3年生卒業式練習【3月10日(月)】
卒業式が3日後となり、3年生の式練習では細かい動きを確認しながら、着実に準備が進んでいます。歌も先週よりもとても上手になっていました。
【できごと】 2025-03-10 14:28 up!
2年生卒業式合唱練習【3月5日(水)】
2年生が卒業式で歌う合唱曲の練習をしていました。当日は1年生と一緒に歌いますが、1年生をリードできるような力強い歌声でした。7日(金)には、2回目の1,2年合同練習があります。素晴らしい合唱に期待します。
【できごと】 2025-03-06 17:57 up!
3年生を送る会(2)
【できごと】 2025-03-06 17:53 up!
3年生を送る会【3月4日(火)】
3月4日(火)に3年生を送る会が行われました。生徒会本部役員や部活動各部の後輩たちが3年生たちのために準備をしてくれました。オープニングムービー「思い出アルバム」や各部の後輩からの「お祝いビデオ」、群中から転出された先生方からのビデオメッセージなどが放映されました。また、3年生VS先生の「群中クイズ対決」もありました。
後輩やかつてお世話になった先生方からの気持ちのこもった素晴らしい会となりました。
【できごと】 2025-03-06 17:51 up!
3年生学年合唱練習【2月28日(金)】
3年生も28日(金)の5校時に学年合唱の練習をしました。卒業式で「群青」を歌います。これまで、各クラスで音楽の時間に学習してきましたが、初めて学年全体で練習をしました。混声4部合唱で難しいところもありますが、これからしっかりと練習をして、卒業式で素晴らしい歌声を響かせて大切なすべての人に届けてほしいと思います。
【できごと】 2025-03-03 11:39 up!
1,2年合同合唱練習【2月28日(金)】
2月28日(金)の4校時に、1,2年生合同の合唱練習が行われました。1,2年生は卒業式で、「旅立ちの日に」を歌います。2つの学年の力が合わさって、とても大きな迫力を感じました。卒業式で3年生に素晴らしい合唱を贈ってほしいと思います。
【できごと】 2025-03-03 11:29 up!
薬物乱用防止教室【2月27日(木)】
27日(木)には、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。高崎北ライオンズクラブと高崎北警察署生活安全課から講師の先生を迎え、薬物等の過剰摂取や薬物の危険性、闇バイト等について講話をしていただきました。また、学年職員1名と生徒2名による薬物を勧められた場合の断り方のロールプレイもありました。今後の人生において、薬物の危険や闇バイトなどの犯罪とかかわらずにすむよう、今回の学習を活かしてほしいと思います。
【できごと】 2025-02-28 16:17 up!
表彰集会【2月26日(水)】
2月26日(水)に体育館で表彰集会があり、全校生徒の前で表彰が行われました。運動や芸術、善行などで、たくさんの生徒が表彰されました。
【できごと】 2025-02-28 15:54 up!
1年生卒業式の合唱練習【2月26日(水)】
今まで、各クラスで音楽の時間に練習していた卒業式で歌う合唱曲を学年全体で練習しました。柔剣道場で歌いましたが、初めての学年練習でもあり、卒業式当日に体育館で十分に響き渡らせるにはまだまだという感じでした。これから当日までの期間、しっかりと練習を重ねて、会場にいるすべての人が感動できる歌声に仕上げてほしいと思います。
28日には、2年生と合同練習がありますので、今日以上の歌声を期待しています。
【できごと】 2025-02-26 14:49 up!
3年生学年集会【2月19日(水)】
本日、5校時に3年生の学年集会が行われました。公立高校入試本検査前日ということで、進路担当により最終確認が行われました。また、生活指導担当からは、3年生全体に向けて、入試のためのこれまでのがんばりや入試後の卒業式までの生活などについての話がありました。
明日からの2日間の入試で十分に力を発揮できることと、来週からの卒業までの生活が充実し、素晴らしい卒業式を迎えられることを願っています。
【できごと】 2025-02-19 14:42 up!
