慈眼寺校外学習 〜地域を知ろう〜 中学部 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生も中学部に仲間入りしました。今年度の新しい担任や友達と一緒に校外学習に出かけ、仲良くなることを目的に、慈眼寺まで徒歩で校外学習に出かけました。

道路を安全に歩いたり、信号機のサインに従ったりするなど、交通ルールの遵守や歩行時のマナーも学ぶねらいがあります。

新緑まぶしい日差しの中、遠くまで歩いたので、とても疲れましたよね。
友達との親交を深められましたか。
お家に帰ったら、少しのんびりして、今日の疲れをとってくださいね。

体育参観練習1(小学部5・6年生)

『体育参観』に向けて、
練習が始まりました。

「徒競走」では、
子どもたちがコースを
力強く駆け抜けていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

おいしい給食いただきます 小学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部は、今日は、お隣さんの教室のお友達と一緒にグループ給食をしたみたい。
「みなさん、いただきます」
いつもの学級の枠をとり、お隣さんの仲間と一緒においしい給食をいただきました。
楽しい取組です。同じ学校に通っている仲間と、給食の時間にも交流ができたね。

先生達も、給食を摂りながら、同じ学部の子ども達について情報交換ができそうですね。

教育総務課による学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育総務課課長様をはじめ、教育総務課係長様が本校に来校し、施設設備改善に関する学校訪問を行いました。

私設設備面に関しては、ご不便をおかけしておりますが、順次プレハブ工事着工への準備が進められております。

工事の状況等につきましても、随時お知らせします。

職員作業 テント設営 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育参観の練習が本格的に始まります。

気候もだいぶ暖かくなってきました。
暖かいというよりも、むしろ暑くなる日が多くなります。

まだ暑さに慣れていないため、屋外で運動する際には、熱中症に十分に留意する必要があります。

練習中や本番に備え、職員でテントを設営しました。
少しだけでも、日影で休む場所を確保できることでしょう。

保護者の皆様におかれましては、毎日の持ち物に「水分補給用の水筒」持参についてのご協力をお世話になっています。水筒にも記名、あるいは名札をお願いします。

のどが乾かないうちに、子どもたちへ適宜水分補給を促すように留意します。


眼科検診も、子ども達は、よく頑張りました 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は眼科検診日です
保健室での検診について、毎回抵抗を感じるお子さんも大勢います。
誰だって検診は苦手なのです。

「今日は目の検査ですよ」
ドキドキする子ども達も大勢いたと思います。
でもよく頑張りましたよ。

円滑に進行できたので、予定よりも早く検診が終わったようです。
自分の体の不調を人に教えることも大切なのですが、けがなどすぐに分かる不調なら分かりますが、検診によって気づかなかった体調不良が分かることの方が多いです。

「受診のすすめ」の紙をもらったら、早めの受診をお願いします。


校医の先生、いつもありがとうございます。



朝の会 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動をそれぞれの教室で行います
荷物整理、着替え、水分補給、朝の会、係の仕事、それぞれの課題学習
登校後、行うことが盛りだくさんですね。
そして、それぞれが学級で担っている役割もたくさんありますね。

ながーい廊下を歩いて、各教室のお便りボックスを取りに行く役割もあります。
遠くの教室から迷わないように、お便りを持って自分の教室まで戻ります。
支援を受けながら、長い年月をかけながら徐々に係の仕事を自分でできるように相談していきます。

他人と比較してはいけません。
失敗したり、間違ったりしてもいいんです。
できるようになるために、それぞれの支援を受けながら、それぞれが頑張って少しずつ挑戦しています。

朝の運動 小5・6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育館は、小5・6年生が集まって朝の運動です。
どの学年も、体を動かす機会を大切にしています。

体育館で、リトミック体操、そしてジョギングもメニューに入っています。
うっすら汗をかいて教室にも取りました。

仲間と体を動かすと、とても気持ちが良いですね。


朝の会〜朝の運動へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室移動も大切な学習です
朝の会を終えて、予定した時間までに、予定した場所へ朝の運動のために移動します。

スケジュールを確認したので、スムーズに移動できています。
「一緒に並んで行くよ」
上手に、一列に廊下を通って移動します。

学校の廊下は、たくさんのお友達が通ります。
ゆっくりと、一列で安全に移動しています。

朝の会の様子 小学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学部の朝の会の様子を一部ですが紹介します
健康観察をしっかり行って、一日の流れを学習します
今日はどんな勉強するのかな
楽しみですね

暑くなる季節ですから、しっかり水分補給してくださいね
保護者の皆様、毎日の持ち物の準備のご協力、お世話になっております。
持ち物への記名についてのご協力もありがとうございます。

