令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

5、6年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生合同の英語の授業です。ALTイーサン先生の友だち4人が来日されました。班で聞きたい質問を英語で尋ねました。イーサン先生の友だちは、子どもたちの反応がとても良くて楽しかったと話されていました。

4年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
漢字博士テストです。集中して取り組みました。まちがえた漢字はわかるまで繰り返して練習してほしいです。

3年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。大きな同じ数を足し続けるより、かけ算を使って計算するほうが効率がよいことがわかりました。

2年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
体育の授業です。サッカーボールでドリブルをしました。ペアでドリブルのよかったところなどを見つけました。

1年生の様子です。3月13日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。しあげパワーアップのドリルをしました。みんながんばって取り組みました。

卒業式の在校生一斉練習が始まりました。

画像1 画像1
1校時に1年生〜5年生が卒業式に向けて練習をしました。初めて全員で練習をしましたが、姿勢やお辞儀の仕方や卒業生への感謝の言葉など、とても上手にできました。

花壇や菜園、砂場の整備をしました!

画像1 画像1
耕運機を使って土を耕しました。来年度に向けて着々と準備をしています。

6年生の様子です。3月12日(水)

画像1 画像1
体育の授業です。特別なルールのもと、ミニサッカーをしました。

5年生の様子です。3月12日(水)

画像1 画像1
算数のまとめテストです。集中して取り組みました。

4年生の様子です。3月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽のテストです。緊張気味でしたが、がんばりました。待っている間は別室で自習をしました。

3年生の様子です。3月12日(水)

画像1 画像1
習字の授業です。「水玉」を上手に書きました。名前もがんばって丁寧に書きました。

2年生の様子です。3月12日(水)

画像1 画像1
体育の授業です。なわとびの検定をしました。みなさん練習の成果が出て上達しました。

1年生の様子です。3月12日(火)

画像1 画像1
道徳の授業です。タブレットを使って、自分の気持ちを表現しました。

6年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
今使っているタブレットを更新して、次の人がスムーズに使えるように、システムを整理しました。

5年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業です。ALTとのインタビューテストでした。緊張していました。インタビューの間、教室で自習がきちんとできました。

4年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
体育の授業です。サッカーボールを使って、グループでボールにふれる練習をしました。

3年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
テスト返しとテスト直しをしました。「3年生のまとめ」です。わからないところはわかるまで復習をしてほしいです。

2年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。かけ算の百マス計算をしました。「0」の段は何をかけても「0」ですね。

1年生の様子です。3月11日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。ドリルを使い、似ている字のカタカナや漢字を区別して丁寧に書きました。意外と漢字の「八」はバランスがとりづらい字です。

6年生の様子です。3月10日(月)

画像1 画像1
卒業式での卒業証書の授与の仕方について、綿密な動きを確認しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)

南陽台小のあゆみ