3月12日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 煮込みハンバーグ 青のりチーズポテト ABCスープ 牛乳です。 今日のチーズポテトは、青のりを使って作りました。どのメニューも子どもたちに人気のメニューです。
【給食室】 2025-03-12 17:29 up! *
6年生卒業式練習(3/12)
体育館からは「旅立ちの日に」の歌が聞こえてきます。6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習をしています。歌詞の意味を踏まえながらどのように表現すればよいか先生と一緒に考え、歌っています。小学校生活の集大成として、6年生がどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。期待していますよ。
【6年生】 2025-03-12 15:30 up!
ハクモクレン(体育館そば)
暖かな日となりました。体育館そばのハクモクレンのつぼみが大きく膨らんでいます。上の方を見るとつぼみの先から白い花びらが見えています。明日には花開くかもしれませんね。
【学校日記】 2025-03-12 14:45 up!
1年生音楽(3/12)
1年生の教室からは、こいぬのマーチの合奏が聞こえてきます。鍵盤ハーモニカ、トライアングル、タンバリン、カスタネット、スズを使ってみんなで合わせます。上手に最後まで演奏することができました。
【1年生】 2025-03-12 12:11 up!
2年生体育(3/12)
校庭では2年生が元気に体育の学習に取り組んでいます。今日はサッカーです。ミニコートで4チームに別れて対戦しています。ゴールが決まると歓声が上がります。みんな楽しく運動に取り組んでいます。
【2年生】 2025-03-12 11:15 up!
4年生理科(3/12)
理科室では、4年生がヘチマや桜、生き物などを観察したカードをまとめています。春夏秋冬の様子を観察したカードをまとめています。1つにまとめると季節の移り変わりとともに変化する植物や生き物の様子がよく分かります。
【4年生】 2025-03-12 10:45 up!
3年生音楽(3/12)
音楽室から3年生の元気な歌声が聞こえてきます。ハッピーソング、聞いていて楽しくなる歌を元気に歌っています。弾むような歌声で楽しそうに歌っています。
【学校日記】 2025-03-12 10:30 up!
プールには(3/12)
今朝は七羽のカモがプールにやってきていました。水面やプールサイドでくつろいでいます。のどかな朝のひと時です。
【学校日記】 2025-03-12 08:00 up!
校庭では(3/12)
【学校日記】 2025-03-12 07:45 up!
3月12日の朝
暖かな朝となりました。日中は4月並の気温となりそうです。日に日に春が近づいてきているのを感じます。週の折り返しの水曜日。今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-12 07:30 up!
1年生あさがおの種(3/11)
1年生が、来年入学してくる新1年生にプレゼントするあさがおのたねを袋に詰めています。袋にはきれいなあさがおの花と1年生からのお手紙がついています。早いものでもう1年が経つのですね。種は次から次へと引き継がれていきます。この記事で1年生の学校日記の記事が200となりました。すくすくと成長する1年生の様子をお伝えさせていただきました。いつもHPを閲覧いただきありがとうございました。
【1年生】 2025-03-11 14:45 up!
昼休み(3/11)
曇り空です。日差しがない分、少し寒さを感じますが、子どもたちは元気に昼休みを楽しんでいます。ドッジボールや鬼ごっこ、サッカーなどみんなで楽しく遊んでいます。児童会の「あいさつデイ」の取組も同時進行で行われ「こんにちは」と元気にあいさつしています。
【学校日記】 2025-03-11 14:30 up!
3月11日 今日の給食
今日の給食は、ご飯 肉じゃが 大根のみそ汁 牛乳です。今日は和食の献立でした。
【給食室】 2025-03-11 14:16 up!
健康に留意(3/11)
保健室前の廊下に、健康に関する啓発資料が掲示されています。毎日元気に登校するためにも、心と体の健康に留意したいものです。健康チェックもできますので、やってみましょう。また、3月3日は耳の日でした。耳の健康に関する資料も掲示されています。是非とも読んでみてください。もう少し進むと、給食に関する掲示もしてあります。校舎内にはこうした掲示物がたくさんあります。チェックしてみてください。
【学校日記】 2025-03-11 13:00 up!
5年生算数のまとめ(3/11)
5年生が算数のまとめに取り組んでいます。5年生で習った内容の総復習です。6年生への進級を前に、5年生で習ったことをしっかりと復習して身に付けるようにしましょう。
【5年生】 2025-03-11 12:45 up!
3月11日の朝
朝の空気はひんやりとしています。日中は昨日と同じくらいに暖かくなりそうです。今朝も交通事故に気を付けて元気に登校しましょう。
【学校日記】 2025-03-11 07:00 up!
1年生昔遊び(3/10)
5校時、1年生が生活科の学習で昔の遊びを体験しています。コマ回しや羽根つきを体験しています。羽根つきはなかなか難しそうです。また、コマ回しも紐をしっかり巻くのが難しそうです。見事に回ったときは歓声が上がります。昔の遊びをみんなで楽しんでいます。
【1年生】 2025-03-10 15:15 up!
6年生卒業式練習(3/10)
2週間後の月曜日が卒業式となります。今日は短時間で通し練習を行いました。心構えが一番大切です。どんな姿を見せたいか。どんな姿を見てもらいたいか。しっかり頑張って練習に取り組んでいました。6年生の最上級生としての誇りや気概を見せてもらえればと思います。期待しています。
【6年生】 2025-03-10 15:15 up!
昼休み(3/10)
ポカポカ陽気となりました。昼休み、子どもたちは、元気に校庭で遊びます。砂ぼこりもなく快適です。
【学校日記】 2025-03-10 15:02 up!
3月10日 今日の給食
今日の給食は、コッペパン ジャージャー麺 ナムル 牛乳です。今日は、6年1組のリクエストメニューのジャージャー麺です。にんじんやねぎなどを細かく刻んで、ひき肉、たけのこ、干ししいたけなどの具材と一緒に炒めて煮込みました。給食が終わった後、6年生のワゴンに乗っているお皿を見てみると、とてもピカピカできれいに食べてくれたんだなと嬉しくなりました。
【給食室】 2025-03-10 15:00 up!