3年生卒業式練習

すでに案内が出ているように、来週13日が卒業式です。
卒業式に向けて、3年生は練習をしています。

画像1 画像1

2年生 家庭科 裁縫

家庭科ではコンパクトバックの製作をしています。
家庭科担当の先生と支援員さんが補助したり、先に仕上げた生徒が他の生徒に教えたりしながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術 木工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科の授業で木工作品に取り組んでいます。
そろそろ仕上げが近づいているようで、表面を一生懸命にやすり掛けしている生徒も多数います。
制作過程を写真に撮り、それをまとめて先生に提出する生徒もいました。

3年生バレーボール大会2

例年11月ころに行っていましたが、昨年度から公立高校の入試日程が変わったため、今年度の3年生は高校入試が一段落してから実施することに変更しました。
卒業前の思い出作りとして、熱い試合が展開されています。
一生懸命に声援を送る姿も見られ、みんな楽しくすごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生バレーボール大会

3年生はバレーボール大会を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会

画像1 画像1
生徒会本部役員は先日の3年生を送る会の反省と、4月に行われる対面式の準備を始めています。
生徒会本部役員はつぎからつぎに行事があるので、計画的に先を見通して行動するように心がけています。

後期専門委員会まとめ

人数の割り当てが多い委員会は広い場所での活動をしています。
人数が少ない委員会は、各学年の学級委員会です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会まとめ

2年生の生徒が中心となって活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会まとめ

グループで話し合っていたり、全体で意見交換し合っていたり、委員長となった生徒によってまちまちのやり方で取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門委員会まとめ

本日後期専門委員会のまとめをしています。
半年間の活動を振り返って反省をまとめています。
次年度の活動の参考になるよう意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 安全点検日  公立高校再募集願書受付1日目
3/11 公立高校再募集願書受付2日目
3/12 卒業式予行・準備
3/13 卒業式
3/14 公立高校再募集入学者選抜