期末テスト3日目
期末テスト3日目
期末テスト2日目 朝
勉強も落ちついて取り組めています。 期末テスト2日目 朝
期末テスト2日目 朝
期末テスト2日目 朝
放課後学習会
最後の追い込みで学習に真剣に取り組んでいます。 PTAセミナー
硬化させるため、光を当てる機械に入れてしばらく待ちます。 PTAセミナー 進行中
どんな工夫をすればよいか、一人一人に講師の職員がアドバイスに回っています。 PTAセミナー
昨年度に引き続き、今年もアクセサリー作りを体験してもらっています。 本校職員の美術担当教諭が講師となって、保護者の方がレジンを使ったアクセサリー作りを行います。 昨年度も参加した方が今年も参加していたり、新たに今年参加した方がいたりで約30名ほどの保護者の方が参加しています。 中学校時代の美術の授業を思い出しながら、みなさん楽しそうにアクセサリー作りを行っています。 陸上部 記録会
今シーズン最後の記録会で、それぞれ自己記録の更新をめざしました。 次は3月に記録会が行われます。それまで、冬期トレーニングに励みます。 バスケットボール女子 県大会に向けて
本大会でも上位進出が期待されています。持てる力をすべて発揮できるよう、がんばってもらいたいです。 放課後学習会
今日は3年生の推薦会議が行われたため、3年生は給食後放課となっていました。 したがって、今日の放課後学習会は1・2年生のみ実施となっています。 来週からの期末テストに向けてがんばってもらいたいです。 やるベンチャー発表会の練習
本日の午後の時間はその発表の練習を行っています。 1年生にしっかりと伝えることで、1年生が来年やるベンチャーに行くときの参考にできるとよいと思います。 期末テスト前 放課後学習会
毎回1年生は30人前後の生徒が参加し、テストに向けて努力する姿がみられます。 2・3年生も、自分の状況に応じて参加したり、家庭で学習をしたりしています。 来週の期末テストに向けて、しっかりと学習を進めましょう。 連合音楽祭
顧問の先生が役員ですでに音楽センターに行っているので、校長先生が引率してバスに乗っていきました。 雄飛祭 閉祭
数か月にわたって活動していた実行委員のみなさんお疲れさまでした。 雄飛祭 ステージ発表
それぞれ練習を積んできたので、会場中を盛り上げてくれていました。
雄飛祭 ステージ
実行委員3年生2名が司会をして、ステージ発表が行われました。
4つの組が発表しました。
雄飛祭 矢中検定
午後の部は矢中中学校にまつわるクイズを行いました。
最後まで正解した生徒が優勝です。 優勝は2年生の生徒でした。
|
|
|||||||||||||