「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

修学旅行出発(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式を終え、予定通り7時に出発しました。一泊二日、修学旅行の始まりです。にこやかに仲良く、元気にいってきます。

夜明け(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夜明けが近づいてきました。南東の空には三日月がくっきりと見えます。空気が冷たく澄んでおり、とてもきれいです。すがすがしい朝です。

修学旅行の朝(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風は冷たいです。11月28日の早朝です。今日は6年生が修学旅行に出かけます。天気はよさそうです。にこやかに仲よく、しっかり学習して見聞を広め、事故なく行ってこられればと思います。今日も、交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

一日の終わり(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝焼けや夕焼けがきれいな時期です。今日の午後、県総合教育センターでの研修があり、夕方、夕日に向かって車を走らせ学校へと戻りました。学校につくころには日も沈み、西の空がかすかに赤く染まっています。
 今日も一日が終わろうとしています。明日から2日間、6年生のみなさんが楽しみにしている修学旅行が予定されています。荷物等持ち物の確認は済んだでしょうか。体調を整えるために今日は早めに休むようにしましょう。明日、みなさんと修学旅行に行けることを楽しみにしています。

「家庭学習向上週間」お世話になりました。

画像1 画像1
 11月18日(月)から22日(金)の「家庭学習向上週間」では大変お世話になりました。自分で計画を立てて、2学期のまとめの学習がしっかりできたでしょうか。また、家のお手伝いや将来の夢についてお家の人と話し合うなど、有意義な時間が持てたでしょうか。
 保護者の皆様には、子どもたちへの心温まる励ましの言葉をいただきありがとうございました。お家の人から「いいね」「がんばったね」「がんばっているね」の称賛の一言が子どものやる気を引き出すことにもつながります。また、お手伝いに関しては、「ありがとう」の一言や「お手伝いしてくれて助かるよ。嬉しいよ」の一言が、子どもたちの家族の一員としての役割の自覚につながっていくのかなと思います。
 家庭学習向上週間は終わりましたが、12月には高崎市学力テストが行われます。しっかり学習に取り組み、家庭学習やお手伝いを更に継続して充実させることができればと思います。よろしくお願いいたします。

11月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、麦ご飯 すき焼き煮 なめこ汁 ヨーグルト 牛乳です。
11月29日は「ぐんま・すき焼きの日」です。少し早いですが、今日の給食はすき焼き煮にしました。
群馬県はすき焼きの材料になる食材をすべて群馬県産で揃えることができる、すき焼き自給率100%の県です。「ぐんま・すき焼きの日」は群馬の食材を使ったすき焼きを群馬県の人にはもちろん、群馬県以外の人たちにも広く知ってもらうために制定されました。今日のすき焼きには、群馬県産のしらたき、熱を加えると甘くなる上州ねぎ、肉は上州牛と群馬県産の豚肉などを使用しました。
とても豪華な給食になりました。

プールには(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かさに誘われたのでしょうか。プールには4羽のカモがやってきています。冷たい水が気持ちよいのでしょうか。スイスイ泳いでいます。

暖かな20分休み(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポカポカ陽気となりました。20分休み、子どもたちは元気に校庭で遊びます。岩石園近くのサザンカの花もたくさん咲いています。校舎北側のイチョウの葉が色づき、青い空とのコントラストもきれいです。暖かな20分休みを子どもたちは楽しんでいます。

2年生はさみでアート(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図工の学習にしっかりと取り組んでいます。今日は「はさみでアート」の作品作りを行っています。黒い台紙に、白画用紙を思い思いの形にはさみで切り、張り付けていきます。作品には子どもたち一人一人の思いが込められ、ストーリーがあります。子どもたちの作品を見ていると、いろいろなお話が浮かんできます。

5年一人1授業(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、5年の算数で一人1授業を参観しました。今日は、既習事項を使って平行四辺形の面積を求めようをめあてに、タブレットで図形を操作したり、平行四辺形の用紙を切り取ったりして求め方を考えます。子どもたちは様々な求め方を考え交流していました。速く、簡単、正確に求めるために、次の時間は、平行四辺形の面積の公式について考えます。子どもたちがしっかりと学習に取り組み、考えを交流し合ういい授業でした。