1,2年生3学期定期テスト【2月19日(水)〜21日(金)】
本日から3日間、1,2年生の3学期定期テストが行われています。今年度最後の定期テストとなります。終了後には、テスト結果をよく見直し3学期の学習内容をしっかりと定着させてほしいと思います。
また、3月上旬の「学年末テスト」に向けて、1年間の総復習もがんばってほしいと思います。
【できごと】 2025-02-19 13:16 up!
入学説明会【2月14日(金)】
本日、来年度に本校入学予定の小学校6年生とその保護者を対象に入学説明会を行いました。校長や生徒会長からメッセージ伝えられ、各担当から中学校生活とその入学準備等についての説明が行われました。また、6年生は生徒会本部役員や学級委員の案内で校内を見学しました。
【できごと】 2025-02-14 16:36 up!
1年生「理科」の授業【2月13日(木)】
1年生の理科の授業で教頭が3回公開授業を行っています。13日(木)はその2回目でした。1年の職員も参観に来ていました。生徒たちはとても意欲的に取り組み、たくさんほめられながら授業を受けていました。内容は、「地震の揺れの広がり方」についてでした。
【できごと】 2025-02-14 11:17 up!
音楽の授業(卒業式の合唱曲)【2月13日(木)】
卒業式の合唱曲「群青」の学習も進み、今日は主に歌の最後の部分を練習していました。卒業式まで約1か月、公立高校の入試が終わると練習も増えてどんどん上達していくと思います。これからが楽しみです。
【できごと】 2025-02-13 15:14 up!
若葉会集会【2月6日(木)】
本日放課後、若葉会集会が各クラスへの配信で行われました。今回は、12月頃に各クラスの学級委員に行ったアンケート調査からわかった課題をもとに、群中をもっと心地よくきれいにするための掃除の仕方を提案してくれました。
次の3つを意識して掃除に取り組むように提案されました。
1.「掃除に関係しない話をしない。」
2.「掃除の15分間は集中して取り組む」
3.「掃除中の挨拶は会釈のみにする」
これらを意識して、群中をもっときれいにしていけるとよいですね。
【できごと】 2025-02-06 18:22 up!
地域合同学校保健委員会【1月30日(木)】
昨日、中学校区内の小学校3校とインターネットで繋ぎ、「地域合同学校保健委員会」がおこなわれました。テーマは「よい生活習慣で心も体も元気 〜 メディアが心と体に与える影響 〜 」でした。まず各校の取組が発表され、その後「メディアと上手に付き合うためにできること」という議題で各校で協議を行い、協議内容を発表し合いました。最後に、中学校から3つの小学校に向けて、若葉会が作成した中学校入学に向けての「群中PR動画」を放映しました。
4校の児童生徒たちが、より適切なメディア利用ができるようになってほしいと思います。また、多くの児童が入学にあたって、安心したり、楽しみにしたりすることができればよいと思います。
【できごと】 2025-01-31 15:27 up!
3年生3学期定期テスト【1月30日(木)、31日(金)】
3年生は30日、31日の2日間で3学期定期テストを行いました。中学生としての最後の定期テストとなりました。結果を確認し、しっかりと復習できるとよいと思います。
【できごと】 2025-01-31 11:01 up!
校内書き初め展【1月10日(金)〜24日(金)】
各教室の廊下に「校内書き初め展」の作品が掲示されています。各クラスで金賞(約1〜2名)、銀賞(約2〜3名)が選ばれています。また、校内全体で優秀作品15点が選ばれ、「市小中特別支援学校書き初め優秀作品展」に入選作品として出品されます。
【できごと】 2025-01-14 15:12 up!
1,2年冬休み明けテスト・3年実力テスト【1月8日(水)】
1月8日(水)に1,2年冬休み明けテストと3年実力テストを行いました。これまでの学習の成果を確認する大切なテストです。しっかりと復習してほしいと思います。特に、これから入試を迎える3年生は、入試前の確認として十分に活用してほしいと思います。
【できごと】 2025-01-14 13:36 up!
表彰集会【1月7日(火)】
始業式のあと、表彰集会を行いました。こちらもクラスへの配信で行いました。
【できごと】 2025-01-07 10:55 up!