校内研修 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が放課した後は会議があります。
今日は校内研修全体会。
全体会での提案後、体育館に移動して「個別の指導計画の作成について」の講義です。
よりより教育課程編成のための先生同士で研修です。

個別の教育支援計画、個別の指導計画、そして、学期末の通知表における評価等では、保護者の皆様からご意見を聞くことがあります。どうぞご協力をお願い申し上げます。

作って飾ろう(小学部5年生)

「作って飾ろう」では、
『兜』を制作しました。

白い模造紙を折り、形を作った後
色塗りをして仕上げました。

立派な『兜』が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高崎市建設部建築住宅課、教育総務課による施設点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の施設設備工事に係る現地調査を実施しました。

今年度、中庭に建設予定のプレハブ校舎に面するガラスを網入りガラスに交換し、紫外線防止フィルムを貼る工事です。工事期間は夏休み期間中を予定しております。

歯科検診を実施しました  4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は歯科検診
ドキドキしながら順番を待ちます。
「大丈夫だよ、今日は診るだけだよ」
いよいよ校医さんの前に立ちます。
「お願いします」
上手に歯科検診できました。

将来に向けて、自分の体の健康を守るために、自分の体のどの部分が不調なのかを訴えたり、周りの大人が気づいたりすることは大切です。毎年の健康診断は、その練習でもあります。

学校医の先生方、毎年子ども達のために、ありがとうございます。


健康診断の結果、「受診のすすめ」の用紙が届きましたら、早めの受診をお願いします。


音楽 小学部4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレイルームで、小学部4年生が音楽の授業

「つのつのつーの」で楽しく手遊び歌です。
おもしろいね。みんなで手遊び楽しいね。

「みんなの前でやってくれる人」
「はーい」
前に出てきて、手遊び歌でリズムにのって体を大きく動かしました

続いて、楽器を使った演奏です
「茶色の小瓶」の曲のリズムに合わせて「ウン」、「タン」の拍子うち。
アメ太鼓、カスタネット、タンブリン、にクラスごとに分かれてリズムうち。

音楽の授業は楽しいね。
リズにのって、体を動かしたり、手拍子したりで、とっても楽しいね。

朝の運動 中学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部は着替えや荷物整理を早く整えて、運動の時間のために移動です。
校庭とプレイルームと体育館に分かれて「朝の運動」です。

適切な運動習慣を身に付けるために、学校では毎日決まった時間に体を動かす学習活動を行うようにしています。

「学校を卒業してから、運動する機会が少なくなって困ってしまいました。毎日親と一緒に散歩しようと思います」高等部を卒業した生徒の保護者から聞いた話を思い出しました。

体を動かすことの楽しさを学校生活で味わってほしいです。


中学部 朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部二年生が体育館で朝の運動に取り組んでいる

ジョギングをした後に、玉入れかごを出して、玉入れゲームをするみたいだ。

みんなで準備して、「よういドン」で一斉に玉入れゲームを楽しんでる。
みんな真剣に、かごに向けて投げ入れている。上手に入れている。
入った玉をみんなで数えて勝敗を決めていました。

的に向かって「投げる」動きも、とても大切な体の動き。
何より、仲間と一緒にゲーム形式で楽しめていることがとても素敵。

朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、着替えを行い、荷物を整理すると、朝の活動が始まる学級が多いです。
本校の廊下にいると、朝の時間帯にたくさんの子ども達とすれ違います。

「おはよう」
「保健室にいってらっしゃい」
「係のお仕事、ご苦労様ね」
とても長い廊下を通って、保健室に健康観察板を届けに向かう子ども達に会います。

本校は、複雑な校舎配置です。迷ったり、失敗したりしながら、最初は支援者と同行していても、徐々に一人で上手に往復できるようになってきたのだと思います。
毎日の役割を通して、目的の場所への往復が上手にできています。

そういった成長の過程を大人達で、たくさん誉めていきたいです。

体育の時間が始まりました。(小6)

始業式から1週間、授業が始まりました。6年生はサーキット運動で楽しく体育をしています。回数を重ねることで動きがスピーディーになってきました。今後の運動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部 朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中1の生徒が体育館に集合し、朝の運動です。中学部の生徒達も、運動習慣を身につけるために、朝の運動を頑張っています。体を動かすのは楽しいね。

運動するのに適する季節、そして汗をかくと心地よい気候になってきました。
ジョギングをするとすぐに汗をかいてきます。
今のこの時期は湿度が低く、まだ蒸し暑さが少なく、汗をかきにくい季節です。
汗をかかなかったとしても、水分補給をしっかり行い、熱中症対策をしていきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保健室

各種お知らせ

学校だより