並中の日々の様子をお知らせします。

1/10 給食

画像1 画像1
麦ご飯・鰯の梅煮・のりずあえ・さつま汁・牛乳
鶏肉、豆腐、人参、大根、こんにゃく、ねぎ、しめじ、さつまいも・・・ねぎの香りが良く、具だくさんで、具のうま味がたっぷり出ていて、出汁のきいた、とてもおいしいさつま汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

書き初め大会 1年生

広く静かな体育館の中で、気持ちを落ち着かせて、伸び伸びと筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会 2年生

字の大きさと全体のバランスを考えながら、集中して筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

説明文を読み「事実と意見」「問いと答え」の関係を捉える学習でした。落ち着いた雰囲気の中、1年間の成長を感じさせる集中した取り組みが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学活

各自で3学期の目標を立てていました。来年度に向けて、実のある3学期になるよう、一日一日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

明日から始まる高校入試に向けて、良い緊張感の中、各自でワークの問題などに取り組んでいました。試験日当日は、時間と気持ちに余裕をもって、実力を出し切ってきてください。健闘を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 給食

画像1 画像1
食パン・チーズ&ハム・ミックスサラダ・米粉のクリームスープ・牛乳
ベーコン、さやいんげん、人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも・・・さやいんげんの緑色と人参のオレンジ色が映え、野菜の甘味としめじのうま味が引き立っている、とてもおいしい米粉のクリームスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 総合

ディップ株式会社さんにご協力いただき、キャリア教育の授業を行いました。今日は3日間の学習の1日目として「仕事」を知ることと2日目に向けた「取材の準備」の学習でした。オンラインでの双方向のやり取りの中で、楽しみながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

力のつり合いについて学習していました。実験を通して、つり合っている2つの力の大きさと向きを調べていきました。どんなことが分かったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会

近畿地方の自然について学習していました。各自のタブレットで近畿地方に関する動画を視聴した後に、教科書や資料を参考にしながら詳しく調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 美術

鑑賞の授業でした。各自が印象派の絵を見て気づいたことや感じたことをタブレットで共有しました。色々な見方や感じ方があることに触れながら、自分の感性を高めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 3学期最初の給食

画像1 画像1
麦ご飯・きのこのハヤシソース・コーンサラダ・牛乳
エリンギやシメジなどのきのこがハヤシソースに入っていて、具だくさんなハヤシライスでした。トマトの風味が感じられ、とてもおいしかったです。コーンサラダにはドレッシングがよくからんでいて、均等な味付けになっていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

3学期が始まりました

画像1 画像1
今学期は、生徒一人一人が、自分自身の良さを見つめ直し、他者を思いやる気持ちを大切にしながら、自分らしさを存分に発揮できるよう、教職員一同一丸となって支援をしていきます。保護者の皆様をはじめ地域の方々には、本校の教育活動に対し、引き続き温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

3学期始業式

全員で校歌を歌った後、育休から復帰する栄養士さんのあいさつを聞きました。今学期もおいしい給食をモリモリ食べて、健康な体作りをしていきましょう。
そして最後に、生徒会本部役員からスローガンの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会スローガン

「Be Yourself」
自分らしさを大切にしながら、みんなで力を合わせて、居心地のよい並榎中を創っていきましょう。
画像1 画像1

3学期最初の学活

学年集会や各クラスで、今学期の活動についての詳しい話を聞き、自分がやるべきことを確認しました。
2025年の各自の目標に向けて、力強く歩んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年 今年の漢字

生徒たちの自信に満ちた姿が、学校行事をはじめとする様々な自主的な活動の中で、たくさん見られました。そして、その自信が自分自身を大きく成長させる原動力になっていました。なりたい自分の姿に一歩近づいた2024年でした。

画像1 画像1

2学期が終わりました

画像1 画像1
今学期、生徒たちは、健育推行事の「WE Love 並榎」を始めとした学校行事の中で、自分らしさを発揮し、周りの人との関わり合いの大切さを感じながら、自分自身を大きく成長させてきました。これも保護者の皆様をはじめ、地域の方々のご支援とご協力のおかげだと思っています。大変お世話になりました。ありがとうございました。

2学期終業式

全員で校歌を歌い、冬休みの過ごし方についての話を聞き、退任する栄養士さんからあいさつをいただきました。
生徒の皆さんにとって、どんな2学期でしたか。この冬休みは、健康に気をつけ、2学期を振り返りながら3学期に向けての新たな目標を立ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の学活

先生からの温かい励ましの言葉とともに通知表を受け取りました。3学期も学力向上を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 1・2年授業参観、学年PTA (金4カット)
3/12 卒業式準備

学校だより

お知らせ

給食