卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の晴れ舞台。卒業式が滞りなく行うことができましたことをご報告いたします。

 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます!

卒業式の練習 退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式閉会宣言の後、大きな拍手が沸き起こる中、卒業生が退場しました。

 

卒業式の練習 卒業生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後のクライマックス…。卒業生合唱「旅立ちの日に」の歌声が体育館に…。

卒業式の練習 在校生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11時15分ごろ、在校生が心を込めて「心の中にきらめいて」を歌っています。

卒業式の練習 送辞・答辞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業証書授与、校長式辞などが終り…。

 11時頃から、在校生代表の送辞、その後、卒業生代表の答辞が行われています。

卒業式練習 国家、校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式は、ちょうど今頃、始まっていると思います。

 開会宣言の後、国歌と校歌の斉唱を歌います。

 

卒業式の練習 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時55分ごろから3年生の入場が始まります。

 昨日の全体練習とほぼ様子は同じですので、その時に撮った写真を紹介します。雰囲気を感じていただければと思います。

卒業式 当日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 昨日、2年生が会場準備をしたり、体育館の周辺や下駄箱などの掃除をしたりするなど、卒業式の準備をしてくれました。

 3年生の保護者の皆様、本日の卒業式、お待ちしています。

3年 百人一首大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校生活最後の百人一首大会でしたが、真剣かつ楽しそうに参加していました。

 思い出の1ページが新たに加わったと思います。

 いよいよ明日は卒業式・・・。

3年 百人一首大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2階のギャラリーから撮影した様子です。

3月12日(水)卒業お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メニュー:ギンダラの西京焼き、赤飯・ごま塩、すまし汁、のり酢和え、アイス、牛乳

※高級魚のギンダラ、お祝い時の赤飯、すまし汁には「祝」のなると…祝福ムード全開です。
※献立表にはデザートと書いてありましたが、何と高級アイスの「ハーゲンダッツ」でした。物価が高騰する中、予算をやりくりして出すことができました。

 3年生にとっては中学校生活最後の給食…。よく味わって食べたことと思います。

3年 百人一首大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスやチームごとに作戦を立てて対戦しています。頭脳戦でもあります。

3年 百人一首大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも接戦が続いていました。

3年生 ある日の黒板2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立高校の入試を終えた次の日に登校すると・・・。このメッセージを見て感動したことでしょう。

 仲間思いの生徒たちを誇りに思います!

3年 百人一首大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 札をとるのが、ほとんど同時の時もありました。

3年 百人一首大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の句を読んでいるうちに・・・。とるのが速いです!

3月11日(火)

画像1 画像1
メニュー:いもいもチキン、ごはん、みそ汁、骨太サラダ、牛乳

3年 百人一首大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、百人一首大会をやっているので3年生は3回目です。

3年 百人一首大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日に3年生は百人一首大会を行いました。その時の様子を紹介します。

3年 ある日の黒板1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立高校の入試当日、3年生の教室の黒板にメッセージがありました。

 各クラスの黒板の様子を紹介します。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31