6年生を送る会の様子(2月28日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会の様子(2月28日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生への感謝の気持ちを呼びかけや歌で表しました。 5年生が中心となり、会場作りや振興を務めてくれました。 気持ちのこもった温かい会になりました。 6年生にとっては、1回目の卒業式です。これを機に卒業式に向けて動き出します。 桃の節句![]() ![]() ちらし寿司 牛乳 みそけんちんうどん 三色ゼリー 今日は桃の節句の行事食です。今日はアルファ化米でちらし寿司を作りました。おいしくできました。三色ゼリーはひしもちの形です。 しょうゆラーメン![]() ![]() しょうゆラーメン 牛乳 ギョーザ 春雨サラダ 今日は6年生のリクエスト「しょうゆラーメン」でした。うずら卵と野菜がたくさん入ったおいしいスープになりました。 ポテトサラダ![]() ![]() 食パン 牛乳 やきハム ポテトサラダ クリームシチュー 今日は野菜がたっぷり入ったポテトサラダです。味つけはマヨネーズだけではなくお酢も使っているのであっさりしたおいしいサラダになりました。 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔遊びのおはじき 外国語活動 まとめのドリル 学習の様子(2月26日)![]() ![]() 理科 これからも地球でくらしていくために、人はどのようなくふうや努力をしているのだろうか 学習の様子(2月26日)![]() ![]() 社会 鴨川が汚れた原因を調べよう 高度経済成長によってどのようなことが起こったのか学習していました。 学習の様子(2月26日)![]() ![]() 図工 セロファンに光が入る色が面白い作品を作るようです。 どんな形にしようか、図柄にしようか、考えていました。 学習の様子(2月26日)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生送る会の練習を体育館でしていました。 大きな声で6年生に向けて歌いました。 休み時間の様子(2月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子(2月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2月25日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーのゲームをしていました。砂けむりをあげ、がんばっていました。 学習の様子(2月25日)![]() ![]() ![]() ![]() 算数 たしざんとひきざんのもんだいに取り組んでいます。 文章問題をよく読んで、何をきかれているのか、どうしたら求められるのか図を描いて考えました。 |
|