並中の日々の様子をお知らせします。

2年 理科

電流と電圧の関係について、オームの法則が成り立つのかを実験を通して考える授業でした。色々なパターンの直列回路と並列回路を作り計測をしていました。どんな結果になったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

重さとばねの伸びの関係を調べる実験をしていました。班の人と正確に計るための工夫をしながら、慎重に計測をしていました。この結果からどんなことが分かったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

クリスマスに関する文章の穴埋め問題に、グループごとにゲーム形式で答えていきました。グループの人と協力しながら楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
充実した校外学習になりましたね。学校に帰って学習の成果をしっかりまとめてください。一日お疲れ様でした。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りの新幹線で高崎に帰ります。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
疲れも見せず、元気良く帰って来ました。充実した一日になりましたね。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色々な所を巡りしっかりお土産も購入して来ました。

12/17 給食

画像1 画像1
麦ごはん・鮭の西京焼き・かぼちゃのそぼろ煮・白玉汁・牛乳
白玉汁に入っていた小松菜や大根、人参、かぼちゃのそぼろ煮のかぼちゃなど、旬の冬野菜たっぷりの給食で、体にもよさそうなメニューでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上野に着きました。これから班別学習です。気を付けて行ってきてください。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ出発です。みんな朝からテンション高めです。

校外学習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この後、予定通り高崎を出発します。

12/16 給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン・ブルーベリージャム・ナポリタン・ひよこ豆のスープ・牛乳
ウィンナー、ひよこ豆、人参、小松菜、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも・・・ひよこ豆の食感が良く、野菜がたくさん入っていて、野菜の甘味がたっぷり感じられる、うま味いっぱいの、とてもおいしいひよこ豆のスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

新生徒会の企画

ひとりひとり自分らしい色をつくり、キャンバスに色を付けていきました。今日は、3年生の作成日でした。全校で取り組むこの企画で、いったいどんな作品が出来上がるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

年賀状を書いていました。自分の気持ちが相手に伝わるように、ていねいに色を塗りながらきれいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学活

高校入試の新しい出願方法に係る話を聞いていました。特に「インタビューシート」の作成については、聞き漏らさないように真剣な眼差しで説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

自然と人間のかかわりについて考える授業でした。桜の木の話をもとに、自分のかかわり方について真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 給食

画像1 画像1
麦ご飯・鯖の塩焼き・茎わかめの金平・たぬき汁・牛乳
豚肉、茎わかめ、人参、ごぼう、こんにゃく、ごま・・・細く切られた具の食感が良く、たっぷり入ったごまが香ばしく、ピリ辛味でご飯がモリモリ食べられる、とてもおいしい茎わかめの金平でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 数学

作図の学習でした。問題文に合うように、コンパスを上手に使って作図をしていきました。慣れた手つきで作業を進め、きれいな図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

英文を読み取り、プリントの質問に答えていました。わからないことを先生や近くの人に聞きながら、本文の内容を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

市場経済の仕組みについて学習していました。物の値段がどのように決まっていくのか、身近な品物を例に需要と供給の関係から考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 廊下ワックス(金5カット)

学校だより

お知らせ

給食