新年度がスタートしました。気持ちを新たに頑張っていきましょう。

最後の別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名残惜しいですが、校庭で最後の合唱です。
素晴らしい卒業式でした。

式が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい歌声が体育館に響きます。
見事な合唱を披露して、式は終了です。

式が始まりました

生徒会副会長の送辞も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生徒との別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生とのお別れセレモニーです。

卒業式前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式が始まる前の一時です。

第42回卒業式

本日、10時より第42回高崎市立吉井中央中学校卒業式が挙行されます。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備2

1,2年生の皆さん、ご苦労様でした。
式の準備は終了です。
あとは明日、主役を迎えるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備1

明日の卒業式に向けて準備を進めています。
心を込めて会場を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

3,4校時、明日の卒業式の予行を行いました。
3年生の姿は立派で、明日の本番もしっかりできると感じました。歌声も体育館に響き渡りました。卒業生の保護者の皆様はぜひご期待ください。
また下級生から卒業生へ明日身に着ける「胸花」も手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ちりめんじゃこサラダでした。
画像1 画像1

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館から楽しげな声が響いています。
3年生が学年レクリエーションをしていました。
いよいよ明後日が卒業式。今日は楽しい思い出が作れましたか。

3月11日

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、オムレツトマトソースかけ、色どり野菜のシチュー、チーズサラダでした。
いよいよ3年生は給食があと1回…

3年生を送る会

5校時、体育館で実施されました。
下級生やお世話になってこの学校から離れてしまった先生方からのビデオメッセージや3年間の思い出スライドを鑑賞しました。
いよいよ卒業まであとわずか…なんか寂しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、鶏肉のハニーペッパー焼き、豚汁、清見オレンジ、アーモンドでした。

3年生奉仕作業

久しぶりに太陽の日差しが心地よく感じる午後です。
3年生が奉仕作業として、校庭の側溝にたまった砂をかき出してくれています。
中には泥だらけになりながらも一生懸命に取り組んでいる生徒の姿もありました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が近づいてきました。
3年教室の廊下を見ると、下級生からのお祝いメッセージがありました。一つ一つに気持ちがこもっていますね。
体育館では、証書授与の練習が行われていました。
3年生の皆さん、残りの日々を大切にしてください。

3月7日

画像1 画像1
今日の給食は、シュガー揚げパン、牛乳、ポトフ、大根とツナのサラダでした。

3月5日

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークしゅうまい、麻婆豆腐、春雨サラダでした。

1年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、家庭科室から美味しそうな香りが漂ってきました。
1年生が調理実習で『ほうれん草の卵とじ』を作っていました。
美味しくできたでしょうか。ぜひ、家でも作ってみてください。

朝の様子

昨晩の雪は結構積もりました。
校庭は真っ白です。
歩道もまだ積雪が見受けられます。
注意して登校してください。
学校の周りは除雪が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31