運動会【綱引き】団別・学年別に対戦しました。 どの団も優勝に向けて力いっぱい綱を引き合いました。 高学年としての力強さを感じました。 運動会【応援合戦】どの団も練習以上に声が出ていました。 運動会に対するやる気と、6年生を中心とした団のまとまりが感じられました。 運動会【開会】開会式では、5・6年生による鼓笛隊演奏で運動会が開幕しました。 練習の成果を発揮し、校歌の演奏が校庭に流れました。 代表児童の言葉では運動会への意気込みが語られました。 運動会準備5・6年生が係ごとに分かれて頑張って準備をしてくれました。 準備終了後には、体育主任の先生から「一人一人が何をすればいいか、よく考えながら自分の仕事に取り組めました。」という話がありました。 PTA本部役員の皆さん、体育保健委員の皆さんにもテントや万国旗の準備にご協力いただきました。 校庭が運動会モードになり、本番の気分も盛り上がりそうです。 明日はいよいよ運動会です。 【9/27】今日の給食ノーザンルビーのサラダは白と紫の2種類のジャガイモの違ったおいしさを楽しむことができました。 ラビオリスープは、もちもちのラビオリがたくさん入っていました。野菜とラビオリがスープによく合っていました。 スラッピージョーをパンにはさんで食べると、トマト味のしっかりついたひき肉や大豆の味が感じられ、おいしかったです。 This is my dream day【5年生】ゆっくり起きて、野球をしたり、サッカーをしたり。 自分のやってみたいことを一人ずつ英語で発表していきました。 運動会練習【3・4年生】ダンスの動きのチェックやぐるぐるタイフーンの入退場の練習をしました。 運動会ではどの団が速くゴールできるでしょうか。 10倍、100倍の計算【3年生】かける数が10倍になれば、答えも10倍、100倍になれば、答えも100倍になることに気づき、計算のやり方を説明しました。 応援練習どの団も声をそろえて元気に応援の発表をしました。 6年生を中心にまとまりのある応援がみられました。 玉入れ練習【1・2年生】ダンスを踊ったり、遊競技の練習をしたりしました。 玉入れは、本番に備えて玉もかごも使わず入れたふりで練習しました。 明日の本番、どこの団が勝つでしょうか? ギコギコトントンクリエーター【4年生】金づちでくぎを打ったり、ボンドではり付けたりしました。 だいぶ形ができてきました。 つなひき【5・6年生】3団が総当たりで対戦するので、移動の仕方を確認しました。 実際に練習試合もしました。 本番はどの団が勝つでしょうか。 楽しみです。 ローマ字【3年生】アルファベットの読み方やローマ字を書くときにきまりを教えてもらいました。 キーボード入力でも使うことがあるので、しっかり覚えられるといいですね。 もとにする大きさ【4年生】ある数をもとにして、何倍かするといくつになるか考えました。 一目でわかるように図を描きながら考えました。 ノートに丁寧に描きながら考えている人がたくさんいました。 鼓笛練習【5・6年生】校庭にドラムマーチや校歌の音色が響きました。 曲に合わせてフラッグの人たちもきれいな動きを見せていました。 【9/26】今日の給食いかくんサラダは、野菜にいかくんの風味がしっかりついておいしかったです。 クリスピーチキンは、肉の中まで香辛料がしっかり効いてスパイシーでした。 豚汁は、野菜の甘みと豚肉のうまみが汁によく出ていました。 ぐるぐるタイフーン【3・4年生】3人組で赤・青・黄色の団の色のついた棒を持って走ります。 コーンのところは内側の人を中心に上手に回旋していきます。 待っている人も同じ団の友達を元気に応援していました。 運動会、どこの団が優勝できるでしょうか? ミシンで縫いました【5年生】練習布を使って四角に×の模様を縫っていきました。 角まで行ったら上手に布の向きを変えて縫っていきました。 種ができました【1年生】タブレットで自分のあさがおを撮影しました。 教室の戻って、写真を見ながら観察日記をかきました。 みんな写真をじーっと見ながらかいていました。 写真から読み取る【4年生】4枚の写真からどんなことが読み取れるか、取り方によってどんな印象を受けるか、考えました。 グループで相談しながら、取り方によって写真から感じる印象が変わることがわかりました。 |
|