第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

3.4特別授業金融保険4

生徒代表の謝辞も立派に出来ました。講師を務めていただきました先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4特別授業金融保険3

日頃、実施に働いている専門家からの話は、説得力や具体性があり、3年生も集中が途切れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4特別授業金融保険2

授業で学習することとは、雰囲気や内容も異なり、学ぶことがたくさんあり、生徒も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4特別授業金融保険1

3年生の特別授業で、金融や保険について、専門家の講師を招いて授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3高崎市善行青少年表彰

3月1日(土)高崎市善行青少年表彰で、本校の生徒が表彰されました。立派な行動で、地域の方からも感謝されています。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3薬物乱用防止教室2

薬物について、正しい知識を持つこと、身の回りに相談できる人がいることの大切さ、などたくさんのことを学びました。生徒代表のお礼の言葉も立派に出来ました。講師の先生方、お忙しい中、本校の生徒のために講演していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3薬物乱用防止教室1

薬物乱用防止について、専門家を招いて、学習会を開きました。先生や生徒からの質問も出て、とても集中した講演会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3特別授業調理5

落ち着いた取り組みで、クラスとしての協力が、各グループでたくさん見られました。とても良い雰囲気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3特別授業調理4

つくるのが、早いグループでは、調理開始から8分程度で完成に近づいていました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3特別授業調理3

休日には、自分の家でつくって、家族に食べてもらいたいと話している生徒もいました。立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3特別授業調理2

男子も女子も、とても上手な作業の様子にびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3特別授業調理1

3年生が調理実習に挑戦。メニューは、牛丼です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27ランチタイムパラダイス

放送委員が、毎日校長原稿ランチタイムパラダイスを読んでくれます。また、楽しい卒業企画も行われています。楽しい放送を、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27おいしい給食9

どのクラスを訪問しても、笑顔で挨拶をしてくれます。気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27おいしい給食8

給食の時の生徒の表情は、とてもほっとしています。勉強の疲れを、給食でエネルギ−チャージしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27部活動の活躍9

練習曲について、校長が話かけると、とても丁寧に教えてくれました。やさしいです、がんばれ、一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.27部活動の活躍8

吹奏楽部が、素敵な音色を校舎内に響かせてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26部活動の活躍7

陸上部は、校庭でランニングホームの確認。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.26部活動の活躍6

バスケ部では、シュート練習、動きの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.26部活動の活躍5

バレー部は、サーブ練習に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 定例校園長会議
第73回卒業式
3/17 学年PTA