行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

9月17日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(火)、朝、民生児童委員の方と育成会の方が校門のところに立って、あいさつ運動を実施してくれました。

今日は、少し暑さが和らいで秋のを気配を感じました。

あいさつは、とても大切です。これからも、しっかりとしたあいさつをしていきましょう。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、ミルクパン、牛乳、塩ラーメン、シューマイ、梨でした。

梨は、今が旬です。みずみずしくて甘く、とてもおいしいですね。
梨には、日本なしと西洋ましがあります。
日本なしには、「豊水」「幸水」「二十世紀」「新高」などがあるそうです。

5年生 かかし完成

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、お米づくりをしています。

稲穂が重く垂れてきたので、かかしを立てました。

クラスごとに、いろいろと工夫して、とてもユニークなかかしが完成しました。

田んぼは、公民館北側にあります。ぜひ、見に来てください。

理科 月の見え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科では、ボールとライトを使って、太陽の位置による月の見え方の変化を調べました。「太陽の反対側に月が来るなら、地球の影で見えなくなるはず」と、実験を通じて新たな疑問を持った児童もいました。

6th Grade Lesson 5: Dream World Tour

Last years 5th grade homeroom teacher, Ms. Goto sent a video from Australia. She is now studying English in Sydney. 6th grade students were very excited to see things they can see and do in Australia. The current English lesson is about traveling to other countries.



「昨年の5年生の担任、後藤先生がオーストラリアから動画を送ってくれました。彼女は今シドニーで英語を勉強しています。 6年生の生徒たちは、オーストラリアで見られることやできることを見てとても興奮していました。現在の英語のレッスンは他の国への旅行についてです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

Welcome Back!

Summer is over and students have returned to Shintakao. The Opening Ceremony was held on September 3rd. The ALT, Ms. Joy, has returned to school after taking maternity leave. She will teach 3rd grade and 5th grade this year.


「夏休みが終わり、9月3日に始業式がおこなわれました。2がっきから、産休があけたALTのジョイ先生がもどってきました。ジョイ先生は3年生と5年生を教えます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、ゆめロール、牛乳、ペンネのトマト煮、キャベツスープでした。

ペンネは、パスタの仲間です。形がペンの先に似ていることから呼ばれるようになったそうです。

ひき肉たっぷりのトマトソースがペンネによく合っていて、とてもおいしかったです。

9月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、麻婆なす、中華サラダでした。

なすには、食物繊維やカリウム、ポリフェノールが含まれています。皮ごと食べるとより栄養を吸収できるそうです。

香辛料が効いていて、とてもおいしかったです。

田んぼアートの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えた稲が、すくすくと育ち、稲穂が少しずつ垂れ下がってきています。

榛名の林間学校で作って食べた「ごはんもち」をモチーフにした田んぼアートが、今くっきりと見えています。今日は、5年生全員で、そのアートを見に行きました。

お世話になっている金井さんから、古代米の話やこれからの作業について、お話していただきました。

上毛新聞の取材も受けたので、もしかしたら新聞で紹介されるかもしれません。お楽しみに。

9月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、枝豆ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、豆乳ごま味噌汁でした。

枝豆には、タンパク質やビタミンB、食物繊維、鉄分などが含まれています。
彩りも塩加減もよく、とてもおいしかったです。

ふれあい教室 2学期も始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、4年生のふれあい教室が、2学期も始まりました。

かけ算問題64問をできるだけは早く解いたり、プリントの問題を解いたり、一生懸命に取り組んでいました。

ボランティアの方々には、2学期もお世話になります。


9月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、こめっこパン、牛乳、ジャージャー麺、フルーツポンチでした。

ジャージャー麺は、ひき肉たっぷりで、しいたけや大豆なども入っていてこくがあり、とてもおいしかったです。


2学期最初の読み語り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日、2学期がスタートして、最初の読み語りをしていただきました。

子供たちは、静かに、楽しそうに聞いていました。

ボランティアの方々には、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組では、算数の「あまりのあるわり算」の学習をしていました。

今日は、何人かの先生たちが参観していたので、子供たちは少し緊張しているようでした。

23÷6=3あまり5の確かめる方法について、まずは自分で考え、次に、グループで話し合い、グループの考えを発表しました。


プランターの花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア委員の活動で、プランターに新しい花を植えました。白や赤、ピンク色の花がきれいに見えるように、それぞれの児童のセンスで工夫して並べました。「新高尾小学校が花でいっぱいになるようにがんばります。」(ボランティア委員、6年生児童より)

平和美術展 開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日から、シティーギャラリーで、平和美術展が開催されています。11日までです。

新高尾小からも、21作品を展示しています。

ぜひ、見に行ってみてください。
iPhoneから送信

5年生 出前講座で米づくりについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日 5年生は、農林水産省関東農政局の方による出前講座を受講しました。

5月から地域の方々にお世話になりながら、米づくりを行っています。
2学期は、その体験をもとに、お米について様々なテーマを決めて調べ学習をしていきます。
そのスタートに当たり、専門家からのお話を聞きました。

田んぼアートの「ごはんもちた太郎」もくっきりとしてきました。
収穫が今から楽しみです。

9月3日 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日は、集団下校を実施しました。

1学期の下校時に遊びながら帰ったり、広がって帰ったりする様子が見られました。
2学期のスタートに当たり、集団下校で、上級生がお手本を示しながら帰る機会として、今日は、集団下校を行いました。

「自分の命は自分で守る」力を身に付けてほしいと思います。

9月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、牛乳、ご飯、豚キムチ、わかめ入り春雨スープ、ヨーグルトでした。

キムチは、唐辛子などの辛い調味料に白菜を入れて作った漬物です。唐辛子には、食べたものを消化するのを助ける働きや、食欲が出るようにする働きがあるそうです。

2学期も給食をしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

9月3日 2学期初日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、早速、学活や授業がスタートしました。

1年生は、国語の学習をしていました。いよいよ、漢字の登場です。
2年生は、書写(硬筆)で、集中して丁寧な字を書いていました。
3年生は、新しい係を決め、協力してメンバー表を書いていました。

みんな元気で、楽しそうに活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31