4年生の様子です。2月5日(水)
社会の授業です。「特色ある地域と人々のくらし」で絹遺産群について学習しました。
【4年生】 2025-02-05 17:20 up!
3年生の様子です。2月5日(水)
習字の授業です。「小」の字の仕上げをしました。名前までていねいに書きました。
【3年生】 2025-02-05 17:17 up!
2年生の様子です。2月5日(水)
体育の授業です。チーム対抗でボールゲームをしました。ルールや応援するマナーもしっかり守ってできました。審判や得点係も活躍しました。
【2年生】 2025-02-05 17:15 up!
1年生の様子です。2月5日(水)
生活科の授業です。外部講師を招いて染色を体験しました。時間オーバーするぐらい興味をもって熱心に取り組みました。
【1年生】 2025-02-05 17:12 up!
5年生の様子です。2月4日(金)
算数の授業です。問題練習をしました。わからないところをわかるまで、たくさんの問題をこなすことで学力がついてきました。
【5年生】 2025-02-04 09:47 up!
4年生の様子です。2月4日(火)
国語の授業です。「手話であいさつをしよう」の単元で、タブレットを使って便利なものについて考えました。
【4年生】 2025-02-04 09:44 up!
3年生の様子です。2月4日(火)
理科の授業です。磁石を使ってみんなで実験しました。くっつく物、くっつかない物、興味ももって観察できました。
【3年生】 2025-02-04 09:42 up!
2年生の様子です。2月4日(火)
国語の授業です。主語と述語について学習しました。ノートもしっかり書けています。
【2年生】 2025-02-04 09:39 up!
1年生の様子です。2月4日(火)
国語の授業です。「カタカナのかたち」の学習をしています。かたちに気を付けてカタカナをていねいに書きました。
【1年生】 2025-02-04 09:37 up!
5年生の様子です。2月3日(月)
図工の授業です。版画を彫刻刀を使って仕上げています。細かいところまでていねいに彫っています。
【5年生】 2025-02-03 13:36 up!
4年生の様子です。2月3日(月)
国語の漢字豆テストをしました。復習をしっかりしてほしいです。
【4年生】 2025-02-03 13:33 up!
3年生の様子です。2月3日(月)
英語の授業です。タブレットを使って、動物のヒントを英語で出して、答えるクイズをしました。
【3年生】 2025-02-03 13:30 up!
1年生の様子です。2月3日(月)
生活科の授業です。「だいじにしたいのは○○鬼」を描きました。自分の思いを表すことができました。
【1年生】 2025-02-03 13:03 up!
なかよし学級でゆうあい作品展に行ってきました!
なかよし学級のみなさんが、群馬バスに乗って、高崎シティギャラリーにゆうあい作品展を見に行ってきました。高崎市役所21階の展望ロビーや高崎公園にも寄って、高崎駅で電車の出発の様子も見ました。みんなで楽しくランチを食べて有意義に過ごすことができました。みなさん、きまりを守れて素晴らしかったです。
【6年生】 2025-01-31 18:33 up!
5年生の様子です。1月31日(金)
算数の授業です。テスト直しをしました。1問ずつわかるまで学習しました。
【5年生】 2025-01-31 18:17 up!
4年生の様子です。1月31日(金)
英語の授業です。ALTのイーサン先生に道案内の英語表現を教わって、ペアで伝え合いました。
【4年生】 2025-01-31 18:15 up!
3年生の様子です。1月31日(金)
本日の国語は「ありの行列」のテストでした。みんな集中して真剣に取り組んでいました。
【3年生】 2025-01-31 18:13 up!
2年生の様子です。1月31日(金)
算数の授業です。教科書のたしかめ問題をしました。しっかり復習してほしいです。
【2年生】 2025-01-31 17:41 up!
1年生の様子です。1月31日(金)
本日の国語は「どうぶつの赤ちゃん」のテストでした。みんな集中して真剣に取り組みました。
【1年生】 2025-01-31 17:40 up!
4年生の様子です。1月30日(木)
山上碑と金井沢碑へ社会科見学に行ってきました。みんな熱心にメモを取り、学習してきました。1学期の多胡碑を含めて、上野三碑をすべて見学することができました。
【4年生】 2025-01-30 17:37 up!