3/13 1・5年生合同学活
5年生と1年生でグループをつくり一緒に絵をかきました。お題は「ドラえもんとその周りにいる人たち」。5年生が優しくリードして1年生も一緒に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/13 昼休み
今日は外に出ると汗ばむくらい暖かいです。休み時間は外に出て元気に遊んでいる子がたくさんいました。花粉もたくさん飛んでいるので、入るときにはパタパタしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/13 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は小学校6年生と幼稚園の年長さんの卒業・卒園をお祝いする献立です。お祝い事があるとお赤飯をたいて、家族や近所の人と一緒に食べてきました。お赤飯はササゲや小豆をもち米と蒸したごはんで、お豆の色でごはんを赤く染めています。すまし汁には「祝」のナルトがたくさん入っていました。 3/13 卒業式練習スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の話をよく聞き、真剣に取り組んでいました。 5年生もその様子を見ています。 みんな、頼もしいです。 3/12 4年生総合
上毛カルタの旅が出来上がりました。次の発表に向けて各班で練習をしています。それぞれの旅行会社が趣向を凝らしたツアーを企画していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 6年生体育
体育館でバスケットボールをしました。体を動かすのが大好きな6年生。みんな笑顔で楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 3年生図書
図書の先生が「もぐらバス」という絵本の読み聞かせをしました。そのあと自分の好きな本を借りて読んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 3年生体育
昨日6年生が体育館にワックスをかけたのでピカピカです。床に転がって柔軟体操をしたあと、縄跳びをしました。2人組でじゃんけんをして勝った人が種目を決められます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 6年生音楽
こころを合わせて合奏をします。曲は「ルパン三世」です。養護の先生が打楽器で参加していたので驚きました。演奏を録音してみんなで聞きなおしました。耳だけ集中しているので、いろいろな方向を向いていて面白かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 5年生理科
ふりこが往復する時間は何によって変わるのか実験で調べます。「ひもの長さ」「おもりの数」「ふれる角度」条件を変えながら、違いを記録していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 4年生国語
硬筆で書写を行っていました。いい姿勢で書くと字も整ってきますね。集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 大好きなカレーに1年生も喜んでいました。サラダにはちりめんじゃこがたくさん入っていました。じゃこはいわし類の子どもです。頭からしっぽまで食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。 3/12 4年生音楽
1年間で歌った歌を振り返りながら歌っていました。題名を言われると伴奏を弾き始める前に歌い出す4年生。とても元気のあるいい歌声です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 2年生生活
川にそっと放流します。広い川に出たヤマメたちは元気に泳いでいきました。「バイバイ」「釣られないでね」など声をかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 2年生生活
卵から育ったヤマメが5cmくらいになりました。水温が20度をこえると飼えなくなってしまうので鏑川まで放流に行きました。長靴をはいてお散歩。暖かくて気持ちがいいです。容器に入れたヤマメが驚かないように大事そうに運んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 6年生理科
多くの授業で学習する内容が終わり、まとめの学習になっています。理科も今までの学習をふり返り、問題を出し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 1年生国語
「カバン」の中には「カバ」がいる。「アシカ」の中には「アシ」がある。言葉の中に『いる』と『ある』の違いは何でしょう?「ぼうし」の中には「うし」が『いる』『ある』?きまりに気づいたようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 通学班会議
新入生が入り、新しい通学班が始まります。6年生から登校班で気を付けることや心がけていたことなどを伝えてもらいました。新しい班長さんも安全に登校できるようによろしくお願いいします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 愛校作業
6年間お世話になった校舎をきれいにしています。特に汚れている流しは少し拭いただけで雑巾が黒くなりました。体育館ではワックスを塗っています。普段は白っぽくなっていた床がピカピカに輝いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/11 1年生生活
入学してくる1年生に向けて、1年間で経験したことを伝えます。国語の時間を使って文章を考えました。生活の時間に絵をかいています。出来上がった絵と文章をつなげて掲示します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|