いつも元気な鼻高小の児童

3年 算数(重さのたんい)

 重さの文章問題に取り組んでいました。言葉の式を作ってから計算をしました。
画像1 画像1

12月18日の給食

 今日の給食は、パエリア風ご飯、牛乳、だるまミネストローネ、フルーツヨーグルトでした。12月のだるまランチは「だるまミネストローネ」です。ミネストローネに入っていただるまのショートパスタは、高崎市産の小麦粉「絹の波」と卵太郎の卵、塩だけを使ってつくられたものです。見て、食べて、味わって、来年も良い年になるよう願掛けしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

 不審者が6年生の教室に侵入してきた想定で訓練を行いました。体育館に全員が避難した後、不審者の侵入の様子、6年生が避難する様子、不審者を職員が取り押さえる様子を動画で見ました。いざという時に、自分の命を守れるよう一人一人がよく考えて行動することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 いじめ防止こども会議に向けて

 今年度の高崎市いじめ防止子ども会議は、「いじめの加害者にならないために・友達をいじめの加害者にしないために」がテーマです。6年生の代表1名が鼻高小を代表して参加します。会議で扱ういじめの状況(からかいの行動が、結果的にいじめになってしまう)についてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ツイストパン、牛乳、じゃがいものバター煮、アーモンドサラダでした。じゃがいもが日本へ伝来したのは江戸時代ごろと言われています。オランダ人によって、インドネシアのジャカルタから持ち込まれたとされています。名前もジャカルタから来たことに由来して「ジャガタラいも」と呼ばれ、これがのちに「じゃがいも」になったと言われています。バター煮は、コンソメ、塩こしょう、バターのシンプルな味付けですが、バターのこっくりとした味がおいしい料理です。


4年 算数(分数)

 分母と分子が同じ数の分数が整数の1であることから、仮分数の8/4が整数のいくつになるのかを考えていました。
画像1 画像1

5年 英語(Lessen7)

 ”What would you like ?” ”I'd like 〜.”という表現を使って、ピザ屋さんとお客さんのやりとりにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さくらしらすごはん、牛乳、チンゲンサイと生揚げの炒め煮、白玉汁でした。チンゲンサイと生揚げの炒め煮は、すこししょうがの効いた鶏そぼろあんがおいしい一品です。一度生揚げに下味をつけて煮ておいたので、中まで味が染みてやさしい味わいでした。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業研究会や服務規律のミニ研修を行いました。

6年 道徳(うちら「ネコの手」ボランティア)

 ボランティアとは何かについて話し合いました。「誰かを助けたい、誰かの支えになりたい」という気持ちから生まれる行動ではないか」「あいさつもボランティアになるのではないか」など、たくさんの意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の表彰朝礼

 平和美術展、高崎ユネスコ国際児童画展、吉野秀雄顕彰短歌大会、市小中美術展、多読賞(100冊、200冊)、読書の達人の表彰を行いました。たくさんの子どもたちが活躍することができました。また、鼻高小は、令和6年度高崎市の学校保健優良校に選ばれました。学校を代表して保健委員長さんに賞状と盾を受け取ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、親子丼、牛乳、ごま汁でした。親子丼に使ったたまごは、栄養満点の食べ物です。身体を作るもとになる「タンパク質」はもちろん、ビタミンC以外のほとんどのビタミンが含まれています。給食ではしっかりたまごにも火を通さなければならないので、たまごが固くパサパサにならないよう、全体に少しとろみをつけてから、溶き卵を流し入れて作ります。少し甘めの味付けがおいしい親子丼でした。

5年 図工(ミラクルミラーワールド)

 素敵な個性あふれる作品が完成しました。自分の作品を見ながら振り返りを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会(世界に歩み出した日本)

 日本が江戸時代の終わりに結んだ条約がどのようなものであったのかを、ノルマントン号事件から考えていました。子どもたちは、歴史を学ぶことで新しい発見があって楽しいようです。
画像1 画像1

12月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、鶏肉の香草チーズ焼き、トマトサラダ、ABCスープでした。香草チーズ焼きは、パン粉、バジル、パセリ、粉チーズを合わせた衣を付けて焼き上げました。香草のさわやかな香りが少し大人な味わいです。ABCスープには旬の白菜が入りました。おなじみのメニューでも季節によって具が変化しています。

1年 図工(はこで作ったよ)

 箱をつんだりならべたりくっつけたりしながら自由な発想で作っています。おうちから、たくさんの材料を持って来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動(フルーツパフェ)

 ”What do you want ?”とたずねながら、友達の好きな果物を使ったフルーツパフェを作りました。”
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数(重さをはかって表そう)

 身の回りの物の重さを、自作てんびんで積み木や1円玉などを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 道徳(中学生に向けて)

 自分のなりたい中学生になるために、今、どんなことができるのか、何を頑張ったらよいのかを考えました。残りの小学校生活を大切に過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語劇「大きなかぶ」

1年生は、英語の時間に練習してきた英語劇「大きなかぶ」を発表しました。
多くの先生に見に来ていただき、張り切って、嬉しそうに英語を使った演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室から

学校評価

図書室から

学校事務

学級通信

お知らせ