地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

2月7日

画像1 画像1
<献立>

麦ごはん  牛乳  チキンカレー  ヨーグルト

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は給食集会を実施しました。
給食委員が給食の大切さがわかるような劇をしたり
栄養士の先生からの話を聞いたりしました。

また、毎日の給食を提供していただいている
給食室の皆さんへの全クラスからのメッセージを渡しました。

表彰

画像1 画像1
今年度の高崎市学校歯科保健奨励賞を受賞しました。

これまで学校歯科医の先生に健診や指導をしていただき
歯みがきの取り組みを続けてきたことや
歯の治療率が良かったことなど、
積み重ねてきたことによって選ばれました。

今後も歯の健康を意識した生活を送れるよう取り組んでいきます。

2月6日

画像1 画像1
<献立>

ごはん  牛乳  豆と生揚げのいろどり煮  大根とわかめの味噌汁  花ミカン

2月5日(水)

画像1 画像1
<献立>

よこぎりまるパン  牛乳  クリスピーチキン 
ブロッコリーとコーンのサラダ  イタリアンスープ

2月4日

画像1 画像1
<献立> 節分献立

わかめごはん  牛乳  イワシの甘露煮  けんちん汁  福豆

2月3日

画像1 画像1
<献立>

ロールパン  牛乳  スパゲティナポリタン  白菜スープ

1月31日

画像1 画像1
<献立>

ごはん  牛乳  ホイコーロー  スーミータン  ヨーグルト

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第4回学校保健委員会を開催しました。
PTAの保健委員さんにも集まっていただきました。
テーマ 「朝の5点『早寝早起き』について考えよう!
         〜よい睡眠をとろう!〜」
児童の保健委員は劇をつくったり、発表のための調べもして準備しました。
班ごとに良い睡眠をとるためにどんなことが有効か考えて発表しました。

学校歯科医の先生に指導助言をしていただきました。

大変お世話になりました。

1月30日

画像1 画像1
<献立>

横切りまるパン  牛乳  きのこソースのハンバーグ  アーモンドサラダ  ABCスープ

1月29日

画像1 画像1
<献立>タイムスリップ給食(大正12年)

五色ごはん  牛乳  イワシの生姜煮  栄養みそ汁

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育集会は長縄でした。
クラスごとに練習しました。

3分間で合計何回跳べるかに挑戦です。
声をかけたり、間をあけずに並んだり工夫しています。
まわし方もなかなか大変。
1,2年生には高学年の体育委員もお手伝いしました。

今日の全校の合計回数は1451回でした。
最高は6−1の255回です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は今年度最後の読み聞かせでした。
1年生、よつば、6年生で読んでいただきました。

ボランティアの方の思いがあって選ばれている本です。
子どもたちは真剣に聞いていました。

大変お世話になりました。

1月28日

画像1 画像1
<献立> タイムスリップ給食(昭和22年)


コッペパン  いちごジャム  牛乳  ハヤシシチュー  ビーンズサラダ

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生がクラブを見学しました。
まんがイラスト、室内ゲーム、マーチング、バドミントンなど
来年何に入ろうか迷っています。

1月27日

画像1 画像1
<献立>タイムスリップ給食(明治22年の給食)


ごはん  牛乳  サケの塩焼き  はりはり漬け和え  こしね汁

放課後学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の放課後学習会でした。
今日は3年生の日です。
今回も集中して算数に取り組みました。

2年生は来年度に向けての体験として「九九学習」をしました。

ボランティアの皆さん大変お世話になりました。


1月24日

画像1 画像1
<献立>

ごはん  ジョア  メンチカツ  大豆の磯煮  大根の味噌汁

【1年】いきいきサロン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公民館のいきいきサロンで発表しました。
合奏と合唱です。
1曲目は「きらきら星」
2曲目は「はる なつ あき ふゆ」
3曲目は「やまびこごっこ」
多くの参加の方に聞いていただきました。

また、お話もしました。自己紹介をしたり質問に答えたりしました。
お世話になりました。

感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えました。
地域の方々には、パトロールや見守りをしていただいたり
校内では様々な場面でボランティアの方にお世話になっています。

皆様のお力添えがあって、子どもたちがよりよく成長できます。
ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

学校経営

行事予定表

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

図書だより

給食だより