感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

おいしい給食をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高崎市には豊かな土地があり、昭和初期から白菜の産地として知られています。高崎産の白菜は甘味と柔らかさが特長で、その美味しさからブランド白菜として根強い人気を誇っています。
 今日の給食は、高崎産のブランド白菜を使った「白菜スープ」です。ジャンバラヤや郷GOポテト、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「白菜スープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白菜は中国原産の野菜で、「Chinese cabbage(チャイニーズキャベツ)」と言われています。白菜の旬は11月から2月頃で、寒い冬に旬を迎える野菜は、野菜自身が凍らないように糖を蓄えます。そのため、白菜は甘みが強く、寒さが本格的になるこの時期から美味しく食べることができます。

今日の給食は「ジャンバラヤ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャンバラヤは、お米やお肉、野菜などを使ったごはん料理のひとつで、スペイン料理のパエリアに起源があると言われています。今日は群馬県産の豚肉やウィンナー、にんじんやピーマンを香ばしく炒めて、お米や水、調味料、香辛料などを加えて美味しく炊き上げました。

今日の給食は「郷GOポテト」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、ジャンバラヤ、牛乳、郷GOポテト、白菜スープです。「郷GOポテト」は、せん切りにしたじゃがいもを、カリッとなるように揚げて、塩こしょうとパセリをまぶしました。ポリポリ食べたり、ジャンバラヤに混ぜて食べてみたり、お好みでアレンジして食べてください。

技術・家庭科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業風景を撮影しました。家庭科の調理実習に取り組んでいます。生徒たちは、事前に計画した調理計画をもとに、豚肉の生姜(しょうが)焼きに挑戦しています。それぞれのグループごとに協力して、みんなで楽しく調理実習に取り組んでいます。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「篆刻(てんこく)」の制作実習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書や資料集、彫刻刀、タブレット端末などを活用して、一人一人がオリジナルの篆刻のデザインを考えたり彫刻したりして、みんなで楽しく篆刻の作成に取り組んでいます。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の数学科の授業風景を撮影しました。まとめの学習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書やワークシート、問題集などを活用して、真剣な表情で最後まで一つ一つの問題に丁寧に取り組んでいます。3年生も一人一人が希望実現に向けて毎日の授業に一生懸命に取り組んでいます。

保健体育科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業風景を撮影しました。跳び箱運動の実習に取り組んでいます。生徒たちは、踏切から着手までの動き方や着手位置、姿勢などについて確認したり、それぞれの高さにあわせて開脚跳びなどで跳び箱に挑戦したりして、みんなで楽しく跳び箱運動に取り組んでいます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の英語科の授業風景を撮影しました。「英文を前から順に戻らずに読もう」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や学習シート、タブレット端末などを活用して、意味のかたまりで区切りながら読んだり、語順通りに読んだりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

理科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の理科の授業風景を撮影しました。「光の屈折」をテーマに学習しています。生徒たちは、教科書や資料集、タブレット端末などを活用して、入射角や反射角について調べたり、材質のちがうものに入ると光の進む向きや進み方が違うことを確認したりすることで、光の屈折について理解を深めています。

社会科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の社会科の授業風景を撮影しました。地理分野における「北アメリカ州に多くの民族が集まったことで、どのような特色をもたらしたのか」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、北アメリカ州に多くの民族がいる理由を考えることで、北アメリカ州の歴史や文化について理解を深めています。

プリムラの花言葉は「信頼」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日の誕生花は「プリムラ」です。プリムラは、寒い季節に可愛らしい花を咲かせる人気の園芸植物です。鮮やかな色彩と愛らしい花形が特徴で、室内園芸や寄せ植えとして人気があります。
 そんなプリムラの花言葉は「信頼」。プリムラが寒い季節に花を咲かせることからこの花言葉がつきました。今日も素敵な一日が始まります。

今日の給食は「ブロッコリーサラダ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブロッコリーには、食物繊維をはじめ、β−カロテンやビタミンCが豊富に含まれており、「栄養宝石の冠」とも呼ばれています。今日の給食は、高崎産の新鮮なブロッコリーを使った栄養満点な美味しい「ブロッコリーサラダ」です。キャラメル揚げパンやワンタンスープ、牛乳と一緒においしくいただきましょう。

今日の給食は「キャラメル揚げパン」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 揚げパンは当時、学校をお休みした子どもにパンを届けてあげようと、小学校の給食調理員さんが揚げたパンに砂糖を絡(から)めてつくったことが始まりと言われています。今日の給食は、ふわっともちっとしたパンをキャラメル味の粉の衣装を纏った風味豊かな逸品に仕上げました。

今日の給食は「ワンタンスープ」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のワンタンスープは、もちもちした食感のワンタンや豚肉、にんじん、もやし、ニラなどの群馬県産や高崎産の食材を使った美味しいスープです。新鮮な豚肉や野菜をたっぷり使った極上のワンタンスープをのんで、みんなで幸せな気持ちに浸ってください。

幸運が訪れる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、キャラメル揚げパン、牛乳、ブロッコリーサラダ、ワンタンスープです。ワンタン(雲呑)は漢字で『雲を呑(の)む』と書きます。ワンタンの名前の由来はいろいろあるようですが、そのひとつに「スープに浮かぶワンタンが雲が浮かんでいるように見え、それを呑むと幸運が訪れる」という説があります。

ながのごう自然百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(金)の長野郷中学校から見える風景を撮影しました。青く澄み渡った空というキャンバスの中に、榛名山や妙義山、赤城山、それに浅間山など群馬県や長野県を代表する名峰たちの雄姿が描かれています。眼前にはまるで水彩画のような美しい景色が広がっています。

美術科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の美術科の授業風景を撮影しました。「篆刻(てんこく)」の制作実習に取り組んでいます。「篆刻」とは、篆書体(てんしょたい)の文字を、石や木などにはんことして刻むことです。生徒たちは、教科書やタブレット端末などを活用して、一人一人がオリジナルの篆刻のデザインを考えるなどして、みんなで楽しく篆刻の作成実習に取り組んでいます。

英語科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の英語科の授業風景を撮影しました。「Lessson5 USE Read〜概要をまとめよう〜」をテーマに学習しています。生徒たちは、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用して、基本的な英文法について確認したり、英文で書かれた単語や本文を読み込んだりして、さまざまな英語表現について理解を深めています。

数学科の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の数学科の授業風景を撮影しました。2学期のまとめ学習に取り組んでいます。生徒たちは、教科書や資料集などを使って「平行線と面積」や「平行四辺形になるための条件」「三角形と四角形」などの内容を確認したり、問題集を使ってさまざまな演習問題に挑戦したりして、これまでに学習した内容について理解を深めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

各種証明書

教育相談

年間行事等予定表

PTA関係

学校評価アンケート

図書館だより

学習携行品ガイドライン