12/16 3年生国語
韓国の昔話です。転ぶとあと三年しか生きられない「三年とうげ」のお話です。どんな登場人物が出てくるのか読んで確認していました。
12/16 2年生英語
サンタ、リース、雪だるまなどクリスマスの英語を学習しています。パリー先生の後に続いて、ものすごく大きな声で英語で復唱していました。覚えた後はゲームで使ってみます。とても楽しそうな2年生です。
12/16 6年生社会
野口英世、北里柴三郎、新渡戸稲造、樋口一葉などお札の肖像画に使われている人物がどんなことをしたのか調べています。名前を聞いたことがあってもその人が何をした人なのかはよく知らないですね。調べたことを伝えあっていきましょう。
12/16 3年生社会
火事からくらしを守るためにどんなことをしているのでしょう。119番通報が入ると消防署だけでなく警察やガス会社、水道局など色々な場所に連絡がつながっていくようです。
12/16 1年生国語
グリム童話の「おかゆのおなべ」を読んだ感想を伝えあっています。同じお話でも気に入った部分は違うので面白いですね。
12/16 4年生理科
空気はどのようにあたたまるか考えていました。暖められた空気は上に行くことは線香の煙の様子で分かりました。部屋はどうでしょう。いろいろな場所の温度を測定すれば分かるかもしれませんね。
12/16 5年生算数
三角形の面積を求めています。三角形の底辺の取り方によっては高さが三角形内にならない場合はどうすればいいか考えています。三角形を2個合わせて平行四辺形にしたり、大きい三角形から小さい三角形を引いたり、今まで学習してきたことを使って考えていました。
12/14 ユネスコ合同表彰式
高崎市文化会館で高橋ユネスコ国際児童画展・作文入賞者合同表彰式が行われました。
12/13 今日の給食今日はとっても寒かったのでラーメンで暖まりました。味噌や醤油、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品には体の内側から元気にしてくれる働きがあります。お腹の中から風邪やウイルスに負けない体づくりをしましょう。 12/13 2年生体育
鉄棒の学習です。2年生になると逆上がりができる子が多くなりますね。足かけ回りや連続前回りなど色々な技にも挑戦していました。
12/13 12月の掲示物
かがやき教室の前にきれいな飾りができました。材料を工夫して素敵な作品になりました。
12/13 4年生体育
4年生もバースボール型の球技です。ラケットでボールを打って走ります。守備はボールをつかんだ人の周りに集まります。
12/13 3年生英語
クリスマスカードを作成しています。紙が必要な時にはパリー先生に「I want red card.」と必要な色を告げてもらいます。素敵なカードが出来上がりそうです。
12/13 2年生国語
生活科で作った動くおもちゃの説明書を書きます。材料や作り方を分かりやすく説明できるように考えていました。自分で作ったものなので、どうやって作っていったか思い出しながら書いていました。
12/13 5年生理科
今日はミョウバンを溶かしました。昨日の食塩との違いがあるかな?温度を変えて溶け方の変化を見ました。
12/13 1年生生活2
外に出て羽根つき、竹とんぼで遊びます。竹とんぼはどうやって飛ばすのかコツをつかむのが難しそうでした。でもとっても楽しそうです。
12/13 1年生生活
むかしの遊びを楽しみました。めんこ、こま、けん玉、お手玉など1年生にとっては新しい遊びです。
12/13 読み聞かせ
児童が楽しみにしている読み聞かせです。「今日はどんなお話だろう」と朝から話している姿が見られました。読み聞かせが始まると集中して聞いていました。
12/12 かたくりクラブお世話になりました
令和6年度のかたくりクラブ(放課後学習)が本日で最終日でした。ボランティアの方に支えられて2、3年生を対象に全26回実施されました。ご協力ありがとうございました。
12/12 2年生生活
動くおもちゃも完成です。招待した人に遊んでもらえるように、遊び方の説明を考えました。本番と同じように説明してから遊んでみて、ちゃんと伝わるかどうか確認していました。
|
|