「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

10/22(火) 2年1組国語「新しいかん字」

 5時間目、新しい漢字を学習した後は、楽しくお絵かきをしました。もうすぐハロウィンですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(火) 1年2組外国語活動「Lesson 6 Let's Go in My Town」

 今日のゴールは「みちあんないをして、いきたいばしょにいこう」でした。
 Sea, pool, beach, library, school, park, ・・・。主な建物や施設の名前をALTの後に続いて発音しました。その後、行きたい場所を英語で伝え合いました。
 forward, right, left, back の単語を使って楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(火) 1年1組音楽「せんりつで よびかけあおう」

 今日は、鍵盤ハーモニカを使ってせんりつのよびかけっこをしました。ドの音からソの音までの中から、好きな3つの音を選んで吹きました。
 「ド・ド・ソ」「レ・ファ・ミ」・・・。発表してくれた人の3つの音をみんなで繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 今日の給食(群馬県の郷土料理)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、玉子焼き、しょうゆおきりこみ、海藻サラダでした。
 今日は、群馬県の郷土料理「おきりこみ」が出ました。おきりこみは、地域によって「おっきりこみ」とも呼ばれ、包丁できりこみを入れながら鍋に投入することからその名がついたそうです。地域別で味付けに違いがあり、群馬県の北や西の地域では、味噌。東の地域ではしょうゆ。中央地域では、味噌としょうゆの割合が半々くらいだそうです。古くは、味噌が主流でしたが、しょうゆが一般家庭にも普及すると東の地域から少しずつしょうゆ味が広がっていったと言われています。
 今日のおきりこみは何味か味わいながらいただきましょう。
画像1 画像1

10/21(月) 1年1組算数「どちらがおおい」

 今日のめあては「どちらがおおいか くらべかたをかんがえよう」でした。
大きさの似ている二つの容器を前に、「片方の容器の液体をもう一方の容器に入れてみる」「両方の液体を同じ大きさの別の容器に入れてみる」など、いろいろな考えが出ていました。  
 先生が実際に一方の液体をもう一方の液体に入れる様子を、真剣な表情で見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 1年2組国語「くじらぐも」

 今日は、まとめのテストでした。いつものように先生の説明を聞いてから取り組みました。先日学習した「へ、を」についての「まちがいなおし」も問題にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 2年1組算数「かけ算」

 2年生は、九九の5の段、2の段を学習しました。今日は「3のだんのひみつはなんだろう」のめあてにそって学習を進めていました。
「答えが3ずつ増える」の気付きをもとに、練習問題に取り組みました。問題文を読み、3×7と式を立て、先の気付きから答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 3年1組社会「くらしを守る」

 先日、群馬県警を見学してきたことを新聞にまとめていました。見たこと、感じたことを詳細に新聞にかいていました。図やイラスト写真などを交えるなど、どの子の新聞も工夫が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 3年2組社会「くらしを守る」

 今日は、警察官の仕事について学習しました。「警察官はどのようなことをして人々の安全を守っているのでしょう」の問いに、手を挙げて答えていました。
 まちのパトロールをする。迷子の保護をする。登下校の指導をする。道案内をする・・・。その後、動画を見てお仕事の確認をしました。
 先日見学してきたこと以外にもたくさんの仕事があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 5年音楽「連合音楽祭に向けて」

 11月5日(火)〜7日(木)の3日間、音楽センターにて連合音楽祭が開催されます。本番に向けて、子供たちの美しい元気一杯の歌声が音楽室から聞こえてきました。
 吉井西小学校の出演は、11月5日(火)の午前、プログラム5番(9時51分頃)となっています。5・6年生が2つの曲「ZENRYOKU〜全力〜」「心に咲く花」を披露してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(月) 6年1組体育「ハードル走」

 今日のめあては「リズム良くハードルを跳びこそう」でした。
今日から、ハードル走の学習が始まりました。校庭には、ミニハードルや高さを変えた4つの場が設定されていました。子供たちは、それぞれ、自分に合った場を選び、リズムよく跳び越すことを意識しながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(土) 「寺子屋教室」その1

 本日、2学期初めてとなる土曜日の寺子屋教室がありました。13名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、8時半から10時までの90分、子供たちに手厚い支援をしていただきました。今日から、1年生13名も加わり、活気あふれた寺子屋教室となりました。そのほか、2年生4名、3年生9名、4年生2名にきめ細やかな支援をしてくださいました。
 ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(土) 「寺子屋教室」その2

 本日、2学期初めてとなる土曜日の寺子屋教室がありました。13名のコーディネーター、ボランティアの方々にお越しいただき、8時半から10時までの90分、子供たちに手厚い支援をしていただきました。今日から、1年生13名も加わり、活気あふれた寺子屋教室となりました。そのほか、2年生4名、3年生9名、4年生2名にきめ細やかな支援をしてくださいました。
 ボランティアの皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その1

 今日は社会科見学です。あいにくの空模様でしたが、4年生全員元気に出発しました。
 最初の見学地は岩崎浄水場でした。職員の方の説明を聞きながら施設内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その2

 鏑川の水を取り入れ、活性炭混和地で匂いをとり、沈殿地で水を濾過していくなどの説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その3

 濾過池設備のモニターや浄水場の模型を使って詳しく説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その4

 施設の方には、たくさんの質問に答えていただきました。「1日でつくる水の量は、プール約13杯分」「8時間くらいで水ができる」などのことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その5

 次の見学場所は吉井クリーンセンターでした。
 ゴミピットのクレーンや燃えないゴミ、資源ゴミの仕分けの様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その6

 たくさんのアルミ缶が機械でプレスされるようすをみると子供たちから一斉に驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 4年社会科見学「岩崎浄水場・吉井クリーンセンターほか」その7

 クレーンを実際に操縦する様子を興味深く見入る子供たちでした。その後、クリーンセンターの仕組みについて、モニターを使って詳しく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 中学校卒業式
3/14 みどりボランティア
市P連臨時総会
3/19 大掃除5h