| 【3年生】算数 巻尺で長さを測る
長い長さの学習をしました。巻尺でいろいろなものの長さを測りました。             5月31日(金)本日の給食メニュー    牛乳 カレーうどん ちぐさあえ 5月30日(木)本日の給食メニュー    牛乳 おいしいからあげ たくあんあえ えびだんごのすましじる 【5、6年生】プール清掃
高学年の大事な仕事、プール掃除です。 全校のみんなが安全に楽しくプールでの学習ができるように 一生懸命に掃除をしました。             【5,6年生】プール清掃
27日(月曜日)の職員によるプール清掃に続き、今日は、5年生、6年生がプール清掃を行いました。主にプールサイドや、流し、トイレ、更衣室、腰洗い槽等を念入りに清掃していました。             学年体育 キャッチバレーボール        【3年】ホウセンカの観察        【3年生】いじめ0宣言        1組 「おたがいの気持ちを考えよう、おたがいにたすけあおう、大人にたすけをもとめよう」 2組 「みんなが明るくえ顔で、友だちのことを考えて、やさしい言葉で助け合う」 【3年生】アゲハ蝶        【3年】町探検        今回は、二ノ宮神社→環状線→マクドナルドの手前まで歩きました。 5月29日(水)引き渡し訓練
本日、「引き渡し訓練」を実施しました。徒歩、自転車、自家用車等の方法で学校までお迎えに来ていただき、大きな混乱もなく引き渡しを完了できました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の折ご協力いただきありがとうございました。また、交通指導員、見守り隊の皆様、筑縄交番所長大渕様、暑い中の交通整理、大変ありがとうございました。             5月28日(火)救命救急講習会
もうすぐ始まるプール指導を前に、職員による救命救急講習会が開催されました。北消防署から4名の署員の方にお越し頂き、AED心肺蘇生法の講習をしていただきました。             5月28日(火)本日の給食メニュー    牛乳 ねぎラーメン もやしのナムル 5月28日(火)たてわり班活動
たてわり班活動がスタートします。たてわり班清掃、たてわり班遊び、たてわり班長縄等、たてわり班での活動がたくさんあります。今日は最初なので、6年生が1年生を迎えに来てくれました。             【6年生】家庭科 調理実習「野菜いため」
 にんじん、ピーマン、キャベツの三色野菜炒めを作りました。 野菜を切るのもドキドキ。いためるのもドキドキ。 おいしい野菜いためが仕上がりました。         【2年生】おいしい給食の時間
毎日給食の時間を楽しみにして、午前中の授業を頑張っている2年生です。「おいしい!」「毎日これ食べたい!」と言って、おいしそうに食べています。         5月27日(月)職員によるプール清掃
職員によるプール清掃を実施しました。30日に5,6年生が仕上げの清掃をしてくれる予定です。             5月27日(月)集団下校(2回目)
今年度2回目の集団下校です。先日行われた交通安全集会で、交通指導員さんから聞いたお話を思い出しながら、気をつけて登下校していきましょう。             5月27日(月)本日の給食メニュー    牛乳 そくせきづけ ぐだくさんこじる 【6年生】1年生にスタンプラリーめいろをプレゼント
 6年生が1年生に「スタンプラリーめいろ」の活動をプレゼントしました。 1年生が楽しんでくれるといいなと準備を進めてきました。リハーサルも重ね本番を迎えました。1年生が楽しんでくれている様子を見て、6年生はとてもうれしかったようです。 今回自分たちで計画・実行する体験をし、一回り成長できた6年生です。             |  |