トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

12月20日(金)『体育着リユース』の取り組み。ご協力ありがとうございます。

画像1 画像1
今回で2回目の『体育着リユース』の取り組みです。本校指定の体育着(半袖・半ズボン・長袖・長ズボン)で、サイズが合わず着られなくなった、また、卒業にあたり不要になった体育着を寄贈していただき、希望者に分配するといった取り組みです。これは、学校評価アンケートの中にあったご意見を参考にさせていただいた取り組みです。今回もたくさんの体育着を寄贈していただきました。ありがとうございます。年明けに希望用紙を配布しますので、是非ご利用ください。前回同様、数量、サイズ等でご希望に添えないこともありますので、今後も継続していくことでご容赦いただきたくお願い申し上げます。 

【4年生】国語の授業

つなぐ言葉を使った文のつづきを考えました。友達のいろいろな考えを聞いて、楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工 わくわくおはなしすごろく4

わくわくおはなしすごろくの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工 わくわくおはなしすごろく3

わくわくおはなしすごろくの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工 わくわくおはなしすごろく2

わくわくおはなしすごろくの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工 わくわくおはなしすごろく

 時間をかけて一生懸命作った「わくわくおはなしすごろく」で遊びました。それぞれのお話や仕掛けを楽しみながら、みんなで遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】クラス遊び「けいどろ」

今日は、みんなでけいどろをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
とりチリポテト
あつあげのちゅうかスープ

【6年生】書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め練習をしました。『夢の実現』という文字です。悪戦苦闘しながらも、3枚目には

【4年】書初め練習6

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。

【4年】書初め練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。

【4年】書初め練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。

【4年】書初め練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。

【4年】書初め練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。

【4年】書初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしました。
「美しい空」と書きました。
がんばりました。

12月18日(水)たけのこタイム14

14回目のたけのこタイムです。今日のお題は「もうすぐクリスマス。プレゼントは何が欲ほしい?」でした。ゲームのソフトが多かったですが、バスケットボールや、サッカーボールといったものもちらほらありました。12月24日のクリスマスイブの夜が待ち遠しいですねね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
サバのみぞれに
キャベツのごまあえ
えびだんごのすましじる

12月17日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
ペンネのカレーミルクに
ブロッコリーのサラダ

【6年生】算数「並び方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で並び方や組み合わせ方などについて学んでいます。今日は問題に取り組み、解き方を説明しあいました。

【6年生】租税教室

 税理士の方に講師として来ていただき、税金について学びました。税金がどのようなところに使われているのかを主に学習し、大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31