2年生
最後のリハーサルの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
4年生の前でリハーサルをしました。
推しのうちわ→サイコーの仕上がりです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生
3年生の前で、リハーサルをしました。
歌声がとても素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
1時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
1時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
1時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
6年生を送る会の会場準備をしました。
自分たちの出し物の練習のほかに裏方の仕事を担当してきた5年生。 一生懸命準備をしてきたものを体育館のステージや壁などに飾り付けをしました。 スローガンもギャラリーに掲示しました。 明日の午後、飾りつけされた会場を見た子ども達の反応や表情が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(木)
・丸パン
・牛乳 ★チキンの竜田揚げ…リクエスト給食(1の2) ・コーンサラダ ★ABCスープ …リクエスト給食(1の3・1の5・3の3・4の2・4の4) 【放送による読み聞かせ】 『ゆきだるまのスノーぼうや』『たつくんのおみせばん』 写真中(5の3) 写真下(5の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3 外国語
これまで学習した英語表現を使ってパフォーマンステスト(ALTの先生との1分間対話)を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の1・5の4 算数
1組の児童は、自分の持ち物や教室内にあるものの中から、円柱・角柱を見つけました。
4組は、角柱・円柱の各名称などを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 2/27 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
28日の「6年生を送る会」では、〜6年生からのメッセージ〜という内容で発表します。
下級生に向け、どんなメッセージが届けられるのでしょうか… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・マーボー豆腐 ・中華サラダ 写真中(5の1) 写真下(5の2) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
次のなかよしタイムは5年生が主となり活動を進めます。
今週末の6年生を送る会では、司会進行をはじめ、飾り付けをしたり、様々な準備をしたり… 6年生からバトンを引き継げるよう準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の3 算数
円を用いて、中心と円周上の2つの点を結び、いろいろな三角形をかきました。
どの三角形も二等辺三角形になり、その理由を考え、説明することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
4時間目の授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|