校舎4階から(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南東の空には、三日月がうっすらと浮かんでいます。校舎4階から北の方角を見ると、山々が朝日を浴びてとてもきれいです。遠くにはうっすらと雪化粧した谷川連峰も見ることができます。いい眺めです。

暖かくなりそうです(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方まで降っていた雨もやみました。今日の日中は暖かくなりそうです。寒暖差が大きいので、健康管理には十分気を付けていきましょう。
 今日も交通事故に気を付けて、元気に登校しましょう。

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 いわしのみぞれ煮 千草和え 豚汁 牛乳です。
今日は、和食の献立です。千草和えは、ほうれん草やキャベツなどの野菜に、炒り卵と細切りのかまぼこを加えました。彩りのきれいな和え物です。

4年PTA学年行事(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時、4年生のPTA学年行事「親子上毛カルタ大会」が体育館で開かれました。群馬県と言えば「上毛カルタ」。子どもたちもいつも以上に張り切って頑張ります。保護者の皆さんと一緒に子どもたちは「上毛カルタ」を楽しみました。ご多用の中、参加いただいた保護者の皆様、準備いただいたPTA学年委員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

昼休み(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 薄曇りです。昼休み子どもたちは元気に校庭で遊びます。ドッジボールやサッカー、ブランコや鉄棒など、休み時間を楽しんでいます。にこやかに仲よく、のびのびと遊んでいます。

児童会「いいね」の木(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめ0集会で、にこやかに仲よく学校生活を過ごすために「名前を大切にする」「声の大きさと言い方」「礼儀・思いやりり」のキーワードが示されました。友達のやさしさや親切、ありがとうの感謝の気持ちなど「いいね」カードを使って、「いいねの木」に花をいっぱい咲かせる取組が始まりました。今日は、2年生の子どもたちが、いいねカードをもって、にこにこしながらいいねの木に張り付けています。「いいね」がたくさん集まると、嬉しい気持ちになります。みんなで「いいね」をたくさん見つけて、にこやかに仲よく、いじめ0の西小学校にしていきましょう。

1年生マット運動(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が体育館でマット運動に取り組んでいます。マットの上でゆりかごのようにゴロンゴロンとしています。楽しそうに取り組んでいます。

なかよし一人1授業(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時はなかよしで一人1授業が行われました。学級園で収穫した植物や落ち葉、ドングリや松ぼっくりなどの木の実などを使って、オリジナルのリース作りを行いました。リースの飾り付けを工夫しながら、安全に気を付けて作成しました。最後に、工夫したところを発表したり、友達の作品を見てよくできているところを発表したりするなど、自他の作品のよさを見付けていました。子どもたちの思いのつまった作品ができあがりました。

6年生保健体育(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、6年生で一人1授業が行われました。保健の授業で「薬物乱用の健康への影響」を考える授業です。子どもたちは、飲酒や喫煙についてその影響を調べ、今日は薬物について学習し、これまでの学習と関連付けて、喫煙や飲酒、薬物の健康への影響を考察します。
 子どもたちは、グループや個人でめあてを設定し、調べたことをもとに考察を加えます。授業のまとめでは養護教諭の専門的な立場から子どもたちにお話をいただきました。子どもたちがしっかりと学習に取り組み、いい授業でした。

通学路の安全対策(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、西小そば鳥羽橋付近を見てきました。長野堰沿いに沿った道路の外側線がきれいに引かれていました。また、学童注意の路面標示や矢羽の道路標示など新しく引き直されていました。高崎市や市教委、警察など関係機関の皆様に御礼申し上げます。この先には、本校の児童が渡る横断歩道が設置されています。幅の狭い道路なので、ドライバーのみなさんには安全運転に気を付けていただけたらと思います。
 交通事故0を目指し、とびだしは絶対にしない、横断歩道を渡るときは左右を確認し、車がとまったのを確認してから渡る、自転車に乗るときはヘルメットかぶる、自分の命は自分でしっかり守るようにしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 卒業式前日準備12346年56hカット
卒業式前日準備 12346年 56hカット
3/24 卒業式
3/25 12345年給食最終 6hカット
3/26 修了式退任式 下校11:30
3/27 学年末休業日(〜3/31)

学校だより

各種お知らせ

いじめ防止基本方針

こんだて表