【3年生】版画(2組)
【3年生】版画(1組)
1月22日(水)たけのこタイム14
今年度14回目のたけのこタイムです。本日のお題は「もし空を飛べたらどこに行きたい?」でした。沖縄県やUFJといった、遠方をあげる子が多かったです。
【1年生】生活科「かぜであそぼう」
ビニール袋を使って風を捕まえて遊びました。
下より上の方が風をつかまえやすい! 風上に袋の口を向けると袋に空気が入る! いろいろ試しながら、楽しく活動できました。 教室に戻ってからは、風の捕まえ方について気づいたことを書きました。
【6年生】合奏練習その3
協力しながら頑張りました。
【6年生】合奏練習その2
パート練習を頑張りました。
【6年生】音楽 合奏練習その1
各パートに分かれ、一生懸命練習しました。
1月21日(火)表彰朝礼4
今年度4回目の表彰朝礼です。以下の表彰をしました。
今回もたくさんの表彰がありました。 次回は3月に予定されています。みなさんがんばってください。 1.第52回国際児童画展 2.令和6年度「ふるさと群馬のたからもの」文化財の絵コンクール 3.第40回小中学生文化財作文コンクール 4.第33回ぐんまこどもの夢大賞 5.第95回群馬県創意工夫作品展
1月21日(火)本日の給食メニュー
ハーブやきチキン いかくんサラダ ミネストローネ 【3年生】跳び箱
【3年生】電気の通り道
【3年生】紙版画
1月20日(月)タイサンボクタイム18
本日、18回目のタイサンボクタイムです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1月20日(月)本日の給食メニュー
牛乳 サバのみそに ちぐさあえ すましじる 1月17日(金)本日の給食メニュー
牛乳 ペンネのトマトに たまごのオニオンバジルスープ 【2年生】長縄練習
朝運動で長縄をしました。
体育や休み時間にも練習し、どんどん上達しています!
1月17日(金)クラス長縄
今朝の朝行事は、少し趣向を変えて、たてわり班ではなく、クラス別に行いました。
【2年生】生活科 お花を植えよう2
カラフルなビオラを植えました。
【2年生】生活科 お花を植えよう
卒業式の花道を飾るお花を植えました。
毎日水をあげて大切に育てていきましょう。
【2年生】算数 4けたの数
算数では、4けたの数を学習しています。
数カードを使って、友達とクイズを出し合いました。
|
|