1年生 生活科「たこあげをしよう」

 たこに絵を描きました。自分が作ったたこで、たこあげをするのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

 自分たちの「オリジナル上毛かるた」を作ります。
 一人一人が、群馬県の紹介したい場所や特産品などを選び、調べ学習をしています。どんなかるたが出来上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習

 2学期に行った「八幡のたからさがし」のまとめをしています。
 グループごとに模造紙にまとめ、この後、発表会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「6年のまとめ」

 まとめの問題に取り組んでいます。
 今日は、データを活用して自分たちの生活を改善していく方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「くらしと産業を支える情報通信技術」

 情報通信技術は、様々な分野で活用されています。
 商品を販売する人たちは、情報通信技術をどのように活用しているのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「かさこじぞう」

 読み終わっての感想を発表しました。
 昔話特有の表現についてや、おじいさんのやさしさについての感想が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 今日は、色を英語で言う練習をしました。
 What color do you laike? と質問し、I like red.などと答える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「書き初め大会」

 6年生の書き初めは、「夢の実現」です。
 お手本を見て、一字一字しっかりと筆を運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育「なわとび」

 北風に負けず、元気になわとびをしています。
 友達同士で数を数えて、なわとびカードに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「おはなし すごろく」

 童話や自分で考えたお話をもとに、すごろくを作っています。
 みんな楽しそうに作業をしています。楽しいすごろくが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「わらべうた」

 わらべうたを鑑賞したり、歌ったりしました。
 「おおなみ こなみ」の歌に合わせて、実際になわとびを跳んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「書き初め大会」

 4年生は、「美しい空」と書きました。
 秀作ぞろいです。先生と一緒に、提出する作品を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「サッカー」

 サッカーの学習が始まりました。
 先生の説明を聞いて、ドリブル練習に入りました。
画像1 画像1

1年生 体育「なわとび」

 寒さに負けず、元気に体を動かしています。
 二重跳びも上手に跳んでいる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「書き初め大会」

 体育館で「平和な国」を清書しました。
 静寂の中で、一生懸命筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 今年度最後の音楽集会でした。
 とても寒い朝だったので、まず全校児童で音楽に合わせて、身体を動かしました。
 首、肩、腰を回して身体が暖まったところで、「翼をください」を歌いました。
 体育館にきれいな歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

 2学期の終わりは、インフルエンザが流行しましたが、今日の欠席者は少なかったです。冬休み中、大きな事故やけがの報告もなく、ご家庭で元気に過ごせた様子が伺えました。保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
 各学級では、冬休みの様子を報告しあったり、新しい係を決めたりという活動が行われました。
 3学期は、進学、進級に向けての大切な時期です。一人一人が目標をもち、明るく元気に学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 3学期の始業式です。寒さに負けず、子供たちが元気に登校してきました。民生児童委員の皆様方のあいさつに、元気に応えていました。民生児童委員の皆様、寒い中、あいさつ運動、どうもありがとうございます。
 元気に3学期をスタートしたいと思います。

2学期終業式

 78日間の2学期が終了しました。
 インフルエンザの流行のため、終業式は、体育館には集まらずに放送で行いました。たくさんの行事があり、子供たちはいろいろなところで力を発揮し、がんばりました。多くの思い出ができたことでしょう。
 明日から、12日間の冬休みとなります。
 安全に、楽しく過ごしてください。
 1月7日の始業式に元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
 よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 万引き防止教室

 高崎北警察署から講師の先生に来ていただき、万引き防止教室を行いました。
 万引きを誘われたらどのように断るか、一人一人がしっかりと考え、役割演技をしました。どの子の意見からも、万引きは絶対にいけないという強い意志が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/24 卒業式
3/26 修了式、退任式

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

保健だより

保健関係