トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【3年生】体育

学年合同で体育を行いました。
3チームに分かれて長縄です。
強風や砂埃に負けないで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
チョコクリームサンド
牛乳
ポークビーンズ
ツナとだいこんのサラダ

2月13日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ソイどん
牛乳
とんじる
きよみオレンジ

【3年生】体育 マット運動

マット運動の授業です。
1・2組合同で行いました。
人数がたくさんいるので、長くて重たいマットもしっかりと運べます。
前転、後転、開脚前転、開脚後転を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)本日の給食メニュー(リクエスト給食5−2)

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
がんもどきのにつけ
なめたけあえ
イカボールのすましじる

【3年生】学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年全体で歌と手話の練習をしました。初めての合同練習でしたが、大きな声と大きな動きで練習できました。

2月10日(月)本日の給食メニュー(4年1組リクエスト給食)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
からあげ
ゆかりあえ
なめこじる

【4年生】6年生を送る会の練習

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】6年生を送る会の練習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】6年生を送る会の練習

6年生を送る会で、4年生は「世界が一つになるまで」の曲に、手話をつけて歌います。今日は、学年で練習をしました。歌いながら手話をするのは難しいのですが、みんな練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図工「木版画」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】図工「木版画」

彫刻刀で木版画の版下を彫りました。使い方にもだんだん慣れてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(金)クラス長縄

今朝の朝行事は、クラス長縄でした。クラス一丸となって、ひとり一人が協力して、夢中になって長縄の回転の中に飛び込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
にこみハンバーグ
ツナとだいずのサラダ
コンソメスープ

【5年生】図工「多色版画」

3学期は「多色版画」に挑戦しています。
どのような仕上がりになるか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】6年生を送る会の準備2

6年生を送る会の準備2
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】6年生を送る会の準備

6年生を送る会に向けて、準備を進めています。
5年生が中心となって企画・進行をするはじめての学校行事。
責任とやる気をもって頑張っています!必ず成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】学活 話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
いじめゼロ集会に向けて、話し合いをしました。

【3年生】磁石(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、磁石の性質について学習しています。

【3年生】理科 磁石(1組)

磁石の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31