2月12日(水)
麦ごはん、上州餃子、春雨サラダ、卵入りチゲスープ
![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会閉会式
2年生は、ダンス発表会2回目ですが、昨年度より創作にクフがたくさん見られて、成長を感じる発表会となっています。とても良く努力し、司会、準備、片付けなど、全体の運営も、とても良く出来ていました。とても良い、ダンス発表会ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会12番
•私たちのグループの見せ場は始まりです。他のグループとは違った始まり方で足音までが揃うように練習したので注目してみてほしいです。
•また、特にサビの振り付けをみんなで沢山練習したので、角度までこだわったキレのある揃ったダンスを是非みてください! •創作ダンスでは曲の雰囲気に合わせて、リズムに合ったメリハリのあるダンスにしました。小道具を使って、よりカッコよく仕上げたのでそこも注目して見てもらえたら嬉しいです。 •では、最上級にカッコいいダンスをどうぞ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会11番
僕たちは休みが多くて、なかなか揃わないなかでも協力して取り組んできました。下手くそな部分もあるけど曲に合わせた振り付けやポップなダンスに注目してご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会10番
私たちのグループが踊るtalk that talkの曲はなかなか直接話せない好きという気持ちについて話したいという思いを歌ったラブソングになっています。
曲に合わせて可愛い動きやハートの振り付けがいくつか入っていたり曲の終盤ではラブストーリーが始まります。 今日のために私たちは一生懸命練習してきたので最後まで見 てくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会9番
自分たちは見ているみんなに楽しい思いを送れるようなダンスができるよう頑張ります。
小道具を使う部分が少しですけど注目してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会8番
高低差のある振りを入れました。バレーボール部によるパスの中で踊るのがサーカスみたいで見応えがあります。
パスをミスってしまっても気にしないでください。みんなで盛り上がっていきましょーう‼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会7番
私たちのグループ花のように一人一人の個性を活かした振り付けを取り入れて練習してきました。曲調に合わせて踊りを変化させたり、表情まで意識して踊ります。途中で小物を使って会場を盛り上げます。
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.12ダンス2年発表会休憩
6グループの発表後休憩に入りました。緊張していましたが、ほっと一息です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会6番
度々メンバーの怪我や体調不良が相次ぐ中、できる範囲で練習を続けてきました。中間発表時には2人にまで減りましたが、立て直しました。楽しんで見てください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会5番
私たちジョングクのsevenという曲を踊ります。
この曲の踊りは全体的に難易度が高く、サビの部分でユニゾンをするのがとても難しかったです。注目してほしい部分は、2番目のサビやペアで踊る部分などの表情や雰囲気です。 グループのメンバー全員で何回も練習を重ね、たくさん協力して踊りを作り上げてきました。そんな私たちらしいsevenをどうぞご覧ください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会4番
私たち あべとハルカスは、嵐のMonsterを踊ります。歌詞に合わせた振り付けを考えました。途中で何かが降ってくるかもしれないので、気をつけてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会3番
僕たちのグループは仲のいい人が集まっています。楽しく踊ることを目標としてがんばってきました。オリジナルダンスの僕たちらしいダンスを入れているので注目して見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会2番
私たちが選んだ曲、Iwonderは、歌詞に特徴があります。そのため歌詞に合わせたフリを多く取り入れ、見てて楽しいようなダンスにしました。小道具の使い方も注目ポイントです。次々に移り変わるセンターと一人ひとりに個性のあるポーズに着目して見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.10ダンス2年発表会1番
僕たちの班はみんなで協力して振り付けなどを考えてきました。特にサビや小道具に時間をかけて練習してきました。また、曲の途中で阿修羅をやるところがあるのでそこにも注目していただけると嬉しいです。考えるのは大変でしたが、一生懸命頑張ったのでぜひみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)
麦ごはん、高崎ソースかつ、和風ツナサラダ、豆腐と油揚げの味噌汁
![]() ![]() 2.7ダンス2年発表会3
準備運動の後は、体育委員が中心となって、保護者席の設営です。テキパキと、生徒が主体的に動いています。生徒主体の発表会が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.7ダンス2年発表会2
授業で使っている、準備運動を始めました。決められた動きですが、とてもうまくリズムに合わせています。がんばれ、一中生。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.7ダンス2年発表会1
今日は、2年生のダンス学習発表会が開催されました。たくさんの保護者の方々に参加いただき、ダンス発表会が出来ました。まずは、準備運動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.7新しい何かがはじまる。2
2回目は、英語の問題を解いています。今後もチャレンジは続きます。自分の力になるように、チャレンジできることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|