化を尊重する「多文化共生社会」や、デジタルやネットワークが進化した「情報化社会」などについて理解を深めています。

国語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の国語科の授業風景を撮影しました。漢字の書き取り練習に取り組んでいます。中学校の3年間で習う漢字の数は、およそ1100字といわれています。漢字を正確に覚えるためには、読みや意味、文章での使い方などが重要となります。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、正確に漢字の書き取り練習に取り組んでいます。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会科の授業風景を撮影しました。「日本の地域的特色について調べよう」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、地形や気候の特色、国土、自然災害や防災への取り組みなどを調べることで、日本のそれぞれの地域の特色について理解を深めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン