3年生 百人一首大会
昨日の5日(水)で公立高校合格者発表が終わり3年生にとっては一息ついている状態です。一週間後に卒業式を控え、友人との残り僅かな時間を共有するために、百人一首大会が企画されました。百人一首は1年の頃から慣れ親しんだものということもあり、スイスイと札を取っていく様子が見られました。楽しい一時を過ごしていました。
【できごと】 2025-03-06 15:15 up!
可愛い訪問者
地域の保育園の園児たちが大勢来校しました。遊んでもらったりした3年生に、一足早く卒業のお祝いをしたいということでした。みんなで作った折り紙の花や寄せ書きを描いた色画用紙等、心のこもったたくさんのプレゼントを持ってきてくれました。代表の3年生が受け取りました。心温まるうれしい出来事でした。
【できごと】 2025-03-06 14:30 up!
1年生合唱練習
金曜日の3年生を送る会に向けた、合唱練習が行われました。
元気の良い歌声が体育館に響いていました。
本番では1年生らしい合唱が聞けそうです。
【できごと】 2025-03-05 17:50 up!
1年生 社会科の授業
1年生の社会科の授業では、歴史で江戸時代を学習しています。
鎖国の頃の内容で、江戸幕府の外交政策がどのように変わっていったかを学んでいました。
授業の最後に、タブレットを使って今回学んだ内容から問題を作って、みんなで考えていました。
【できごと】 2025-03-05 13:17 up!
雪の状況
昨晩の降雪により、雪が積もりましたが、生徒玄関までの道や、歩道など先生方や支所の方にも手伝っていただき、きれいになりました。
1、2年生は気をつけて、登校して下さい。
【できごと】 2025-03-05 09:12 up!
卒業制作展
3年生の卒業制作展の作品が、廊下に飾られました。
1、2年生が美術の授業の一環として、3年生の卒業制作展を鑑賞しました。気になった作品の作者へ、付箋に感想を書いて貼り出しています。
3年生にとっても励ましになるメッセージになりそうです。
【できごと】 2025-03-04 15:54 up!
3年生 卒業式練習2
3年生が卒業式で歌う合唱曲の練習を行いました。
指揮者からのアドバイスを交えて、自分たちで合唱を作り上げていく意気込みが見られました。
【できごと】 2025-03-04 14:39 up!
3年生卒業制作展示
3年生が美術の授業で完成させた、卒業制作を展示しました。どれも力作ぞろいで、見応えがあります。
オープンスクールでお越しの際は、是非ご覧下さい。
【できごと】 2025-03-03 17:37 up!
卒業式練習
あと10日後に迫った、卒業式に向けて、3年生の卒業式練習が始まりました。
すでに、緊張感を持った練習となっており、動きを確認している状況でも、しっかりできている印象を受けました。
【できごと】 2025-03-03 11:09 up!
市防犯協会善行青少年表彰式
善行青少年の表彰式が、市役所にて行われました。
本校からは、調子を崩した高齢者を介護し、救急搬送を助けた1年生が、表彰されました。
毎年、立派な行いをして、このような表彰を受ける生徒が榛名中から出ることは、本当に素晴らしいことです。
【できごと】 2025-03-01 15:05 up!