王様ゲーム【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() 輪の真ん中にいる探偵が王様を探します。 周りの人は王様の真似をしてポーズをします。 だれが王様か、わかったかな? 3R【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットに配信された写真を見て、リユースできるもの、リデュースできるもの、リサイクルできるものに分けていきました。 グループで相談しながら考えました。 ポケモン・イングリッシュ【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選んだモンスターボールによっていろいろな質問が出てきます。 グループで答えを考えて回答します。 正解すると、ポケモンが点数を教えてくれます。 グループ対抗でポイントが入ると盛り上がっていました。 もうすぐ冬休み【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 多胡碑記念館の書道展の説明です。 毎年5年生が出品しています。 多胡碑の中から書きたい4文字を選んで書きます。 冬休みに頑張って書いてみましょう。 4枚の絵を使って【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4枚の絵の順番は決まっていません。 自分で考えたお話に合わせて順番も変わります。 絵を見てイメージしたお話をつけてお話を作りました。 自分だけのオリジナルストーリーです。 完成してから友達のお話を読み合いました。 本を紹介しよう【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() 日本や外国の昔話や童話のあらすじやおすすめポイントを発表しました。 【12/24】今日の給食![]() ![]() 白菜のサラダは、白菜がしんなりして、具材にしょうゆの味がしっかりついていました。 野菜ごろごろコンソメスープは、キャベツ、ニンジン、じゃかいも、玉ねぎ、コーンが入って、じゃがいものほっこりした食感とキャベツの歯ごたえがよく合っていました。 グリルチキンは、歯ごたえのある鶏肉にスパイスがしっかり効いていました。 クリスマスデザートのゼリーは、赤・白・黄の三色のゼリーが層になり、それぞれ違った味わいが楽しめました。 <給食センターから> 今日はクリスマスイブ。明日25日はクリスマスです。今日はそんなクリスマスを祝う献立にしました。クリスマスはみなさんが生まれるずっと前。イエス・キリストという神様の子どもがいました。みんなの幸せを願い、多くの人を助けたとされています。クリスマスはそんなイエス・キリストの誕生を祝う日とされています。世界中の人たちが幸せになるようにお祈りをする日でもあるので、ひとつでも多くの笑顔が増えるようにグリルチキンとクリスマスデザートを用意しました。 【12/23】今日の給食![]() ![]() ごぼうサラダは、ごぼうがしゃきしゃきでノンエッグマヨネーズがよく合っていました。 かぼちゃと豆腐のみそ汁は、汁にかぼちゃの甘みがよく出ていました。 クリスマスハンバーグソースかけは、大根おろしソースでさっぱりしていました。ツリーの形のハンバーグでクリスマス気分が盛り上がりました。 <給食センターから> 12月21日は、冬至です。冬至とは、太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日のことをいいます。冬至に食べるとよいとされているのが、「ん」のつく食べ物です。だいこん、にんじん、れんこんなど「ん」がふたつ入っている食べものは、2倍運を呼び起こすとされています。今日は 、にんじん、だいこん、なんきんを使いました。なんきんとは、かぼちゃのことです。みなさんの運が向上し、よい形で1年を締めくくれるように作りました。 大掃除をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机を廊下に出し、きれいに水拭き。最後は先生たちがワックスをかけます。 広々とした教室にはけっこうゴミも落ちていましたが、上手に掃除してピカピカにしました。 書初め練習【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() 題材は「友だち」です。 3文字の言葉を半紙にバランスよく書けるように練習しました。 片付けまで静かにできました。 鉄腕アトム【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の叩くリズムに合わせたり、楽器ごとに練習をしたりしていました。 以前聞いた時よりも音もそろって上手になっていました。 クリスマス飾り【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() 色をきれいに塗って難しい形も上手に切っていました。 切った形をつなげるときれいな飾りの出来上がりです。 クリスマスおりがみ【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで作り方を確認しながら、みんな上手に折っていました。 「見なくてもできるよ」と言いながら、はりきって折る子もいました。 ポケモンイングリッシュ【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() 英語の質問に1分間でグループで答えを考えます。 答えが合っているとポイントが入るゲーム形式で楽しく活動しました。 青と夏【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな楽器に分かれて、指揮のリズムに合わせて練習していました。 なわとび【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() 両足跳びはリズムよくぴょんぴょん跳べます。 レベルアップして、あや跳びや二重跳びにも挑戦しました。 失敗してもあきらめずに何度も練習していました。 【12/20】今日の給食![]() ![]() ココア揚げパンは、甘さ控えめでココアの苦みが感じられました。 アーモンドサラダは、酸味の効いたドレッシングにコーンの甘さで調和がとれていました。カリッとしたアーモンドの食感がよかったです。 ワンタンスープは、ワンタンがつるっとしてのど越しがよく、肉団子もたくさん入っていました。 <給食センターから> 今日は入野中学校の リクエストです。一番食べたいメニュー、そして、みんなが好きなメニューを組み合わせてくれました。とくに揚げパンは大人気なようです。揚げパンは高温の油で短時間揚げることにより、外はさくっと中はふわっとできます。できたてが一番おいしいので、給食センターでは揚げたらすぐみなさん 元へ届くように揚げる順番や配送 時間を調整しています。出来たてほかほかの揚げパンを食べてください。今日はココアをたっぷりとまぶしてあります。 職業は【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生がサンタの衣装でクリスマスムードを盛り上げていました。 今回は、就きたい職業について、職業の英語を教わりました。 英語の職業カードを使ってカルタをしました。 YouTuber、figur skaterなど、今どきの職業も入って、楽しそうでした。 固有種が教えてくれること【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書を読むだけでなく、お話に出てくる固有種をタブレットで確認しました。 教科書にあるQRコードからタブレットで画像を出して確認しました。 アマミノクロウサギやヤンバルクイナなどの画像を見て、お話のイメージをつかんでいました。 組み合わせ【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表や樹形図、四角形や五角形の頂点を使って組み合わせを考えました。 途中で自分の考えと友達の考えを比べ、いろいろな考え方に触れました。 |
|