行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のリレーが終わりました。
iPhoneから送信

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーが始まりました。
iPhoneから送信

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
100m走も終わりました。
iPhoneから送信

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長距離と幅跳びも行われています。
iPhoneから送信

高崎市陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市陸上大会が始まりました。
ハードルや高跳びが行われています。
iPhoneから送信

10月15日 お米の稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、お米を収穫しました。

金井さんから、稲の刈り方を教えてもらい、鎌を使って、稲刈りをしました。

みんなで協力して行ったので、あっという間に終わりました。

脱穀はコンバインで行いました。危険なので、保護者の方や区長さん、稲づくり部会の方にお願いしました。

11月には、この餅米をつかって、餅つき大会をするそうです。

多くの方に支援したいただき、子供たちはとてもよい経験をすることができました。
本当にありがとうございました。

10月13日 新高尾地区大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない秋晴れの中、地区の運動会が行われました。

どの地区もみんな協力して競技に参加していて、とても楽しい運動会でした。
たくさんの児童も参加して、頑張っていました。

けがもなく無事終了してよかったです。

保健委員 初めての水質検査

画像1 画像1
画像2 画像2
後期の委員会活動が始まり、新しく保健委員になった5年生が、初めての水質検査の仕事に取り組みました。全校の児童が安心して学校生活を送れるよう、責任を持って委員会の仕事に臨んでくれる様子です。

市陸上大会まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上大会がいよいよ目前に迫ってきました。代表選手となった児童たちの練習も、最終確認の段階に入り、本番に向けて気合が感じられます。
「上手く跳べる時と跳べない時とで、足を振り上げたときの感じの違いがつかめてきました。」(6年生児童、走り高跳び)
「仲間を信じているので心配はありません。本番も大丈夫です。」(6年生児童、リレー)

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は、観音山ファミリーパークに移動して、食べました。

広い芝生にシートを広げて、班の人たちと楽しそうに、美味しそうに食べていました。

すてきな笑顔がいっぱいでした。

お昼を食べたあとは、遊具で遊びました。

けがもなく、無事に行ってくることができてよかったです。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日、1年生は、群馬サファリパークと観音山ファミリーパークへ行ってきました。

前日までの雨が嘘のようにやんで、最高の校外学習日和になりました。

群馬サファリでは、多くの動物たちが目の前を歩いていて、迫力がありました。

ヤギにえさもあげました。最初はこわごわあげていましたが、少しずつ慣れて、楽しそうにふれ合っていました。

2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、「はんたいのいみの言葉、にたいみの言葉」の学習をしています。

チャイムと同時に授業がスタートし、姿勢もとてもよかったです。

タブレットを使いながら、はんたいの意味の言葉を一生懸命に集めていました。
友達とも、しっかりと確認できていました。

6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、算数「データの調べ方」という単元の学習をしています。
今日は、代表値をもとに、どのクラスが優勝するかを根拠も示しながら考える内容でした。

新高尾小学校では、学習課題について、まずは自力で考え、その考えを友達と交流して、学習を深めています。

今年度は、より学びを実感するために、友達と交流した後にさらに自分の考えを練り直す場を設定しています。

さすが、6年生です。一人一人が真剣に考えていました。友達の考えもよく聞いていました。分からないところを質問する児童もいました。

練り直しでは、考えを付け足したり、考えを変えたりするなど、再考していました。

ペットボトルキャップ回収の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日と2日に、ペットボトルキャップを回収しました。

ボランティア委員会の児童が呼びかけました。

2日間で、大袋20個ほど集まりました。
世界の子供たちのワクチンの費用になります。
今年もたくさんのご協力に感謝いたします。
委員会の児童のみなさんもお疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31