12/25(水)の授業から
2学期の最終日、各クラスでは最後の最後までテスト返しなどで学習しているクラスもあれば、冬休みの過ごし方の確認をしたり、2学期の頑張りをほめながら通知表を渡していたりしているクラスがありました。終業式のお話をよく守って、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
12/24(火)の授業から
4年生の図工「ギコギコクリエーター」では、のこぎりも使いながら木工工作をしていました。
5年生の国語では、意見文の構成を考えていました。 6年生の理科では、エコムーブ教室として、二酸化炭素の排出量等を調べていました。 12月24日(火)12月23日(月)わかめごはん,ぎゅうにゅう,からあげ,ツナサラダ,なめこじる,ヨーグルト 12/23(月)の授業から
4年生の国語では、キーボードを使ってタイピングの練習をしていました。
5年生の国語では、意見文の構成を考えていました。 6年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。 12/20(金)の授業から
4年生の外国語活動では、クリスマスに関する英語について学習していました。
6年生の家庭科では、栄養バランスに気を付けてリクエスト給食の献立を考えていました。 6年生の理科では、エコムーブ教室として、家庭から出る水の汚れを調べていました。 12/20(金) 保健集会
保健集会では、昨日の拡大学校保健委員会の発表を受け、「元気いっぱい! 〜みのっこの姿勢をよくしよう〜」をテーマに、保健委員が〇×クイズを、給食委員が「体幹アップメニュー」を、体育委員が「みのっこ姿勢体操」を発表してくれました。
12月20日(金)ゆめロール,ぎゅうにゅう,しょうゆラーメン,チーズじゃこサラダ 12/19(木)の授業から
1年生の外国語活動では、クリスマスに関する英単語について慣れ親しんでいました。
2年生の算数では、千の位までの数について、数カードを使いながら学習していました。 6年生の書写では、書き初めの練習をしていました。 12月19日(木)12/18(水)の授業から
1年生の図工では、「おはなしすごろく」を作っていました。
3年生の図工では、粘土を使って創作活動をしていました。 4年生の外国語活動では、クリスマスに関する英語のクイズをしていました。 12月18日(水)12/17(火)の授業から
3年生の音楽では、グループごとに合奏の発表をしていました。
5年生の英語では、ビンゴゲームを通して、「〜(食べ物)が欲しい」という英語の言い方の練習をしていました。 6年生の算数では、比例と反比例の学習をしていました。 12月17日(火)12/16(月)の授業から
1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」をひいていました。
1年生の生活科「ふゆをたのしもう」の学習では、コマ回しに挑戦していました。 6年生の理科では、タブレットでプログラミングの学習をしていました。 12月16日(月)12/13(金)の授業から
1年生の生活科では、自分でできるようになったことを振り返っていました。
5年生の理科では、食塩やミョウバンのとけ方について実験をしていました。 6年生の国語「きつねの窓」の学習では、「窓」を手に入れた主人公の心情の変化について考えていました。 12月13日(金)12/13(金) 音楽集会
今年度最後の音楽集会は5年生の発表でした。インフルエンザによる学年閉鎖のため延期となっていましたが、迫力のある「キリマンジャロ」の演奏がありました。最後に全校合唱をしました。
12/12(木)の授業から
1年生の算数では、イラストからどんな計算になるか考えていました。
3年生の算数では、重さの表し方について考えていました。 4年生の書写では、書き初めの練習をしていました。 |
|