吹奏楽部の演奏![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習をしっかり重ねてきたからか、落ち着いた素晴らしい演奏を披露することができていました。 来賓の方々からも「良い演奏だった」と、お褒めの言葉をいただきました。 吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。良く頑張りました! 1年生 保健体育の授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員がきびきびとした行動で、ゲーム中も良く声が出ていました。楽しく、良い雰囲気の授業でした。 1年生 保健体育の授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子は校庭で、ブレイクベースボールに取り組んでいました。まずは、キャッチボールや打撃練習から取り組んでいます。 1年生 調理実習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生姜をのタレに肉をつけて、フライパンで焼いていきます。 焼き加減が難しそうです。美味しく焼けるといいですね! 1年生 調理実習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作る料理は、しょうが焼きです。 まずは、慣れない手つきで、生姜を擦って、付け合わせのキャベツの千切りに挑戦しています。 放課後の部活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちの発想の豊かさに驚かされます。 放課後の部活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループに分かれて、それぞれの作品を制作しています。 「耳飾りの少女」の立体版を作ったり、食べ物を紙粘土で作ったりしています。 一番下の絵はこれまでに仕上げた作品です。 かなり、レベルの高い作品に仕上がっています。 3年生 3学期期末テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生らしく、落ち着いて試験を受けられています。有終の美を飾れるように、3日間頑張って下さい! あすなろ校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 路線バスに乗って、乗り降りの経験を積んだり、レストランで食事をして、公共マナーを学びました。 また、シティーギァラリーで開催されている「ゆうあい作品展」を見学しました。作品展に出展されている作品は、どれも力作ばかりで見応えがありました。自分たちの作品を嬉しそうに眺めている生徒たちの姿が印象的でした。 2年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校についての学習で、まずは公立高校と私立高校の違いから学習していきました。 高校名は聞くものの、公立か私立かとなると、意外と知らなかった人が多かったことがわかりました。 自分に合った高校が見つかるように、学習を進めていきます。 放課後の部活動 吹奏楽部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部は、高浜クリーンセンターの完成記念式典での演奏に向けて、集中して練習に取り組んでいます。 1年生 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が進むにつれて、声が大きくなった様子がわかりました。 3年生理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天体について学習をしており、今回は班ごとにまとめたものの発表でした。 太陽系の惑星についてまとめたものを、クイズなども入れながら発表していました。 さすが3年生、発表の態度や聞く態度もしっかりしていました。 給食の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食ではあまり出ることのないメニューなので、いつもより笑顔の多い給食の時間になっていました。「美味しい!」という言葉が教室の中でたくさん聞こえて来ました。 立志式 記念撮影![]() ![]() みんな嬉しそうです。 第51回 立志式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス代表者の「立志の誓い」が表明・提出されました。また、「学年の誓い」も代表者から表明されました。 たくさんの来賓の方々、保護者に見守られ厳かに式が行われました。 立志式 記念講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半は、落語との出会いについて、自身の生い立ちや進路決定をベースに、とても分かりやすく進路選択についての考え方、家族への感謝等、立志を迎えた中学生にアドバイスとなる話を楽しく聞かせてくれました。後半は、落語の目線等の演出の方法を伝えつつ、自己表現の方法について教えてくれました。 2年生 保健体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くを通りかかった、愛育幼稚園の園児から かわいい声援を受けて、2年生はいつもより頑張って走ることができたようです。 2年生 国語の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの1コマ 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|