1/14 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
コッペパン 大豆チョコクリーム 牛乳 チキンナゲット キャベツとブロッコリーのサラダ 大根と豚肉のスープ

ブロッコリーやキャベツ、大根、ネギなどの旬の野菜がたくさん入っています。旬の野菜は栄養分が多く、味がよく、値段が安いという良い点があります。季節に合った食べ物を食べて健康に過ごしましょう。

1/14 1年生英語

家族について学習しました。パリー先生の小学校1年生の時の写真に弟が一緒にうつっていました。father、mother、brotherなど教えてもらってから、同じカードを持つ3人を見つけるゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 2年生音楽

とてもきれいな音が聞こえてきたので見に行くと、2年生が鍵盤ハーモニカで演奏していました。音階も休符のところもしっかりそろって上手です。みんな楽譜を見ながら一生懸命に吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 1年生国語

覚えた漢字も増えてきました。今日の漢字は夕方の「夕」。「夕」と「口」を合わせて名前の「名」。漢字足し算もできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 4年生国語

「くらしを便利にするために」という説明文です。かたまりごとにどんなことが書かれているのか読み取り、段落ごとに詳しく読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 3年生理科

理科室に行くだけで、なんとなく楽しそうです。同じ体積でも種類によって重さは違うのか調べていました。砂糖と塩を同じ容器いっぱいに取り、電子てんびんを使って重さを比べていました。新しい発見ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 6年生社会

戦争について学習しています。日本がオーストラリアや東南アジアに進軍していったことで人々の暮らしがどうなっていったのかを考えました。戦争でどんなことが起こるのかを学ぶことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 5年生算数

割合の学習の続きです。今日は百分率という表し方を知りました。ジュースに書いてある果汁100%の意味や3割引きの意味が分かるようになったかな。買い物に行ったときに%や割を見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 2年生国語

3連休明けですがほとんど欠席もなく、元気に登校しています。「かさこじぞう」を読んで、じいさまとばあさまはどんな人柄なのか考えています。かさじぞうの話は聞いたことがある子が多いかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
きなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ ツナサラダ

きなこ揚げパンは好きなメニューの上位です。口の周りにきなこをつけながらおいしそうに食べていました。ワンタンスープもおいしかったです。

1/10 2年生体育

風が強い中でしたが、外で縄跳びをしました。縄跳びがんばりカードを見ながら、前跳び、後跳び、あや跳びなどに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 1年生算数

たくさんあるものを数えるには10のかたまりにすると早く正確に数えられます。チェックをつけたり、色を塗ったりしながら数えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 6年生国語

同じ音の漢字でも場面によって使う漢字が違います。「努める」「勤める」「務める」。文脈からどの漢字を使えばいいのか考え、合っているかどうかは国語辞典を使います。6年生になると辞書を引くのも速くなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 5年生算数

割合の学習です。平均はどうやって求めるのか考えていました。全部のシュートが入った時を1とみたとき、どのくらいシュートが入ったか。パーセントの考え方に続いていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 3年生英語

動物の足跡から何の動物か当てるクイズで始まりました。犬やウサギなら英語で何というか分かるけど、なまけものって英語で何というのか困ったので、パリー先生にジェスチャーで伝えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 読み聞かせ

今朝は読み聞かせからスタートです。ボランティアさんにしていただきました。正月ということもあり干支にちなんだお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 5年生理科

「人のたんじょう」の学習です。養護教諭の赤ちゃんがお腹にいるときの写真を見ながら話を聞きました。最初はとても小さかった赤ちゃんの、顔、背骨、心臓、足の骨などがだんだん見えてきます。3kgくらいの生まれたてのあかちゃんの人形も抱いてみて、重さや大きさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 1年生体育

風がなく穏やかな時間帯でした。サッカーはボールを足で扱うので、慣れないとうまくいきません。足のどこを使うと狙った方向に行くのか、ボールを止めるときはどうすればいいのか、何度もやってみるうちにコツがつかめるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
わかめご飯 牛乳 厚焼き玉子 筑前煮 雑煮

お餅は日本古来の伝統的な食べ物で、正月や節句、祭りや祝い事のときに食べる縁起の良いものとされています。今日の雑煮には、小さい丸餅がたくさん入っていました。

1/9 2年生国語

「かさこじぞう」の学習が始まりました。「お正月がござらっしゃる」「ほんになんもありゃせんのう」など、ふだん使っている言葉ではない書き方です。読んでいるうちに意味も読み方も分かってくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31